atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
aoe3de @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
aoe3de @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
aoe3de @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • aoe3de @ wiki
  • ラコタ2R+交易ブーム

aoe3de @ wiki

ラコタ2R+交易ブーム

最終更新:2021年01月24日 02:53

rekaizu

- view
メンバー限定 登録/ログイン
【ラコタ2R+交易ブーム】

ラコタは家建設が不要(人口枠が初めから200MAX)なため
序盤木材が余りがちな文明です。
そのメリットを活かし、序盤に前線を圧迫/維持しつつ交易ブームすることで、相手の内政にダメージを与えつつ自分の内政を高めるオーダーです。

■オーダー概要(詳細は下部)
  • 2進化完了までに、交易所2件(1の時代1件、2進化中1件)と歩兵小屋1件(2進化中)を建設します。
 2進化後、ラコタは家建設が必要ないため、木材400進化すれば歩兵小屋を1つ(弱)回しながら交易所のアップグレードが可能です。
  • 1小屋生産+序盤カード兵連打で序盤の軍量で負けることは少ないはずです。
  • 斧4カードを前の歩兵小屋(戦闘キャンプ)から搬送すれば素早く斧4で相手の本陣を圧迫可能です。
  • ラコタは軍カードが非常に豊富(斧4,トカラ2,セタン6,棍棒7)です。軍カードを連打することで軍量/複数兵種を維持可能です。 
  • もし斧4,トカラ2以上の馬が必要になるようであれば馬小屋を追加して斧騎兵を生産します。馬小屋の木材200と馬生産の金は捻出が大変ですがタイミングを見て建設/生産します。
  • 棍棒(f50,w40)は【HP120,攻撃力11,馬4倍,近防20%】の少し矛槍寄りの重歩兵です。
(普通の槍(f40,w40)は【HP120,攻撃力8,馬5倍,近防10%】
 普通のマスケ(f75,g25)は【HP150,攻撃力13,馬3倍,近防20%】))
 棍棒はベースの近接攻撃力が高いため、数が揃っていれば相手の軽歩兵に近接しても
 そこまで損では問題ありません。
 槍と棍棒が殴り合えば棍棒が勝ちます。
 こちらの棍棒が槍にスローダウンをかけ、こちらの馬が軽歩兵を殴る
 という形が理想的です。
  • セタン(f65,w35)はHP100,攻撃力15(重歩兵2倍ボーナス)の重歩兵に強い軽歩兵です。
 セタンは可能な限り槍、マスケ等の重歩兵を射撃するようにします、
 数が揃っていれば軽歩兵同士の戦闘も可能ですが対重歩兵に比べて
 得意ではありません。
 3進化後はこちらも射程は18しかありませんがワキナに役割を譲りましょう。
 セタンはさらなる射程の短さ/打ち出しの遅さで
 スカミ、ドラグーン等との戦闘にはついていけません。

■使用デッキ
※汎用デッキを使用していますが、例えば2Rのみをするデッキならば、
2の騎兵強化カードではなく棍棒6,木材600,斧騎兵3等を
入れてもいいかもしれません。(コストパフォーマンスは劣りますが)
※ラコタは1の時代/4の時代に入れるカードが無いため、
取り敢えずの内政カードが入っていますが
好きなカードを入れると良いと思います。
1の時代の漁船3,肉資源効率アップ弱,バイソン9などは使い出があります。

■オーダー詳細
【Ⅰの時代】
  • 初期の資源肉ケース500を回収。初期箱の木材100と、追加伐採の木材100で交易所を建設。
  • 交易所向けの木材100伐採完了後は、肉800を目指して全員肉資源を採取。
 17人進化では2への進化が遅れ、後工程全てが大幅に遅れます。
 可能なら農民16人生産時点で肉800が集まるようにしたいです。
  • カード搬送1枚目は農民4を選択。
  • 肉800が溜まれば時代Ⅱの進化ボタンを押す。(可能であれば15人、もしくは16人での進化)
  • 進化ボーナスは木材400を選択。
  • Ⅱ押し後、農民2人を除き全員TC周りで木材を伐採します。
 農民2人は戦闘キャンプ建設のため、TC周りではなく前線へ派遣/伐採します。
 その後、木材250を集め次第、前線の2人で戦闘キャンプを建設します。
 またその後、さらに木材200を集め次第、2件目の交易所を建設します。
 あとは進化後即、歩兵生産予約を1体入れる為に木材40を伐採しておきます。
 上記すべての木材を採取したあとは、全農民を肉採取に振り直します。

