正式名称 / 統治体制
アディス王国 / 君主制
エンブレム
基本情報
特徴
アルファ、
ロンドーナ大陸北西部に存在する島に位置する。
複数の民族が混在する複合民族国家。これはかつて各地から船で航海し、この島を見つけた人々の子孫がそのままこの地で繁栄したからである。
当時の人々は島の開拓に熱中し、それらの民族が皆力をあわせた為、他民族が今は一つの国家として完全に融合されている。
しかし、島の許容範囲が越えた時、それ以上の移民を快く思わなかった国家は他国との交流を遮断、以後数百年に及ぶ鎖国状態となり文明の発展は他国に比べて遅れている。
もともと、海を渡ってやってきた複数の民族が混在するうちに、自然と国になった経緯があり、建国のいきさつははっきりとしていないが、その後指導者が現れそのまま王族となった。
しかし、島の許容範囲を越す移民を快く思わなくなり、865年突然の鎖国宣言を行い外界の情報を遮断する。
その後文明の発展は遅れ、1653年に鎖国を解いたとき、アディス国を本気で貿易相手とする国はほとんどいなかった。
焦り始めたアディス国は、富国強兵を掲げ急速に軍備を高め、1737年、海を越えた
リヴォル帝国への進軍を決意する。しかし、情報が漏れ逆にリヴォル帝国の先制攻撃を受け、
リオネティアの戦いで大敗、
リヴォル帝国に降伏の使者を送ることとなる。
その後、
アルビス国が提唱した
三国連合に加盟し、表向きは
リヴォル帝国に恭順するが、裏では密かに反抗作戦を行っていた。ただ、軍事力のない彼らは、
シャラダンの愛娘である
ミリィを拉致するという非情の手段をとる。その結果、魔王の逆鱗に触れたアディス国は、
アディスの戦いにおいて王族は皆殺しにあい、国土も焦土と化した。
本来ならそのまま
リヴォル帝国に併合されるところであったが、リヴォル帝国もこの時、帝都に迫る
アルビス国軍に向かって引き返した為、後には焼け野原と数え切れない遺体が残された。
その後、
リヴォル帝国を撃ち破った
アルビス国によって再興され、
北海連合同盟にも加入するが、
リヴォル国とは遺恨を残し続けた。
歴史
- 865年 他国との交流を一切遮断する。
- 1653年 他国との貿易を再開。
主な出身者
この国を舞台とした物語
最終更新:2024年06月29日 14:08