#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (canvas.jpg)
横浜の戦跡
今期の個人タイトル
【オールスター選出】
- welcone(3) 捕手
- プリティー長嶋(初) 一塁
- 金丸力也(4) 三塁
- アルト(初) 遊撃
- 神(3) 外野
- こんぐ(初) 先発
- USIRO(3) 抑え
【最多セーブ賞】
- USIRO
【盗塁王】
- 黒御影黒羽
【打点王】
- 金丸力也
【ホームラン王】
- welcone
【野手MVP】
- welcone
横浜選手紹介
野手、捕手
位置 | 選手名 | 作成者 | 打率 | 安打 | 本塁 | 打点 | 三振 | 犠打 | 盗塁 | 失策 | コメント |
中堅 | 黒御影黒羽 | J.ブラック | .293 | 190 | 10 | 47 | 74 | 1 | 46 | 7 | ミートに優れた俊足バッター、第74回中日からクライファートとトレード。一番の自慢はその足の速さ。彼は塁に出ると迷うことなく盗塁を敢行。横浜に必要なトップバッターがついに現れた。 |
遊撃 | アルト | マリク | .278 | 181 | 9 | 57 | 70 | 2 | 22 | 0 | 横浜が誇る守備の要。どこに出しても恥ずかしくない守備を披露してくれる。長打力こそ無いがミートに優れており俊足を生かし安打を量産、彼のいぶし銀的プレーはいつでもファンを魅了している。 |
左翼 | 神 | lcen | .310 | 188 | 24 | 69 | 104 | 3 | 14 | 1 | パワー、ミート共にB評価、全体能力を見渡しても落ち目のない平均した能力のある万能型選手。チャンスメーカーでもあり10年目27歳と選手としても成長株を迎えている。 |
捕手 | welcone | 愛生会 | .338 | 175 | 40 | 104 | 44 | 4 | 7 | 1 | 16年目を迎えるベテランは今でもチーム1の強肩を誇るチームのまとめ役、全身から放つ闘気のオーラが相手のピッチャーの力を根こそぎ奪い取る。 |
三塁 | 金丸力也 | 劉神龍 | .321 | 174 | 33 | 106 | 73 | 2 | 5 | 4 | 横浜の頼れる親分肌。34歳と高齢だが年齢を感じさせないミート力とパワーはチームでも1,2を争う猛者。また、サヨナラの場面に強く『野球は9回2アウトから』が彼の口癖。71季三冠王獲得 |
一塁 | プリティー長嶋 | 神様 | .241 | 132 | 29 | 80 | 99 | 2 | 5 | 1 | 横浜が期待を寄せるホームランアーティスト。ここ最近ではHR30本越えを見せ、若き主砲が火を吹いた。負け時に力を発揮する非常に頼もしい存在。まだまだ伸び白があるため今後が楽しみな選手だ。 |
右翼 | M・X | ひよわくん | .283 | 156 | 22 | 97 | 85 | 1 | 15 | 1 | チーム最年長のベテランは逆境にも強くチームのムードを盛り上げる人気者、全体的に高い能力でまとまっている。彼の放つ威圧感は今でも健在。弱点らしい弱点は左打者への苦手意識が強いところか。 |
DH | 羊院長4世 | 動物政権 | .273 | 149 | 17 | 72 | 81 | 0 | 21 | 0 | 3世の息子。親の残した安打記録、盗塁記録を抜くのが目標。羊家伝統のミート力と走力の成長に期待。ここ最近は走力が伸びている、あとはミートがワンランクアップすることで打率3割を狙う。 |
二塁 | 東出乃梨子 | 松本桜 | .232 | 127 | 10 | 53 | 86 | 1 | 10 | 5 | 優勝したチームの中にあって一人平凡な成績に終わる。守備では5失策で済んだものの、このまま終わるわけにはいかない。 |
投手
位置 | 選手名 | 作成者 | 防率 | 勝ち | 負け | セーブ | 投球回 | 奪三 | 四死 | 被本 | コメント |
先発 | むにゅ | haruki | 3.05 | 15 | 5 | 0 | 174 0/3 | 127 | 77 | 22 | 抜群のコントロールに加え150キロを超えるストレートと大きな変化をもつスローカーブとパームはキレ味抜群。先発としてはスタミナにやや不安があるもののチームが信頼を寄せる先発ピッチャー。 |
先発 | こんぐ | あじゃ | 3.10 | 14 | 4 | 0 | 191 1/3 | 124 | 98 | 22 | 高いスタミナに鋭く落ちるフォークが持ち味。十分勝てる能力まで成長してきたが、これまではあまり結果を残せていない。今期こそは活躍してくれることだろう。 |
先発 | 御津月光 | みや。 | 3.63 | 15 | 6 | 0 | 171 0/3 | 123 | 66 | 18 | 発展途上にいる選手。特殊能力こそは少ないが勝ち運を持つため先発として活躍を期待される。パーム、スクリューはすでに一級品。 |
