設定ファイル例

filetype indent on //htmlのインデント
filetype plugin on //上に同じく
set number
set ruler
set showcmd
set title
set showmatch
set smartindent
set autoindent
colorscheme elflord
set dictionary=/home/y-arai/PHP.dict


コマンド

行番号をつける
:set number;
:set nonumber;

インデントを整理する
範囲を指定してから'='.

選択範囲置換
Ctrl+vまたはvで範囲を選択
:'<,'>:s/before/after/g

window分割
vs,sp

一行下(上)に追加して書き込み
o, O

行頭(末)に移動してinsert
A,I

補完
Ctrl+p
Ctrl+n

単語を消す
dw, de
cw, ce(insert modeに入る)

単語を移動
e(次の単語の末尾まで)
w(次の単語の先頭まで)
b(前の単語の先頭まで)

位置文字置き換え
r(一文字), R(insert)

飛ぶ
gg(一番上へ)
G(一番下へ)
数字+G(数字の場所へ)
Ctrl+o(前いた場所に戻る)
Ctrl+i(次にいた場所に進む)

検索
/ ---> その後 nで次を検索,Nで前を検索
set: noic(大文字,小文字の区別する)
set: ic(大文字,小文字を区別する)

# ---> 今現在いる単語を検索(Nで進む、nで戻る)

シェルコマンドを打てる
:! lsなど
:sh (シェルに戻る:exitで戻ってくる)

選択した部分をファイルに書き込み
visual modeで選択した後に
:w ファイル名

ファイルの読み込み
:r ファイル名

コピー
単語コピー:コピーしたい単語の先頭に行き
yw

一行コピー
yy

前の操作を繰り返す
.

下の行とつなげる
J

大文字に変換
~

マクロの定義
qa -> コマンド -> q -> @a(コマンドを起動できる)

辞書ファイルを使用する
辞書ファイルの設定方法
.vimrcに set dictionary=/path/**.dict
呼び出し
Ctrl+x , Ctrl+k

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月07日 16:25