日産 NV100 クリッパー DX '15 | ||
![]() | ||
メーカー | 日産 | |
---|---|---|
英名 | Nissan NV100-Clipper DX '15 | |
年式 | 2015 | |
エンジン | Nissan-R06A | |
タイプ | #軽自動車 #商用車 | |
総排気量 | 660cc | |
最高出力 | 49PS/6200rpm | |
最大トルク | 60Nm/4000rpm | |
燃費 | 16.4km/L (WLTC) | |
駆動形式 | FR | |
吸気形式 | NA/自然吸気 | |
全長 | 3395mm | |
全幅 | 1475mm | |
全高 | 1895mm | |
車両重量 | 879kg | |
トランスミッション | 5速MT | |
エンジンタイプ | 直列3気筒 | |
備考 | エブリィやハイゼットの人気により 知名度の低い車種 |
概要
NV100クリッパーは、日産自動車が販売しているセミキャブオーバー型軽ライトバン。初代は三菱自動車工業から、2代目以降はスズキからそれぞれOEM供給を受ける車種である。
セミキャブオーバー型軽トラックのクリッパートラック(現在のNT100クリッパー)と同時発表・発売され、日産の販売する軽自動車では、実験的な少数生産に留まった軽規格の電気自動車「ハイパーミニ」を除けば、第一号の「モコ」(スズキ・MRワゴンのOEM品)に次ぐ第二弾目となる。
2015年2月24日に、NV100クリッパーリオと共にフルモデルチェンジを発表(3月3日販売開始)。エンジンを3代目モコと2代目NT100クリッパーに搭載されているR06A型(「GXターボ」は同エンジンのインタークーラーターボ仕様)に置換し、低中速トルクを増したことで加速性能や登坂性能を高め、ボディの要所に高張力鋼板や超高張力鋼板を効果的に使用することで、衝突安全性や耐久性を高めながら車両全体を軽量化した。NA車には2代目の3速ATに替わり、5速MTをベースにクラッチ操作とシフト操作を自動化したAMT「AGS」を採用した(OEM車にAGSを採用したのは初)。これらにより燃費を向上し、NA・AGS車は「平成27年度燃費基準+20%」を、NA・5MT車は「平成27年度燃費基準」をそれぞれ達成し、「平成17年排出ガス基準75%低減レベル(☆☆☆☆)」はNA・AGS車に加え、NA・5MT車にも拡大適応した。
価格
109万円で購入可能