新潟放送

  • 放送開始

    おはようございます。
    こちらは新潟放送、BSNラジオです。
    JODR 新潟放送局 周波数 1116kHz 出力 5kW、
    JODO 上越放送局 周波数 1530kHz 出力 1kW、
    JODE 長岡放送局 周波数 1062kHz 出力 100W、
    塩沢放送局 周波数 1485kHz 出力 100W、
    柏崎放送局 周波数 1062kHz 出力 100W、
    十日町放送局 周波数 1062kHz 出力 100W、
    糸魚川放送局 周波数 1530kHz 出力 100W、
    小出放送局 周波数 1026kHz 出力 100W、
    ただいまから放送を開始します。

            受信音 :2012年5月14日 03:58 1530kHz 上越局。混信は同波のAFNK(韓国)。「周波数」のアクセントが独特。
  • 放送終了

    お聞きの放送は新潟放送、BSNラジオです。
    JODR 新潟放送局 周波数 1116kHz 出力 5kW、
    JODO 上越放送局 周波数 1530kHz 出力 1kW、
    JODE 長岡放送局 周波数 1062kHz 出力 100W、
    塩沢放送局 周波数 1485kHz 出力 100W、
    柏崎放送局 周波数 1062kHz 出力 100W、
    十日町放送局 周波数 1062kHz 出力 100W、
    糸魚川放送局 周波数 1530kHz 出力 100W、
    小出放送局 周波数 1026kHz 出力 100W
    で放送をお送りしました。

            受信音 :2012年6月11日 01:55 1116kHz 新潟局。

北日本放送

  • 放送開始

    JOLR JOLR、こちらは北日本放送です。
    周波数 738kHz 出力 5kW、
    北日本放送 高岡放送局 周波数 738kHz同期 出力 1kW、
    新川超短波局 周波数 80.1MHz 出力50W
    でお送りします。

    送信アンテナの位置は、北日本放送 東経137度14分51秒、北緯36度43分14秒、富山県富山市新屋です。

            受信音 :2012年5月12日 04:59 738kHz 富山局
  • 放送終了

    これで、この時間の放送を終わります。
    しばらくお休みをいただきまして、朝の放送は午前5時からです。

    JOLR JOLR、こちらは北日本放送です。
    周波数 738kHz 出力 5kW、
    北日本放送 高岡放送局 周波数 738kHz同期 出力 1kW、
    新川超短波局 周波数 80.1MHz 出力50W
    でお送りしました。

    こちらは JOLR 北日本放送です。

            受信音 :2012年4月30日 00:00 738kHz 富山局
  • 放送終了

    これで、この時間の放送を終わります。
    しばらくお休みをいただきまして、朝の放送は午前5時からです。

    JOLR JOLR、こちらは北日本放送です。
    周波数 738kHz 出力 5kW、
    高岡放送局 周波数 738kHz同期 出力 1kW、
    新川放送局 周波数 80.1MHz 出力50W
    砺波放送局 周波数 80.1MHz 出力100W
    でお送りしました。

    こちらは JOLR 北日本放送です。

            radiko受信音 >:2012年10月29日 00:00相当。砺波局の開局に伴い、新川局を含むFM送信局に対する「超短波局」の呼称がなくなりました。

北陸放送

  • 放送終了

    これで今日の北陸放送のラジオ番組を終了いたします。
    次の番組は午前4時からお送りいたします。
    JOMR JOMR、北陸放送。
    金沢、七尾、輪島から1107kHz、
    山中から1485kHz
    でお送りいたしました。

            radiko録音 :2012年8月6日 00:30 相等

福井放送

  • 放送終了

    お聞きいただきました大和田ラジオ本舗、FBCラジオの番組は、間もなく終了させていただきます。
    JOPR JOPR、こちらは福井放送です。

    嶺北地方の皆様には周波数 864kHz 出力 5kWで福井からお送りしました。
    嶺南地方の皆様には周波数 1557kHz 出力 100Wで敦賀と小浜からお送りしました。

            受信音 :2012年4月30日 00:00 864kHz 富山局。同波のHBCの混信あり。

山梨放送

  • 放送開始

    おはようございます。 皆様が お聞きの放送は 765 YBSラジオです。

    JOJF 山梨放送 周波数765kHz、出力 甲府放送局 5kW、富士吉田放送局 1kW、大月・上野原放送局 1kWでお送りいたします。

            受信音 :2012年5月12日 4:59 765kHz 甲府局
  • 放送終了

    皆様、今日も765 YBSラジオをお聞き下さいまして、ありがとうございました。

    JOJF 山梨放送 周波数765kHz、出力 甲府放送局 5kW、富士吉田放送局 1kW、大月・上野原放送局 1kWでお送りいたしました。

            受信音 :2012年4月30日 01:00 765kHz 甲府局

信越放送

  • 放送開始

    おはようございます。皆様 お聞きの放送はSBC 信越放送です。
    JOSR 信越放送 周波数 1098kHz 出力 5kW、
    JOSO 松本放送局 864kHz 1kW、
    JOSE 諏訪放送局 1197kHz 100W、
    JOSW 飯田放送局 1098kHz 1kW、
    JOSL 上田放送局 1062kHz 100W、
    伊那放送局 1098kHz 100W、
    佐久放送局 1458kHz 100W、
    軽井沢放送局 1485kHz 100W
    でお送りします。

