スペインの文明特徴であるカード搬送回転率の良さを活かして一気の3入りを目指し、TCを割ること一本に集中した勝つか負けるか一発勝負の単純なオーダー。
※※こんな人におすすめ※※
- 何か一つ、とにかく勝てる戦術を身につけておきたい人。
※※長所※※
- 操作量の負担が極めて少ない。
- 資源配置、財宝配置、マップ(交易)の影響を受けない安定したオーダー精度を実現。
- 殆どの試合が10分以内に終わるのでランクマッチ回しが高速。
※※短所※※
※※オーダー手順※※
1の時代
資源箱を回収したら農民生産を連打し、全員で肉を採る。以後、生産農民も2入り直後の1人目を除いて肉を採る。
↓
人口枠が詰まらないうちに家を一軒建てる
↓
3入りまでに必要な資源として、肉以外では金を100自力で用意する必要があるため財宝探索は金を優先して行う。(価値としては金>>肉>経験値)
資源箱を回収したら農民生産を連打し、全員で肉を採る。以後、生産農民も2入り直後の1人目を除いて肉を採る。
↓
人口枠が詰まらないうちに家を一軒建てる
↓
3入りまでに必要な資源として、肉以外では金を100自力で用意する必要があるため財宝探索は金を優先して行う。(価値としては金>>肉>経験値)
カード一枚目 農民3
カード搬送農民3を合わせて人口が15になった時点で農民生産予約を止め、肉800が貯まった時点で前哨金200進化
進化中にやること
- 金100が確保できていない場合は農民2~3人で金を100採っておく
- 農民生産キューを2人入れておく(人口を17にしておく)
- 探索者及びワンちゃんで敵TC手前に建てる前哨の位置を探っておく
2の時代
カード2枚目 金700→このカード搬送開始時間が3入り時間に直結するため2の時代に入ったら最優先で行うこと。
↓
敵TC手前目一杯、建築禁止の警告が消えるぎりぎりのラインを狙って進化ボーナスでもらった前哨を建てる。金200も回収しておく。
↓
進化中にキューに入れておいた農民1人目を前哨に向かわせ、探索者とワンちゃんも前哨前で待機させる
↓
TCに出てきた搬送金700を大きい箱を農民5、小さい箱を農民1人ずつ(計7人)で回収し槍8進化
カード2枚目 金700→このカード搬送開始時間が3入り時間に直結するため2の時代に入ったら最優先で行うこと。
↓
敵TC手前目一杯、建築禁止の警告が消えるぎりぎりのラインを狙って進化ボーナスでもらった前哨を建てる。金200も回収しておく。
↓
進化中にキューに入れておいた農民1人目を前哨に向かわせ、探索者とワンちゃんも前哨前で待機させる
↓
TCに出てきた搬送金700を大きい箱を農民5、小さい箱を農民1人ずつ(計7人)で回収し槍8進化
カード3枚目 木700
3入り進化中に行うこと
ここ3入り中に行う準備がこの戦術の一番大事な部分かつ操作の的確性が要求される。
ここ3入り中に行う準備がこの戦術の一番大事な部分かつ操作の的確性が要求される。
- 資源収集バランスを金5、残りを肉に調整
- 探索者からワンちゃんを上限一杯(5体)まで生産
- カード木材で前哨直下に戦士小屋(2の時代に派遣した農民で)、残りでTC回りに家を建築
- カード木材到着後カード搬送地点を前哨に設定する。非常に忘れやすい。
- 戦士小屋ができ次第ゲーム終了までマスケ生産
3入り後
カード4枚目 ファルコ2
カード4枚目 ファルコ2
この時点で資源収集バランスは金5木0残り肉、軍は探索者、犬5、マスケ10前後、槍8になっているはず。ファルコ到着と同時に相手TCに直行し一瞬で爆破してやろう。農民生産については好みだが筆者は切っている。
カード5枚目 槍12 勝ちを確信している場合はハサー5で残農民狩り
※※このオーダーを成功させるコツ※※
- 相手は概ねファルコを割ろうと無理に動いてくる。戦場を冷静に俯瞰してファルコに近づいてくるユニットをワンちゃんで追っ払ってやろう。ワンちゃんはTC割りには参加できないため敵ユニットに真っ先に噛みつく素晴らしい特性を持っている。
- 探索者は最速で軍事ユニット=犬を生産できる重要な役割を担っているので倒されないよう戦場の少し後ろに陣取り、犬が倒され次第随時生産キューを入れるようにしておく。
- オスマンには軍事ユニットを揃えられるスピードで分が悪く、フランスはクルールが壁及びファルコ割りとして力を発揮するためこれら文明を相手にする場合は他の戦術も検討。
文責:kouteiseros