【Ⅱの時代】
  • 進化後、即カード搬送2枚目斧4を搬送します。搬送地点は戦闘キャンプです。
  • 進化木材400を回収し、交易所のアップグレードに木材200を使用します。
 残りの木材200はユニット生産に使用します。
  • 前線の戦闘キャンプからは棍棒5/セタン5を生産し斧4とともに相手本陣を圧迫します。
 歩兵兵種は、早めにマスケ等のユニット対応が必要な場合はセタン、そうでない場合は攻城能力がある棍棒にします。棍棒はそれなりに、であれば何でも倒せるので、多少多めに生産しても構いません。
 農民圧迫は斧4に任せて社、交易所などを割るのも有効です。
 (財宝によっては初回歩兵生産4程度になるかもしれません。農民は連続生産します。)
  • その後、アップグレードした交易所は木材に変更し、農民は基本的に肉を採取します。交易所で木材が不足する分は伐採してください。
  • その後は基本的に適切な軍カードを搬送します。
  • 歩兵小屋を連続生産しながら、軍カードを搬送すれば当面の前線維持は問題ないはずです。
 (重騎兵と軽歩兵を十分揃え、残りを棍棒にすれば、
 相手の家を破壊/相手の軍ユニットを倒す/農民をTCに込めさせるなど
 有効に内政を圧迫できるはずです。)
  • そのまま試合を決めることができればいいですが、TCを割るまではできない場合は、どこか適切なタイミングでカードを農民5→金700にすることで3入りします。(進化は高速進化がおおよその場合適切です。)
  3入りの資源を揃える際は交易所も金採取にするほうが適切だと思われます。
 3入りすることで前線の戦闘キャンプが割られてしまうことは避けたいです。
 相手の軍量を見極めながら3入りしましょう。
 少し危ないと思った場合は、自陣にティーピーをいくつか建設すれば
 より安全です。棍棒/セタンはティーピー建設アクションが可能です。
  ティーピーは1つにつきHPが1.1倍で乗算されていくので2つで1.21倍
 3つで1.33倍4つで1.46倍5つで1.61倍6つで1.77倍
 7つで1.94倍8つで2.14倍9つで2.35倍10つで2.59倍になります。
 ティーピー10の周りのセタンはHP100->259
 ボウライダーはHP225->583ということです。
 オーラですので、時代強化/強化カード等の数値の後に乗算されるはずです。
 時代3でベテラン化し、HP強化カード2枚のボウライダーはHP225->904です。

【Ⅲの時代】
  • 基本構成は斧・ワキナに近くなるかと思います。
 相手が2の軍であれば、斧・ワキナ+2の残りの棍棒
 にすれば負けることはないでしょう。ライフルライダー等も適宜追加してください。
「ラコタ2R+交易ブーム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ラコタ1vs1デッキ.JPG
aoe3de @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • はじめに
  • 日本語化
  • オプション設定
  • 用語集
  • MOD

マクロ

  • デッキの組み方


文明ごとのオーダー

  • スペイン
  • ポルトガル
  • イギリス
  • フランス
  • オランダ
  • ロシア
  • オスマン
  • ドイツ
  • スウェーデン
  • ホデノショニ(イロコイ)
  • アステカ
  • ラコタ(スー)
  • インカ
  • 日本
  • 中国
  • インド
  • アメリカ

Tips

  • 変換カードの効率について

Treaty

  • Treatyのルールについて
  • Treatyおすすめ文明
  • Treatyポルトガル

その他

  • 質問フォーラム
  • 文明Tier
  • リンク集

関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. デッキの組み方
  2. 中国 即3
  3. オスマン 即Ⅲ
  4. イギリス
  5. オプション設定
  6. 変換カードの効率について
  7. イギリス 内政厚めマスケハサー
  8. オスマン
  9. フランス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 654日前

    質問フォーラム
  • 1315日前

    リンク集
  • 1506日前

    文明Tier
  • 1526日前

    ホデノショニ時代1(共通)
  • 1526日前

    ホデノショニFF/FI
  • 1547日前

    アメリカ
  • 1553日前

    MOD
  • 1566日前

    メニュー
  • 1570日前

    ホデノショニ(イロコイ)
  • 1643日前

    ラコタ(スー)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. デッキの組み方
  2. 中国 即3
  3. オスマン 即Ⅲ
  4. イギリス
  5. オプション設定
  6. 変換カードの効率について
  7. イギリス 内政厚めマスケハサー
  8. オスマン
  9. フランス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 654日前

    質問フォーラム
  • 1315日前

    リンク集
  • 1506日前

    文明Tier
  • 1526日前

    ホデノショニ時代1(共通)
  • 1526日前

    ホデノショニFF/FI
  • 1547日前

    アメリカ
  • 1553日前

    MOD
  • 1566日前

    メニュー
  • 1570日前

    ホデノショニ(イロコイ)
  • 1643日前

    ラコタ(スー)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.