            受信音 :2012年5月12日 04:59 1098kHz 長野局。ラジオ福島の混信あり。
  • 放送終了

    遅くまでSBCラジオをお聞きいただきまして、ありがとうございました。
    お聞きのSBCラジオ
    JOSR 信越放送 周波数 1098kHz、
    JOSO 松本放送局 864kHz、
    JOSE 諏訪放送局 1197kHz、
    JOSW 飯田放送局 1098kHz、
    JOSL 上田放送局 1062kHz、
    伊那放送局 1098kHz、
    佐久放送局 1458kHz、
    軽井沢放送局 1485kHz、
    でお送りいたしました。
    放送はこの後、お休みをいただきまして、午前4時から再びお送りいたします。

岐阜放送

  • 放送終了

    JOZF JOZF、こちらは岐阜放送、ぎふチャンです。
    本日の放送は、これで終了しました。
    本社岐阜市からは 1431kHz 出力 5kW、
    高山市と飛騨市からは 720kHz 出力 100W、
    多治見市からは 1431kHz 出力 100W、 恵那市からは 1431kHz 出力 500W、
    下呂市からは 1197kHz 出力 100W
    でお送りしました。
    この後は、しばらくお休みをいただき午前5時半から放送を開始いたします。
    JOZF、こちらは岐阜放送、ぎふチャンです。

静岡放送

  • 放送開始

    おはようございます。お聞きの放送はSBSラジオです。

    静岡放送局 1404kHz 10kW、
    浜松放送局 1404kHz 1kW、
    御殿場放送局 1404kHz 100W、
    三島放送局 1404kHz 100W、
    掛川放送局 1404kHz 100W、
    北遠の天竜・春野・龍山・佐久間・水窪の各放送局は 1404kHz 100W、
    熱海放送局 1557kHz 100W、
    富士宮放送局 1557kHz 100W、
    でお送りしています。

            受信音 :2012年6月4日 03:48 1404kHz 静岡局

中部日本放送

  • 放送開始

    皆様おはようございます。
    こちらは中部日本放送、CBCラジオです。
    本社 JOAR、 周波数 1053kHz、
    中部日本放送 豊橋放送局、周波数 1485kHz、
    中部日本放送 高山放送局、周波数 1557kHz、
    中部日本放送 神岡放送局、周波数 1062kHz、
    中部日本放送 尾鷲放送局、周波数 801kHz、
    中部日本放送 中津川放送局、周波数 1557kHz、
    中部日本放送 下呂放送局、周波数 1062kHz、
    中部日本放送 上野放送局、周波数 1485kHz、
    中部日本放送 熊野放送局、周波数 720kHz、
    中部日本放送 岐阜放送局、周波数 639kHz、
    中部日本放送 新城放送局、周波数 1557kHz、
    でお送りします。

            受信音 :2012年6月4日 03:53 10534kHz 名古屋局

東海ラジオ放送

  • 放送開始

    東海ラジオ 各放送局と周波数の御案内です。

    名古屋からは、1332kHz、
    東三河地方は豊橋から864kHz、新城から1332kHz、
    岐阜県東濃地方は恵那から801kHz、
    飛騨地方は下呂と高山から1485kHz、神岡から1458kHz、
    三重県伊賀地方は伊賀上野から1557kHz、
    尾鷲地方は尾鷲から1062kHz、
    熊野地方は熊野から1485kHz、
    でお送りしています。

            受信音 :2012年5月8日 04:59 1332kHz 名古屋局
  • 放送開始

    東海ラジオ放送、今夜の放送はこれで終了です。
    放送開始まで、しばらく休ませていただきます。
    なお、東海ラジオ放送は日曜から月曜にかけての深夜を除き24時間放送を行っております。
    いつも東海ラジオと共にお過ごし下さい。

    JOSF 東海ラジオ放送、名古屋から周波数 1332kHz、空中線電力 50kW、
    東海ラジオ放送 恵那放送局は 801kHz、
    東海ラジオ放送 豊橋放送局は 864kHz、
    東海ラジオ放送 尾鷲放送局は 1062kHz、
    東海ラジオ放送 新城放送局は 1332kHz、
    東海ラジオ放送 神岡放送局は 1458kHz、
    東海ラジオ放送 高山放送局、東海ラジオ放送 下呂放送局、東海ラジオ放送 熊野放送局は 1485kHz、
    東海ラジオ放送 上野放送局は 1557kHz
    でお送りしました。

            受信音 :2012年5月28日 02:55 1332kHz 名古屋局

コメントをどうぞ

名前:
コメント:
最終更新:2013年04月07日 09:04