受信音 :2012年5月8日 04:59 1143kHz 京都局おはようございます。
こちらは京都放送、KBS京都です。
京都からは JOBR 周波数 1143kHz 出力 20kW、
舞鶴からは JOBO 周波数 1215kHz 出力 2kW、
福知山からは JOBE 周波数 1485kHz 出力 100W、
そして滋賀からは JOBW 周波数 1215kHz 出力 1Kw
でお送りしています。
受信音 :2012年4月30日 01:00 1143kHz 京都局KBS京都です。以上をもちまして今日の放送は全て終了いたします。
この後、しばらくの間お休みをいただきます。
京都からは JOBR 1143kHz、
舞鶴からは JOBO 1215kHz、
福知山からは JOBE 1485kHz、
そして、滋賀からは JOBW 1215kHz
でそれぞれお送りいたしました。
皆様お聞きの放送は、KBS京都です。お休みなさい。
受信音 :2012年5月14日 04:33 1008kHzJONR JONR、こちらは朝日放送ABCラジオです。
周波数 1008kHz 出力 50kWで、
大阪ほたるまちからお送りしています。
受信音 :2012年4月30日 02:00 1008kHz今夜もABCラジオを最後までお聞きいただき、ありがとうございました。
これから朝4時35分まで放送を休ませていただきます。
なお、広い範囲で地震などの災害が発生した場合は放送を開始いたします。
JONR JONR。
お聞きいただきました朝日放送ABCラジオは、周波数1008kHz、出力50kWで大阪 ほたるまちからお送りしました。
受信音 :2012年5月12日 03:59 1179kHzお聞きのラジオはJOOR 毎日放送です。
周波数 1179kHz、出力 50kWで大阪からお送りしています。
受信音 :2012年6月4日 01:30 1179kHzお聞きいただきましたMBSラジオ、今日の番組はこれで終了しました。
この後、朝の番組開始まで、しばらくお休みをいただきます。
1197kHz、MBSラジオは出力50kWで大阪からお送りしました。
JOOR、毎日放送です。
受信音 :2012年5月8日 04:59 1314kHz1958年にラジオ大阪が開局して以来、6種類のOBCソングがあったのは御存知ですか?
初代は1961年、民間放送初のステーションソングとして誕生しました。
今お聴きのような軽やかなメロディと、親しみやすい歌詞。
当時の周波数は、1380キロサイクル。
次に1310キロサイクル。
そして、現在の1314キロヘルツに変更され、OBCソングも作り替えられてきました。
有名作家による曲や、社内公募したりと、柔軟な発想で作られました。
また、曲もメロウタイプ、ツイスト、ディスコタイプなど、色んなバージョンがあったんです。
それぞれのOBCソングは、それぞれの時代に愛されてきました。
いつも皆さんの近くに、ラジオ大阪があります。
受信音 :2012年6月11日 01:29 1314kHz私の名前はラジオ大阪の堺送信所って言います。
放送を始めたのは1958年のこと。
私の仕事は電波を皆さんのところにお届けすることです。
そうそう、皆さんも良く御存知のこのOBCソングは、1961年 日本の民間放送史上 初のステーションソングとして誕生したんですよ。
ロングランでしょ?
聞こえてきました あのテーマソング。
音だけで人に感動、笑い、情報を伝えるのは難しいことです。
でも、それが伝わった時は、そら もう最高の気分です。
この喜びが続く限り、私は目一杯がんばります。
これからも堺送信所から とびっきりの電波、とびっきりの番組を届けますよ。
聞いて下さいね。
(♪ ラジオ大阪 OBC)
受信音 :2012年6月18日 01:31 1314kHzOBC、皆様お聞きの放送は 1314kHz、ラジオ大阪です。
お聞きいただいておりましたラジオ大阪の放送は、しばらくお休みさせていただきます。
午前5時から再び放送を開始いたしますので、どうぞ お楽しみ下さい。
OBC、ラジオ大阪です。
周波数 1314kHzで大阪からお送りいたしました。
JOUF JOUF JOUF。
受信音 :2012年5月12日 04:59 558kHz。567kHzのNHK第一札幌のサイドが厳しいJOCR JOCR、ラジオ関西です。
ラジオ関西は、神戸 ハーバーランドの本社からプログラム(を?)
電波は、淡路市小磯から周波数 558kHz 出力 20kW、指向性アンテナで放送しています。
また、JOCE ラジオ関西 豊岡放送局は出石町町伊豆から周波数 1395kHz、出力 1kWで放送しています。
radiko録音 :2012年5月21日 04:59 相等JOVF 和歌山放送です。
和歌山放送局 1431kHz 5kW、
田辺白浜放送局 1233kHz 100W、
新宮放送局 1557kHz 100W、
串本放送局 1431kHz 100W、
橋本放送局 1485kHz 100W、
御坊放送局 1557kHz 100W、
高野山放送局 1485kHz 100W、
日置川すさみ放送局 1233kHz 300W、
以上、8局を結んでお送りします。
radiko録音 :2012年5月21日 00:00 相等和歌山放送です。
これで本日の放送は全部終了しました。
この後5時まで、しばらくお休みさせていただきます。
JOVF JOVF、こちらは和歌山放送です。
和歌山放送局 1431kHz 5kW、
田辺白浜放送局 1233kHz 100W、
新宮放送局 1557kHz 100W、
串本放送局 1431kHz 100W、
橋本放送局 1485kHz 100W、
御坊放送局 1557kHz 100W、
高野山放送局 1485kHz 100W、
日置川すさみ放送局 1233kHz 300W、
以上、8局を結んでお送りしました。
コメントをどうぞ