北海道日本ハムファイターズ【第234回 第3版】 シーズン終了 あけペナ234回 - 2009/5/07 発行者:浪人 ◆シーズン終了・総評 第234回が終了し、日本ハムは見事連覇を果たし優勝で幕を閉じた。 優勝の立役者はもちろんチームメイト全員だが、強いて言えばフォームチェンジをした星空散歩。 今期絶好調を維持し続け特攻隊長2枚組みとして相手球団を困惑させた、ふじさん・タツミ。 彼らに共通して言えることは、3割以上と200本安打を達成しているのだ。 特に星空散歩なんかは別格。200本安打3割8分を越えさらに、30本塁打・100打点をマークした。 とにかくMVPは、ほぼ確定であることがいえる。 投手陣では若きエースH.nomoが勝ち頭で投手陣を牽引。逃げ球習得が功を奏したひろくーんがチーム2位の勝ち星と、若い選手の活躍が目立つ。 一方、中継ぎ・抑えの成績を見てみる。いまいちピリっとしない、結果が並ぶ。 黄金の中継ぎ陣と称されたかつての中継ぎ陣が今じゃ泥まみれだ。 若手だから仕方ないが、結果は残せるような能力を持っているに違いない。 個人成績はこれまでにして、チーム成績を見ていく。 今期やはり目立つのは打率・得点率だろう。いかに打って勝ったかがよく分かる。 チーム打率は3割を超え、得点率は5点台を超えた。これ以上最高の記録はない。 また機動力も生かしており、チーム盗塁数はロッテに次ぐ第二位で180個。 走る人が走り、返す人が返す。理想的な攻撃ができていることが結果として出ている。 打撃には問題ないが、守備面を見ていこう。 おそらくだが、今まで優勝した年でこのチーム防御率はきっと最低な防御率であろう。 2点台をマークした選手が3名しかおらず、5点台4点台が2人つづいる。 今一番改善していかないといけないのは、投手陣の強化だろう。投手陣さえよくなれば、圧倒的な戦力となる。 また、失策数は12個と少ないように見えるが多い。せめて2ケタはしなように気遣うべきである。 気が早いが、来期の修正点は投手陣の強化・守備力の向上だろう。 |
北海道日本ハムファイターズ【第234回 第2版】 前半戦終了 あけペナ234回 - 2009/5/06 発行者:浪人 ◆前半戦終了・反省 第234回あけペナの前半戦が終了し日本ハムの順位は首位と、上々のスタートダッシュ。 開幕ダッシュこそは不安な滑り出しだったが、後になって巻き返しに成功することができた。 前半戦では目立つ活躍をしている選手や、そうでない選手も多々いる。 その中でも日本ハムの特攻隊長タツミは4割維持し続け前半戦を折り返した。安打数もこのペースで行くと、 シーズン記録を塗り替えそうな予感がする。 また星空散歩も打法チェンジが功を奏したのか、高打率をマークしている。 またこの選手は本塁打・打点共にリーグトップとなっており、このままいくとMVP&2冠も狙えそう。 野手陣の調子は絶好調だが、またもや㈱㌍の調子がいまいち上がらない。以前の輝きが失われている。 後半戦はこの選手がどれだけ打てるかによって勝ち星が決まりそう。 一方投手陣は、逃げ球を習得したひろくーんが絶好調でいいペースで勝ち星を重ねている。 だが、日ハムの誇る20勝投手のALLKINは調子が上がらず、例年の活躍ができていない。 ㈱㌍とともに後半戦で調子を上げ活躍が必要な選手の一人だ。 前半戦で絶好調だった選手はこの調子を維持して、絶不調だった選手は後半戦巻き返して優勝へ臨みたい。 |
北海道日本ハムファイターズ【第234回 第1版】 シーズン開幕!! あけペナ234回 - 2009/5/04 発行者:浪人 ◆今期の見所 昨季は見事リーグ優勝・日本一を奪回を果たして前々期の雪辱を晴らした。 だが、そんな優勝の味をおいしく味わえない選手がいる。 それは、㈱㌍である。30本100打点がノルマであったのに、昨季の成績は主砲として最悪の結果である。 チームの得点源・主砲としての自覚を持って今期は臨んでほしい。 さらに今期オフのキャンプでドナ選手のフォーム改造に成功。ロケット打法に変更し1.2.9番のロケットトリオが確立。 このフォーム改造によって抜け目の無い打線に変貌したのは間違いないであろう。 野手陣はさておき、昨季において才能を開花させた選手が一人いる。 おそらく彼無くての優勝は無かったであろうと言える選手、H.nomoだ。 6年目の27歳という若さで20勝をマークする。また、通算50勝も驚くべき速さでマークした。 若き左腕は今期どれだけ勝ち星を重ねていけるのか、非常に楽しみだ。 ベテラン右腕エースALLKINの活躍ももちろん必要である。4期連続で20勝は素晴らしいの一言しかいえない。 このペースで行くと引退までの300勝も見えてくる。 今期も右腕・左腕エースの二本柱は誰にも止められない。 最後に、昨季はあまり投打が噛み合わずに『圧倒的な優勝』ではなかった。 昨季の悪かった点を克服して、『圧倒的な優勝』を演じたい。 |
}
| バックナンバー | 第217回道スポ | 第218回道スポ | 第219回道スポ | 第220回道スポ | 第221回道スポ |
| 第222回道スポ | 第223回道スポ | 第224回道スポ | 第225回道スポ | 第226回道スポ | 第227回道スポ |
| 第228回道スポ | 弟229回道スポ | 第230回道スポ | 第232回道スポ | 第233回道スポ |