ACE COMBAT 6 解放への戦火 rebirth@Wiki

Mission12

大量破壊兵器無力化

≪ゴーストアイ。よくもまた俺たちと組む気になったな。≫

1次ミッション

  • 大量破壊兵器制圧
シリーズ恒例の、高度制限下でのミッション。
1次ミッションではターゲットは全て対地なので、プレイヤー機体は対地攻撃の強い機体を選ぶとよい。しかし2次ミッションでは逆に対空戦闘となるのでアフターバーナーのないA-10AやF-117Aでは辛い。
アタッカー縛りならTornado Gr.4(ECMP)で2次ミッションの生存率重視というのも手。
1次ミッションでは僚機はまったく攻撃してくれないが、2次ミッションに備えて対空攻撃の強い機体を選んでおこう。

途中4カ所でカウントダウンが発生し、時間制限内にクリアできないと失敗となる。制限時間は3回目のミサイル艇単機のみ20秒、他は60秒。
なお時間制限はエリア内のターゲット全滅の他、ターゲットガン無視で次のエリアに到達しても解除される。機関砲縛りの時は覚えておこう。

最終エリアではカウントダウンではなく3台の運搬車両全てをトンネルに入るまでに撃破するという形での時間制限となる。
運搬車両を3台全て破壊した時点で高度制限が解除される。

2次ミッション

  • 敵航空機の撃墜
西に戻る途中もしくは敵機撃墜に応じて増援が補充される。最後にはE-767×2を含む増援が登場し、2分後友軍が登場する。
友軍登場時にASGがフルチャージされるので、その直後のアップデートまでは意地で生き残ろう。後は友軍への援護や攻撃要請でOK。

ネームド機

  • F-2A(FLYUGER:ミラン・ズリンスキー)
1次ミッション最終エリアにF-2A SP(FLYUGER)がいる。
輸送車両全滅後さっさとADMMのターゲットに巻き込んでしまおう。
なぜかRCL装備とはソフトバンクの弁。
最終更新:2011年08月08日 01:03