サムライスピリッツ斬紅郎無双剣羅刹ガルフォード攻略wiki
怒りゲージについて
最終更新:
zansamubustgal
-
view
怒りゲージはサムライスピリッツシリーズを代表するシステム。
しかし斬サムの怒りシステムは他のシリーズ作品とは異なっているところが多い。
そんな斬サムの怒りシステムについて紹介します。
しかし斬サムの怒りシステムは他のシリーズ作品とは異なっているところが多い。
そんな斬サムの怒りシステムについて紹介します。
ダメージを受けたり怒りゲージ溜めをすることでゲージが溜まる
ダメージを受けると怒りゲージが溜まっていくのはシリーズお馴染み。
しかし斬サムではダメージを受ける以外にもABCボタンを押しっぱなしにすることで能動的に怒りゲージを溜めることが出来る。
ダメージを喰らった時のゲージ上昇量は喰らったダメージと各キャラに設定されている怒りやすさによって変わる。ダメージが大きければ大きいほどゲージもより溜まる。
また怒りゲージ溜めは剣客だと剣豪の時よりも怒りゲージ溜めの速度が遅くなる。ダメージを喰らった時のゲージ上昇量は剣客でも剣豪でも同じ。
しかし斬サムではダメージを受ける以外にもABCボタンを押しっぱなしにすることで能動的に怒りゲージを溜めることが出来る。
ダメージを喰らった時のゲージ上昇量は喰らったダメージと各キャラに設定されている怒りやすさによって変わる。ダメージが大きければ大きいほどゲージもより溜まる。
また怒りゲージ溜めは剣客だと剣豪の時よりも怒りゲージ溜めの速度が遅くなる。ダメージを喰らった時のゲージ上昇量は剣客でも剣豪でも同じ。
ゲージがMAXになると怒り頂点状態になる
怒り頂点状態になるとキャラが白く光るようになり攻撃力が上がる。どれぐらい攻撃力が上がるかはキャラによって細かく異なっている。
ただし一部の必殺技は怒り頂点状態でも威力が上がらない。
そして怒り頂点状態だと武器飛ばし必殺技が使用可能になる。決まれば大ダメージを与えられさらに相手を素手状態に出来るが自分の怒り頂点状態は終了してしまう。
また一定時間経つと怒り頂点状態は解けてしまうのだがこの時間もキャラによって異なる。
ただし一部の必殺技は怒り頂点状態でも威力が上がらない。
そして怒り頂点状態だと武器飛ばし必殺技が使用可能になる。決まれば大ダメージを与えられさらに相手を素手状態に出来るが自分の怒り頂点状態は終了してしまう。
また一定時間経つと怒り頂点状態は解けてしまうのだがこの時間もキャラによって異なる。
怒りゲージ溜めで怒り頂点状態になった時は攻撃力の増加率が低い
普通に怒り頂点状態になった場合は30~43%攻撃力が上がるのに対し怒りゲージ溜めで怒り頂点状態になった時は7.5%しか攻撃力が上がらない。この時の攻撃力増加率は全キャラ共通。
なので基本的に怒りゲージ溜めは怒り頂点状態になる手前で止めるようにすると良い。ただ修羅ナコルルのように武器飛ばし必殺技が決めやすいキャラや武器飛ばし必殺技を発動すると一定時間姿が消える修羅半蔵等は攻撃力上昇は無視して武器飛ばし必殺技を使えるようになるのを優先するのも手。
なので基本的に怒りゲージ溜めは怒り頂点状態になる手前で止めるようにすると良い。ただ修羅ナコルルのように武器飛ばし必殺技が決めやすいキャラや武器飛ばし必殺技を発動すると一定時間姿が消える修羅半蔵等は攻撃力上昇は無視して武器飛ばし必殺技を使えるようになるのを優先するのも手。
剣聖の時は常に怒り頂点状態
剣聖の最大の特徴。常に怒り頂点状態なので常に攻撃力が上がっておりいつでも武器飛ばし必殺技が使える。
ただ剣聖の通常時の怒り頂点状態は剣客・剣豪のダメージを喰らって怒った時ほど攻撃力は上がらない。
ただ剣聖の通常時の怒り頂点状態は剣客・剣豪のダメージを喰らって怒った時ほど攻撃力は上がらない。
体力ゲージが赤色になると常に怒り頂点状態
斬サム独自の仕様。体力ゲージが残り約3分の1以下の間は常に怒り頂点状態になる。
さらに自分が一本取られている状態の時は体力が残り半分を切った段階で常に怒り頂点状態になるようになる。
この状態の時はどれだけ時間が経っても怒りは冷めないし武器飛ばし必殺技も使い放題になる。
さらに剣聖の時はこの状態だと攻撃力がさらに上がる。体力ゲージ赤色の剣聖の攻撃力は凄まじい。
さらに自分が一本取られている状態の時は体力が残り半分を切った段階で常に怒り頂点状態になるようになる。
この状態の時はどれだけ時間が経っても怒りは冷めないし武器飛ばし必殺技も使い放題になる。
さらに剣聖の時はこの状態だと攻撃力がさらに上がる。体力ゲージ赤色の剣聖の攻撃力は凄まじい。
怒りゲージは次のラウンドに持ち越せない
これも斬サム独自の仕様。残り体力がわずかになると常に怒り頂点状態になるためか今作では怒りゲージのラウンド間の持ち越しは出来ない。
次のラウンドに進むと必ず怒りゲージはリセットされる。
次のラウンドに進むと必ず怒りゲージはリセットされる。
最終戦は常に怒り頂点状態
三本目でも勝負の決着がつかなかった場合は最終戦となりこのラウンドは残り体力や剣客・剣豪・剣聖に関わらず常に怒り頂点状態になる。
当然武器飛ばし必殺技も使い放題。制限時間も少なくなっているので武器飛ばし必殺技を決めて一気に勝負を決めたい。
当然武器飛ばし必殺技も使い放題。制限時間も少なくなっているので武器飛ばし必殺技を決めて一気に勝負を決めたい。
以上が斬サムの怒りゲージに関する仕様です。ちなみに剣サムの斬スピリットでもこの斬サム独自の怒りゲージのシステムが一部再現されています。