基本情報



略歴

各国を流れた末にリヴォル帝国に流れ着き、シャラダンに仕官した。
リオネティアの戦いにも参戦するが、この戦いの直前までシーフィールド国に所属していたこともあり、敵が送り込んだ密偵という可能性も考慮され、上陸作戦として重要な工作部隊だったにも関わらず、独立部隊ではなくイズ部隊に編入される。
しかし、ラスコップにとってかつて所属していた国などという感傷は全く存在せず、それどころか独断で略奪行為を行おうとして、イズに先手を打たれて阻止された。

続いてノアルスの戦いに参戦し、この戦いでは大人しく命令に従って得意の火攻めを実行、勝利に貢献。
だが、1739年に援軍として派遣されたカオスギアの戦いにおいて敗北すると、その撤退の最中、アルビス国軍だけではなく、味方であるグスタルイズをも巻き込んだ火攻めで双方共に壊滅させ、自分ひとりの手柄にしようと画策、ガリアの戦いにおいてその策を実行する。
結果的に彼の独断による部隊移動からアルビス国軍に待ち伏せを見破られ、リヴォル帝国軍は唯一の勝機すら失い、ラスコップは本国へ逃げ帰る。
更に、戦死したと思っていたイズが生還した為、全ての目論見が明るみにされ処刑される。

その際、道ずれにしようと天幕の向こう側にいたシャラダンに襲い掛かり、それが影武者だったことを周囲に知らせてしまうこととなる。


人物

  • 性格はきわめて残忍で狡猾。略奪を好み、仲間からも見つからない場所で独自の蛮勇行動をよく行っていた。
  • その悪評から「シャラダンの正体を暴いたのが最大の功績」などと皮肉を言われるが、工作部隊としての実績は意外にも堅実だった。


関連項目



最終更新:2024年07月31日 01:59