サムライスピリッツ斬紅郎無双剣羅刹ガルフォード攻略wiki
リムルル対策
最終更新:
zansamubustgal
-
view
正直修羅リムルル相手にはあまり対策をするようなことはない。
基本に忠実に弱斬りや中斬りメインに中距離で立ち回ればそこまで苦戦しないはず。
ただカムイ シトゥキ(一発気絶技)には注意。ガルフォードにはイミテイトレプリカがある為気絶した後背面永久は抜け出せるがコンル ノンノ→ジャンプ強斬りやルプㇱ カムイ エムㇱ→ジャンプ強斬りといった大ダメージのコンボが確定してしまう為うっかり喰らうことがないように注意。
問題は羅刹リムルル。というかルプㇱ トゥム。
この技が羅刹ガルフォードにとって非常に厄介で羅刹ガルフォードの得意とする中斬りの間合いの遠くから攻撃してくる。
特にしゃがみルプㇱ トゥムは隙が少なくガードした後の反撃も難しく間合いを詰めようとしたときに引っ掛かりやすい。
この技を適当に振られるだけで羅刹ガルフォードは苦しい。
対策はしゃがみルプㇱ トゥムを立ちガードすること。見た目と違って立ちガード可能なのでしゃがみガードではなく立ちガードをすることでガード硬直を減らそう。立ちガードした後は間合いを詰めるチャンス。こちらのしゃがみ中斬りが届く間合いまで詰めよう。
また羅刹リムルルは開幕ルプㇱ テㇰ ヌㇺ(ヤク)をされるだけでこちらが苦しい展開になる。
バックジャンプでコマンド投げを回避しても空振り時の隙が少なすぎて飛んだところを立ちルプㇱ トゥムで落とされてしまうのだ。
その為開幕コマンド投げには垂直ジャンプか見切りをしたり思いきって前ジャンプをしよう。
またこちらが1P側であればこちらもストライクヘッズを出して対抗するというのもアリ。なぜ1P限定なのかと言うとこのゲームのコマンド投げには投げ無敵があるものとないものの二種類があり別の種類同士のコマ投げであれば投げ無敵のある方が勝ち同じ種類同士であれば1P側が勝つという仕様がある。そしてガルフォードのストライクヘッズとリムルルのルプㇱ テㇰ ヌㇺはどちらも投げ無敵がついているのでお互い同時に出した場合1P側が勝つ。なのでこちらが1Pの時限定で使える方法となる。
最後に羅刹リムルルで気をつけなければならないのは素手ルプㇱ トゥム。
素手になるとルプㇱ トゥムはリーチは少し短くなるものの相変わらず十分なリーチの長さを持っていて何より持続が長く隙が少ない。
この技を連打されるだけでこちらは全然近づけない。こちらが体力リードをしているのなら守りに徹すれば良いが体力リードを取られている場合はこの技だけでほぼ詰まされる。
その為羅刹リムルル相手に鍔迫り合いが起きた時は絶対にボタンを押してはいけない。絶対に引き分けかこちらの負けで終わらせよう。
最後に小ネタとしてリムルルのコンル メㇺはライトニングストライクスリーの突進中の足元無敵で抜けられる。知っているともしかしたら役に立つかもしれない。
基本に忠実に弱斬りや中斬りメインに中距離で立ち回ればそこまで苦戦しないはず。
ただカムイ シトゥキ(一発気絶技)には注意。ガルフォードにはイミテイトレプリカがある為気絶した後背面永久は抜け出せるがコンル ノンノ→ジャンプ強斬りやルプㇱ カムイ エムㇱ→ジャンプ強斬りといった大ダメージのコンボが確定してしまう為うっかり喰らうことがないように注意。
問題は羅刹リムルル。というかルプㇱ トゥム。
この技が羅刹ガルフォードにとって非常に厄介で羅刹ガルフォードの得意とする中斬りの間合いの遠くから攻撃してくる。
特にしゃがみルプㇱ トゥムは隙が少なくガードした後の反撃も難しく間合いを詰めようとしたときに引っ掛かりやすい。
この技を適当に振られるだけで羅刹ガルフォードは苦しい。
対策はしゃがみルプㇱ トゥムを立ちガードすること。見た目と違って立ちガード可能なのでしゃがみガードではなく立ちガードをすることでガード硬直を減らそう。立ちガードした後は間合いを詰めるチャンス。こちらのしゃがみ中斬りが届く間合いまで詰めよう。
また羅刹リムルルは開幕ルプㇱ テㇰ ヌㇺ(ヤク)をされるだけでこちらが苦しい展開になる。
バックジャンプでコマンド投げを回避しても空振り時の隙が少なすぎて飛んだところを立ちルプㇱ トゥムで落とされてしまうのだ。
その為開幕コマンド投げには垂直ジャンプか見切りをしたり思いきって前ジャンプをしよう。
またこちらが1P側であればこちらもストライクヘッズを出して対抗するというのもアリ。なぜ1P限定なのかと言うとこのゲームのコマンド投げには投げ無敵があるものとないものの二種類があり別の種類同士のコマ投げであれば投げ無敵のある方が勝ち同じ種類同士であれば1P側が勝つという仕様がある。そしてガルフォードのストライクヘッズとリムルルのルプㇱ テㇰ ヌㇺはどちらも投げ無敵がついているのでお互い同時に出した場合1P側が勝つ。なのでこちらが1Pの時限定で使える方法となる。
最後に羅刹リムルルで気をつけなければならないのは素手ルプㇱ トゥム。
素手になるとルプㇱ トゥムはリーチは少し短くなるものの相変わらず十分なリーチの長さを持っていて何より持続が長く隙が少ない。
この技を連打されるだけでこちらは全然近づけない。こちらが体力リードをしているのなら守りに徹すれば良いが体力リードを取られている場合はこの技だけでほぼ詰まされる。
その為羅刹リムルル相手に鍔迫り合いが起きた時は絶対にボタンを押してはいけない。絶対に引き分けかこちらの負けで終わらせよう。
最後に小ネタとしてリムルルのコンル メㇺはライトニングストライクスリーの突進中の足元無敵で抜けられる。知っているともしかしたら役に立つかもしれない。