![]() 北海道日本ハムファイターズ【第248回 第4版】 ![]() 前半戦結果 ![]() あけペナ248回 - 2009/8/15 発行者:みこと ◆シーズン終幕 やはり、力の差は明らか。今期も日本ハムは5位へと沈んでしまった。 後半戦で少しずつ得点力は上がっていったものの、逆に投手陣が苦しみ防御率を悪化させてしまったのが痛い。 有人選手が少ないことからも、地力をつけていくしかない日本ハムはドラフトで猪狩攻さんの獲得を考えていたが、当人の意向を考慮して指名から外し一時は渉さんの指名に変更。 しかし、最終日に能力的にもwikiにも期待できそうなPIECELOVEさんが発見されたので指名を変更。 リリーフタイプの選手が多いチーム事情も考慮しての動きとなった。 来期以降もしっかりと下地から塗り固めていきたい。 |
- シーズン最終成績
-
チ ー ム 試合 勝ち 負け 分け 勝率 打率 防率 得率 本塁 盗塁 失策 1 オリックス 140 92 45 3 .671 .257 2.46 4.6 188 111 21 2 楽天 140 80 55 5 .592 .283 3.38 4.5 149 162 15 3 ソフトバンク 140 74 58 8 .560 .276 2.87 3.2 85 248 13 4 ロッテ 140 72 63 5 .533 .266 2.81 3.2 99 161 10 5 日本ハム 140 56 77 7 .421 .249 3.39 2.7 112 166 36 6 西武 140 38 94 8 .287 .217 3.66 2.1 92 117 12
![]() 北海道日本ハムファイターズ【第248回 第2版】 ![]() 前半戦結果 ![]() あけペナ248回 - 2009/8/12 発行者:みこと ◆前半戦5位通過 今年も苦しい戦いが続いている。 有人選手はそれなりの成績を残しているが、それ以外でほとんど点が取れないというのは流石に厳しいだろう。 投手陣では、チーム防御率前半と安定した成績。特にオフに獲得したネコに風船は防御率0点台と完璧な成績を収めている。 ただ、得点力の低さが示すとおり逆転に繋げるだけの力はなく、先発の失点がそのままチームの負けに繋がっていると考えていい。 後半戦に光明を見出すとすれば、序盤に低迷した小坂誠の調子が徐々に上がってきているということ。 有、小坂誠の1、2番が固定できるようになれば得点力も上がってくるはずだ。 |
- 前半戦成績
-
チーム 試合 勝ち 負け 分け 勝率 打率 防率 得率 本塁 盗塁 失策 1 オリックス 68 42 23 3 .646 .256 2.78 4.6 97 41 12 2 ソフトバンク 70 40 26 4 .606 .278 2.96 3.4 37 115 3 3 楽天 68 37 27 4 .578 .278 3.42 4.1 67 79 8 4 ロッテ 68 35 31 2 .530 .264 3.07 3.4 50 80 5 5 日本ハム 68 25 38 5 .396 .239 3.08 2.5 49 81 15 6 西武 68 20 44 4 .312 .223 3.46 2.3 47 59 3
![]() 北海道日本ハムファイターズ【第248回 第1版】 ![]() 新シーズン開幕 ![]() あけペナ248回 - 2009/8/10 発行者:みこと ◆再建へ 今期も新規入団者が相次ぎ、徐々に上への道が開けそうだ。 まず、減少してしまったwiki参加者を埋める為に、ドラフトでフューベリオン選手(酒呑童子さん)を獲得。 制球力が良く、スタミナもそこそこにあるので、将来的には先発も視野に入れた育成が出来るだろう。 さらにオフには、オリックスの中継ぎエースネコに風船選手(白夜さん)を獲得し、薄くなった投手陣に活路を見出せそうだ。 野手の方で3人ほど名無しになってしまったが、wiki貢献を期待するのは難しそうだし、先を見据えてはいい方向へ進んだと考えておきたい。 |