ACE COMBAT 6 解放への戦火 rebirth@Wiki

勲章

SERVICE MEDAL

ゲーム中の特定の条件をクリアすることで得られる勲章。
勲章名 獲得条件
BRONZE ACE 撃破数300
SILVER ACE 撃破数1500
GOLD ACE 撃破数3000
BRONZE MARKSMAN 機関砲での航空機撃破数10
SILVER MARKSMAN 機関砲での航空機撃破数50
GOLD MARKSMAN 機関砲での航空機撃破数200
NEEDLE'S EYE 前線着陸10回。余談だが、同内容の実績もあり。
NIGHT OWL アタッカー機体のみでキャンペーンを通しクリア。
RAGING FALCON ファイター機体のみでキャンペーンを通しクリア。
BLAZING GRIFFIN マルチロール機体のみでキャンペーンを通しクリア。
GUARDIAN 僚機を撤退させずにキャンペーンを通しクリア。
QUICKSILVER キャンペーン通しクリアの合計タイムが2時間15分以内。
SHARPSHOOTER 機関砲のみでキャンペーンを通しクリア。僚機や友軍は頼っていい。ECMPも可。
LEGENDARY ACE キャンペーンを無被弾で通しクリア。
BRONZE STAR 難易度NORMALの全ミッションをSランククリア。
SILVER STAR 難易度HARDの全ミッションをSランククリア。
GOLD STAR 難易度EXPERTの全ミッションをSランククリア。
PLATINUM STAR 難易度ACEの全ミッションをSランククリア。

注意事項
  • 難易度EASYでは、撃破数関係と前線着陸回数しか対象にならない。
  • 難易度別全ミッションSランククリアは、FREE MISSIONでの穴埋めが可能。
  • 機体種別制限は自機のみが対象、僚機は任意。

SERVICE MEDAL制覇ロードマップ例

  1. 難易度NORMALでとにかくクリアする。できれば僚機を撤退させない。
    実在機を全部集めるのが主目的。後々世話になるCFA-44のADMMに僚機が巻き込まれて撤退ということにならないよう、この時点でGUARDIANを取っておきたい。
  2. 難易度HARDでクリア、自機はマルチロールで縛る。
    CFA-44を入荷させることが目的。以後は様々な形でCFA-44を使うため、この周回はマルチロールで縛りBLAZING GRIFFINを取る。
  3. 難易度NORMALで、自機をアタッカー機体で縛り機関砲だけでクリア。
    アタッカー機体は機関砲がやや下向きに付いている。これを利用してアイガイオンのコックピットを攻撃する際のアイガイオンへの衝突事故を防ぐ。とは言っても当たり判定がかなり小さいのがネックだが……。僚機をCFA-44にしておくと便利。
  4. 難易度NORMAL、CFA-44でタイムアタック及び無被弾クリア。
    無被弾は上位難度でもOK(ミサイルだと上位難度は当たったら即死もあり得るし)。
  5. 難易度EXPERT、CFA-44でネームド機を撃破してクリア。
    CFA-44 ESTOVAKIA獲得のためのネームド機撃破と、ACEランク解放が目的。Mission13ではOperation Dを含めること。
  6. 難易度ACE、CFA-44でクリア。
    ACEランクをクリアするとアイコンがもらえる。
  7. FREE MISSIONで、NORMALランク以上のSランククリアをしていないミッションをSランクでクリアする。

OPERATION MEDALS

クリアしたオペレーションに対応するメダル。
Mission3/4/5/8/10は各3個、Mission7/11は各4個、Mission6/13は各6個存在する。
獲得したOPERATION MEDALの組み合わせにより味方アサルトレコードが解放される。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年08月24日 13:49