基本情報
略歴
フェルトビーン帝国の周囲には数多くの小国が存在するが、それらの中には
フェルトビーン帝国と正面から敵対し、国境を脅かす国も多い。
そこで帝国の中でも最も精鋭部隊で結成された
四牙将と呼ばれる部隊が生まれ、四方の国境をそれぞれ守備していた。彼等は戦死、または引退の度に将を引き継ぎながら、数百年に渡って国境を守り続けていた。
国境での戦いで
四牙将であり智将だった男が戦死した時、動揺する兵士をみた
ウィッカーは、兵の士気を落とさない為機転をきかせて咄嗟に「実はアイリが彼の作戦を裏で作っていた、我が軍の智謀は未だ死んではいない」と公言し、戦場でアイリを
四牙将に任命。戦後も自身の褒美を辞退してそのまま正式任命させた。
その後アイリが
四牙将であり続けるのは、実力でその地位を維持しているというより、剥奪されるミスをしていないから、という方が合っている。
四牙将の「猫」という称号も、兄の威光を借りただけという皮肉が込められているため、彼女自身その立場に不満を持ち、実力で兵士達に認めてもらおうと機会を待ち続けていた。
エイ
クレアに迫る六界連合軍に奇襲を仕掛けるべく兄と出陣するが、連合軍に隙なしと見ると、軍勢は引き返しアイリは個人で町に潜入するが、そこで
サヌアと出会い、奇妙な友情に結ばれることとなる。
ゴルゴダの乱勃発により
フェルトビーン帝国が降伏すると、同じ
四牙将カルザイアと共に
シャクティアナ帝国に亡命して仕官、再び連合軍と対峙する。
しかし、
カルザイアも
サヌアに討たれ、アイリは戦いでも知略でも勝てない事を悟ると、一つの決意を実行に移した。
自ら捕虜となり、兄と仲間の戦死で精神が崩壊し、
サヌアを兄と思い込むことでかろうじて均衡を保っているという「芝居」をはじめた。
最も憎むべき兄の仇を最も敬愛していた兄と信じ込む、これは想像以上に彼女の精神を蝕む芝居であったが、これを演じきり、
サヌアが
ラスブロスを討ち取るという最高の舞台で彼の背中を刺した。
サヌアは残された力を振り絞りアイリを刺し返すが、この時彼女は兄のいない世界に未練はないと、それを避ける事もしなかった。
関連項目
最終更新:2024年07月19日 03:26