名も無い乱立

シマ_イナセ

最終更新:

aa-ranritsu

- view
メンバー限定 登録/ログイン

イナセ・イチヨウ

ゲーム内プロフ

- プロフ絵

▼名前
イナセ

▼メモ
  • 海の中に居るものとして扱って頂けると、幸いです。
  • 陸上に上がったら死ぬとかではないです。(一応、砂浜ぐらいなら転がって移動は出来そう。)
  • 概ね、ひととひとに類するものに対して、好意的です。
  • アイテム持ち切れないので(現実的な理由)、アイテムあげたがるかも知れません。

+ ▶漂流者遠影
▼漂流者遠影

解説

イナセ・イチヨウ。
海洋を流離う魚人。人魚?

+ 魚人
異界の魚人。
出身のとこでは魚人と人魚の区別はない。
なんか語感悪いから、以下は人魚ってする。(雑な理由)
その異界においては、絶海の向こうに住むとされる。

+ 海の領域
そも、異界の海では支配種がおり、海を実質的に支配している。
人間にも人魚にも敵対的であり、人間は迂闊に海に出られないし、人魚も害され、希少種と呼んで差し支えないほどに数を減らしている。
ただやっぱり、海はだだっ広く、そして深いため、人魚は全滅こそは免れている。

+ イナセの孤独
ひとり、支配種から逃げ回りながら生きている。
才能なのか直観的ななんかなのか、危機が迫る前に逃げることが得意で、生きること自体は危なげない。
ただ、ずっとひとり。
同じ仲間の人魚に出会うことは無いし、人間も滅多には会えない。
海辺の人間の集落だのなんだのの辺りの海は、支配種たちがうろつくわけなので。
人間にとても好意的なのは、やっぱり寂しいからである。
寂しいのの自覚は無い。

+ 性格
笑顔魔人に近いとこはあるが、普通に寂しがりで、だけどその自覚は無い。
自覚が無いから、振舞いは明るく見える。
あとなんか馬鹿っぽくみえる。
実際は、まぁ人間的常識に疎いのはあるけど、普通くらいだと思う。
馬鹿っぽいと言うか、子供っぽいかな。
他人と接する機会が少ないので、会話が未発達なんじゃないですかね。

+ 得意なことな
ど実は、人魚としては、あまり泳ぎは得意ではない。
メカジキくらいの速さ。十分速ぇよ。
あくまで"人魚としては"得意じゃない方。
歌が得意らしい。

+ その後
ジーランティスの海に住み着くのかも知れないし、元の海に帰るのかも知れないし。
あんまり決めてませんが、海が開いている限りなら、自力で帰れるとは思います。
閉じてたら無理なんじゃないでしょうか。
ジーランティスに住み着くんなら、島のあった周辺にずっと居るんじゃないですかね。
海中拠点でなんかしてるのかも知んない。

周辺事情

+ 参加周り
個人的実感として、ゲームに集中するには、二垢ぐらいが丁度いい様な気の所為があったので、そうしました。
あとまあ、毎度毎度、いつものメンバー衆に甘えっぱなしって訳にもいかんでしょってこともあり。
ほぼほぼ知らんひとたちの中に入れました。
あと折角なので、ゲーム的な縛りプレイがあるタイプにしてみたり、それが許容されそうなカジュアル難易度を選んでみたり、参加がギリギリで参加宣言しなかったので、折角なので外部連絡をセルフ遮断してみたりしました。
折角なのでの二重使用。
あとなんか、些細なことでも日記にする様にしたら、だいぶ大変だった。
もうひとりは(傍観者なので)ほとんど日記無いのに、如何してこう両極端になるのか。
なおこっちはこっちで、人間同士が楽しそうにしてると、眺めて満足してしまうタイプの模様。
おまえらさあ。

+ プレイング
プレイングとしては、砂浜か岩場にしか居ませんでした。
木材が永遠に足りない。あと眠れないのもあって(ハンモック作る様な荷物枠の余裕は無い)、基本的にlife削って動いてました。
拠点お呼ばれ後は拠点にしか居られず、timeが溢れそうでギリギリ溢れないとこで頑張ってました。
こう、裏で雨水溜めやったりとか…水焚きしたりとか…マネキン並べたりとか…変な名前の食料作ったりとか…。
マネキンは倉庫枠を占有してしまうので、良くない動きだった気もするんですが、でもtimeが余ってさぁ…!
言いつつ、本格的(?)に並べだした頃には、倉庫も空いてきたんですけども。
魚道風呂が敷かれてからは、裏では砂浜・岩場・拠点で移動してました。
マネキン欲しくて岩場漁ったけど、その頃に至っては結局一個も自力では拾えなかった。なんなん。

初めて島に残留してみたんですが、残留側から花火を打ち上げたり出来て楽しかった。
ロスト的なもんでは全くないので、別に暗さも悲壮さも無く、楽しいだけの残留プレイだった。
当人的には寂しさはあったと思います。寂しさしかない。

振舞いとしては大変明るい子の動きだったので、セルフ癒しにはなってた気がします。
単垢だったら私の思考がなんか悪い方向に行ってたかも知れないので、良かったのかも知れない。
すぐ思考の指向がネガティブになる。

+ 外観など
なんか直前に突貫で作ったので、普通な感じの人魚。
耳のとこにあるえらひれみたいなのをよく書き忘れる。
あとアイコン二番目を一回も使わなかった。
なんでだろうね。

性別は例によって決めてないかった。
髪がツンツンしてて若干男の子っぽいのも、そんな感じの理由。
一人称は「おれ」とかにしようかと思ってたんですが、なんか結局一人称不明タイプになってしまった。
なんかこう…女の子っぽく扱われてる気がするから、女の子でも良いかな…。

+ 名前の由来
鯔背銀杏(いなせいちょう)。
粋でいなせな江戸っ子、のいなせ。
こっちの名前は、イチョウじゃなくてイチヨウになります。
漢字にするなら一洋とかかな。
あ、名前が先に来る標記なので、イナセが名前で大丈夫です。

+ その他余情報
初期装備は、ナイフ、水着、ミネラルウォーター。
人魚なのに潜れなかったら変だよなぁ、っていう水着と、その辺で拾ったんだろうと思しきナイフと、ゲーム的なあれでミネウォ。

日記の最後が無題なのは、それはもう思い出では無くて、たったひとりの日常でしかないからです。

なんかジーランティス原住存在ってあんまり許されなさそうな雰囲気がするので、あくまで出身は異界ってことにしました。
でも住み着くかも知れない。
全然予定は無いけど、住み付くってことはまた何時かのシマナガサレに参戦させても違和感は無さそう。かも。
全然そんな予定は無いです、ほんとに。
添付ファイル
記事メニュー
ウィキ募集バナー