航空母艦(CARRIER)
洋上において艦載戦闘機やヘリコプターなどの航空機を搭載、運用する能力を備えた艦船。
略称は「空母」。
フライトデッキの規模は5,500坪にもなり艦載機の発着が可能。
90機の艦載機を搭載し、機動力を持った洋上基地として海軍戦力の中核を担っている。
また、5,000人以上の乗員が長期滞在するため、船内には郵便局や理髪店といった非軍事施設まで備わっている。
戦艦(BATTLESHIP)
軍艦の艦種としての戦艦は、その強大な艦砲による火力と堅牢な防御力により、敵艦船の撃滅を主任務とした。多数の大口径砲を搭載し、自己の主砲弾と同等の砲弾が命中しても耐える甲鈑を装備した。そのため、船型は大型になり、第二次世界大戦までは、一部の大型航空母艦を除けば最大の軍艦だった。その巨体のため、速力は同時期の巡洋艦、駆逐艦よりも劣った。また、戦艦は海軍の主力とされながらも、高価なこととその存在の重要性から、安易に戦闘(消耗戦)に投入するのを避けられる場合もあった。
巡洋艦(CRUISER)
巡洋艦にもいろんな種類があり、装甲を備えた比較的大型の装甲巡洋艦と、舷側装甲の代わりに機関室の上の甲板を装甲して(防護甲板という)、舷側防御は石炭庫によって代用させる比較的小型の防護巡洋艦がある。
今作では巡洋艦・駆逐艦の攻撃頻度が上がっている為、放っておくと鬱陶しい事この上ない。
駆逐艦(DESTROYER)
対艦、対潜、防空能力を一通り備えた汎用戦闘艦。
大砲、各種ミサイル、魚雷など多様な兵器に加え、対潜ヘリコプターも搭載できる。
対潜ヘリコプターは高い対潜戦闘能力をもつ他、駆逐艦の目標補足をサポートするなど、駆逐艦の対潜能力を大幅に向上させる。
イージス艦(AEGIS)
艦隊防空システム「イージスシステム」を搭載した巡洋艦の総称。
高性能レーダーと情報処理能力により、同時に100機以上の戦闘機、対艦ミサイルを瞬時に判断し、脅威の大きな順に迎撃することができる。
イージスという名前は、ギリシャ神話の軍神アテナが持つ、邪悪を祓う盾に由来している。
今作ではミサイルの発射間隔が短く、放っておくと常にミサイルアラートが鳴るので、見つけたらさっさと撃沈しておくといい。
MSSL.BOAT
ミサイルを搭載している武装船。
GUNBOAT
AA GUNの水上バージョン。
エアクッション型揚陸艇(HOVERCRAFT)
兵員や戦車をすばやく敵地へ上陸させることができる水陸両用のエアクッション艇。
浮上して移動するため水上だけでなく平坦な場所なら陸上でも走行でき、より迅速で柔軟な運用が可能である。
基本的な武装は対歩兵用の機銃のみだが、大型の対空兵器や対戦車ミサイルなどを搭載した運用方法も計画されている。
略称は「LCAC(エルキャック)」。
最終更新:2011年10月09日 12:52