先発 | DUO | KD | 3.02 | 11 | 10 | 0 | 196 2/3 | 115 | 63 | 20 | 年齢から考えると変化球・制球・スタミナと球速を除けば高い能力だと思っている。しかし、実際はいい結果を残せていない。打たれ弱いが原因だろう・・・。先に消去→取得にするか、取得するまで我慢するかどちらか悩むところだが、今は取得による消去という方針でやっている。 |
先発 | 神青龍 | 神蒼龍 | 2.84 | 15 | 9 | 0 | 183 2/3 | 98 | 80 | 23 | 入団4年目にしてついに弱点を克服、スタミナを買われて今期も先発を任される。緩急つけたピッチングで相手を打ち取る技巧派。妙な運を持っており、彼が投げていると何故か打線に火がつくことが多い。 |
中継 | 鳥バード | ホロッホー | 3.28 | 8 | 3 | 1 | 109 2/3 | 58 | 39 | 13 | ロングリリーフの出来る中継ぎエース。持ち前のコントロールで際どいコースを突く150kmのストレートがファンを魅了する、変化球のキレがいまいちなのはご愛嬌か。年を重ねて打たれ強くなり更なる飛躍が期待される。 |
中継 | たまごっち | ヒロ | 3.62 | 6 | 6 | 5 | 114 1/3 | 82 | 41 | 14 | 来期は結果が求められる5年目に入る。ここ数年、大事なところで打たれる一発病が治る気配はない。安定した投球を心がけ、一つ一つ確実に討ち取ってもらいたい。横浜と再契約を結んだ今期は初心に戻り、新人王を獲得した頃の投球を期待している。 |
中継 | 土肥 | かつひこ | 3.50 | 6 | 2 | 3 | 92 2/3 | 62 | 27 | 15 | そろそろ中堅の域に入る年頃。が、毎年安定した成績が残せず、伸び悩んでいる。が、今オフは安定感を取得するため、来期からは今までとは違う土肥が見れるか、注目である。 |
抑え | USIRO | たかぁ | 1.17 | 0 | 1 | 30 | 30 2/3 | 17 | 6 | 1 | MAX156kmの速球が武器の豪腕クローザー、中継ぎから転向して今ではすっかり定着してしまった。多彩な変化球を持ち合わせており、特にフォークは絶品で三振の山を築き上げる。前期は投手MVPに選ばれたが、惜しくも最多セーブを逃した。今期もタイトル奪取なるか? |
☆おまけ☆
むにゅ | こんぐ | 御津月光 | DUO | 神青龍 | 鳥バード | たまごっち | 土肥 | USIRO | |
奪三振率 | 6.51 | 5.36 | 5.94 | 5.58 | 5.24 | 5.43 | 6.13 | 5.64 | 6.21 |
与四死球率 | 3.08 | 4.01 | 3.85 | 2.79 | 5.61 | 2.02 | 3.38 | 2.40 | 3.64 |
奪三/四死 | 2.11 | 1.34 | 1.54 | 2.00 | 0.93 | 2.68 | 1.81 | 2.35 | 1.70 |
DIPS | 4.16 | 5.15 | 4.88 | 4.87 | 6.31 | 3.50 | 4.39 | 4.75 | 4.58 |
総評
マシンガン打線爆発!ついに横浜がリーグ優勝を果たした。打って良し、走って良しの黒御影黒羽の加入はまぎれもなくリーグ優勝の原動力となった。盗塁46は今季の盗塁王に輝いた。また神、welcone、金丸力也のクリーンナップも全員が3割を越え打点王に金丸力也。ホームラン王にwelconeが輝いた。プリティー長島は打率こそ伸びなかったもののホームラン29はまずまず。ベテランM・Xも打率、ホームランともに安定した数字を残した。羊院長4世も過去最高の打率をマーク。盗塁も21を記録した。
投手陣は先発組みが全員2ケタ勝利、守護神USIROも防御率1.17で最多セーブを獲得。安定したピッチングを披露した。
マシンガン打線爆発!ついに横浜がリーグ優勝を果たした。打って良し、走って良しの黒御影黒羽の加入はまぎれもなくリーグ優勝の原動力となった。盗塁46は今季の盗塁王に輝いた。また神、welcone、金丸力也のクリーンナップも全員が3割を越え打点王に金丸力也。ホームラン王にwelconeが輝いた。プリティー長島は打率こそ伸びなかったもののホームラン29はまずまず。ベテランM・Xも打率、ホームランともに安定した数字を残した。羊院長4世も過去最高の打率をマーク。盗塁も21を記録した。
投手陣は先発組みが全員2ケタ勝利、守護神USIROも防御率1.17で最多セーブを獲得。安定したピッチングを披露した。
- コメントフォーム追加しました。ページの希望事柄、編集漏れ等ありましたらどうぞ。 -- 松本桜 (2006-05-17 13:11:20)
最終更新者・・・松本桜