Map
難易度 | ★ |
使用可能将軍数 | 3 |
ブリーフィング
ジューコフ:日本は極東を侵略したいと思っています。彼らにソビエト産業の力を教えてください!
勝利条件
15ターン以内に重要都市をすべて制圧する
データ
赤字がプレイヤー
連合国
軍事
()内は将軍付きの数
()内は将軍付きの数
歩兵数 | 装甲数 | 火砲数 | 艦船数 | 計 | 要塞数 | 技術レベル | 原爆 | 水爆 | |
ソビエト | 7 | 4 | 4 | 0 | 15 | 1 | - | 0 | 0 |
ソビエト2 | 13 | 5 | 3(2) | 0 | 21(2) | 1 | 0 | 0 |
経済
都市数 | 港数 | 初期金銭 | 初期工業 | 初期石油 | 金銭収入 | 工業収入 | 石油収入 | |
ソビエト | 2 | 0 | 750 | 950 | 1500 | 101 | 35 | 100 |
ソビエト2 | 3 | 0 | - | - | - | - | - | - |
枢軸国
軍事
歩兵数 | 装甲数 | 火砲数 | 艦船数 | 計 | 要塞数 | 技術レベル | 原爆 | 水爆 | |
日本 | 24(3) | 4 | 5 | 0 | 33(3) | 9 | 0 | 0 |
経済
都市数 | 港数 | 初期金銭 | 初期工業 | 初期石油 | 金銭収入 | 工業収入 | 石油収入 | |
日本 | 6 | 0 | - | - | - | - | - | - |
攻略
アップデート前は一番最初のステージだったのでダンケルクの防衛よりも簡単。初期資源も豊富で、将軍をロケット砲などに乗っければまず負けない。まず自陣の東、木村兵太郎の守る都市を落とす。この時、ロケット砲や野戦砲でアウトレンジ攻撃すれば被害を抑えられる。その後、岡村寧次が守るⅡ都市へ東進し包囲攻撃して終了。余談だが、木村兵太郎の都市を抑えたら、その後何もしなくても友軍が勝手に敵を全滅させてくれる。
イベント
無し
史実
ノモンハン事件(ノモンハンじけん)は、1939年5月から同年9月にかけて、満洲国とモンゴル人民共和国の間の国境線を巡って発生した紛争。1930年代に、満洲国、後に日本(大日本帝国)と、満洲国と国境を接するモンゴルを衛星国にしていたソビエト連邦の間で断続的に発生した日ソ国境紛争(満蒙国境紛争)の一つ。第一次(1939年5月 - 6月)と第二次(同年7月 - 9月)の二期に分かれる。満洲国軍とモンゴル人民軍(英語版)の衝突に端を発し、両国の後ろ盾となった大日本帝国陸軍とソビエト赤軍が戦闘を展開し、一連の日ソ国境紛争の中でも最大規模の軍事衝突となった。
(Wikipediaより引用)
(Wikipediaより引用)
+ | 将軍による攻略解説 |