グレースメリア解放戦
≪出来ることならシャンパンを打ち上げてやりたいよ。君たちのいる空に向かってな。ガルーダ≫
1次ミッション
- A: 飛行場の奪還
- B: 議事堂の奪還
- C: 放送局の奪還
- D: 対艦攻撃
- E: 電子支援機の撃墜
- F: ジャミング機の撃墜
オペレーション達成ノルマ数: 4
西側に帰還ラインあり。
かなりたくさんの敵勢力がいるので、ADMMでない限り何回か補給する必要がある。
最初にD,E,FをクリアしてからAに向かう、もしくはAをさっさとクリアして基地での前線補給を利用する。
Dを成功させると電子支援が使用可能となり2次ミッションで非常に楽になる。
2次ミッション
機動が高い上にステルス性があり、UAVに機銃で狙われADMMが飛んでくる。SAAMかEMLかECMPがおすすめ。ADMMでもEMLよりかは効率ダウンだが、ロックオンしだいで真後ろのUAVも倒せる。
Dを成功させており、EMSLv3で通常ミサイルを打つとUAVにも高確率で命中する。
パステルナークが瀕死(残りゲージほぼ0)になるとUAVが全滅する。以後UAVが出なくなるためスコアが確定するため注意。
ちなみにUAVの数は上限が決まっており、100機程度落とすとパステルナークのUAV全滅の無線を聞ける。
2次ミッションのスコアは2960(CFA-44)+UAV撃墜数×500となる。
UAVを15機撃墜してクリアするとB、以後10機ごとにランクアップする(25機でA、35機以上はS)。
なお1次ミッションを4つSランクでクリアした場合、2次ミッションはBランク以上で総合Sとなる。
ネームド機
敵艦隊攻撃ミッション(オペレーションD)で敵空母を攻撃できるようになると、空母から発進してくる。空母めがけて弾幕を浴びせてればかってに終わってくれる。どうやら、空母が敵として認識されない(HUDにコンテナが表示されない)時に破壊してしまうと出てこないようであるので、気を付けよう。
最終更新:2016年03月03日 19:51