「ハウス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ハウス - (2010/03/03 (水) 09:26:39) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){&topicpath(top=アルカディアサーガ攻略Wiki)} #right(){&color(#cccccc){Last up date : &update(format=Y/m/d H:i:s ハウス)}} ---- &aname(目次,option=nolink){目次} #contents_line(sep=/) ----  アルカディアサーガでは、プレイヤーキャラクターは自分の家(ハウス)を建設することができます。 ハウスの建設や基本的な操作方法については[[公式サイト>>http://arcadiasaga.com/B_gamedata/7_2.html]]を参照してください。 *ハウスについて  ハウスは1つのアカウントにつき1つ所有することができる建築物で、冒険をする上で便利な機能を提供することができます。 **ハウスの機能  ハウスには大まかに次のような機能があります。 それ以外の機能についてはハウスの内外に置かれている&bold(){管理オブジェクト}をクリックして表示されるハウスメニューから利用することができます。 :ポータル|ハウスの前に置かれたオブジェクトを利用して、ナストリタン行政区との間を瞬時に行き来することができます。また、他のキャラクターのハウスをメモすることによって、ナストリタン行政区からメモしたハウスへと瞬時に移動することができます。詳しくは[[ポータル]]を参照してください。 :ハウス収納|ハウスはプレイヤーキャラクターのインベントリや、倉庫とは別のアイテムを置いておく事のできる独自のインベントリを持っています。 :調度品|ハウスの内外にさまざまな調度品を設置して、鮮やかに飾り立てることができます。また、屋内用の調度品にはベンダー機能を持つものや、前述したハウス収納の数を拡張するもの、生産施設などが特殊な機能を持ったものがあります。 ***ハウスメモ  前述したとおり、プレイヤーキャラクターは他のキャラクターのハウスを&bold(){メモする}ことができます。これを&bold(){ハウスメモ}といいます。ハウスメモは一人のプレイヤーキャラクターにつき10件まで登録することができます。 ハウスをメモすることによって、ナストリタン行政区のポータルオブジェクトからメモしたハウスへと瞬時に移動することができます。 登録したハウスメモはMENUの中のハウスリストから行うことができます。また、ハウスリストからは登録したハウスの世帯主や場所を確認したり、&bold(){ハウスメモを削除することができます}。 ***利用設定・ポータル設定  ハウスの所有者は管理オブジェクトのハウスメニューから、他のキャラクターのハウスの出入りやポータル利用を制限することができます。 他のキャラクターは「フレンド」(フレンドリストに登録されているキャラクター)「ギルド」(同じギルドのメンバー)「その他」の三つに分けて扱うことができ、たとえば「フレンドとギルドのメンバーにはポータル利用を許可するけれど、ハウスへの出入りはギルドのメンバーだけ」といったような制限が可能です。 また、ポータルについては、利用の可否のほか利用料金を課すこともできます。利用料金も「フレンド」「ギルド」「その他」で別々に設定することが可能です。 ***ベンダー  屋内調度品「ベンダー・ザ・キャット」あるいは「ベンザー・ザ・ドッグ」を設置することで、&bold(){ベンダー}を利用することができるようになります。 ベンダーはプレイヤーキャラクターに変わってハウス内でアイテムを販売してくれる機能で、バザーとは異なりプレイヤーキャラクターがログアウトしていても販売し続けてくれます。 *ハウスの引越・撤去  ハウスを建設したものの、気に入らなかったりよりよい場所へと移動したい場合はハウスメニューから「ハウス撤去」を選択することで建設したハウスを撤去することができます。 引越しをする場合は、撤去した後、建設する場合と同様にハウスキットを入手して新たに建設した居場所で使用してください。 **撤去したハウスの収納や調度品について  ハウス収納の中にアイテムを入れたまま撤去したりあるいは調度品を設置したままハウスを撤去した場合でも、それらのアイテムは新たにハウスを建設すれば撤去前と同じように復元されます。 ただし、建設が完了するまでは利用することができない点には注意が必要です。 **引越・撤去したハウスのメモ  ハウスメモとして登録したハウスが引っ越したり撤去してもハウスメモは消えません。新たにハウスが建設されれば、その新たなハウスのメモとして利用することができます。 なお、新たなハウスが完成していなくても、建設を開始していればナストリタン行政区からのポータル利用することが可能です。その場合は建設途中のハウスの前に移動することになります。ただし、そのハウスのポータルを利用してナストリタン行政区へと移動することはできません。 *ハウスの破壊  ハウスにはハウスの種類に応じた耐久度が設定されています(高価なハウスほど耐久度も高くなります)。この耐久度がゼロになってしまうとそのハウスは破壊され、失われてしまいます(ただし、撤去した場合と同様に新たにハウスを建設すればハウス収納や調度品は復元され利用することができます)。 このハウスの耐久度は特定のモンスターの攻撃によって減少し、ある程度減少すると家から煙が立ち昇るようになります。  ハウスを攻撃するモンスターは主に&bold(){亜人侵攻}によって出現し、通常のモンスターとは違いピンクのエンブレムが名前の横に表示されます。亜人侵攻が発生すると、多数のモンスターが出現して家やキャラクターに対して攻撃を加えます。また亜人侵攻の発生はゲーム内でアナウンスが行われます。  亜人侵攻以外にも散発的にピンクのエンブレムをつけたモンスターが出現してハウスを攻撃することがあります。こちらは亜人侵攻とは異なり、単独のモンスターが発生するだけですがゲーム内でアナウンスは行われません。  なお、ハウスを攻撃するピンクのエンブレムをつけたモンスターを倒すとリペアキットやトランスキット(後述)を手に入れることができる場合があります。 **ハウスの耐久度の回復・補強  前述した通りハウスには耐久度が設定されており、特殊なモンスターの攻撃によって減少してしまうことがあります。 この減少したハウスの耐久度を回復させるアイテムが&bold(){リペアキット}です。リペアキットにはその効果によって「アインリペアキット」「ツヴァイリペアキット」などいくつかの種類があります(「アイン」「ツヴァイ」「ドライ」「フィーア」はドイツ語で「1」「2」「3」「4」)。  また減少した耐久度を回復させるだけではなく、最大耐久値を増やすトランスキットも存在します。これらもやはり効果によって「アイントランスキット」「ツヴァイトランスキット」などのいくつかの種類に分かれます。  これらのアイテムについて詳しくは[[ハウス建築家具]]を参照してください。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} ---- *コメント 過去のコメントは[[コチラ>ハウス@掲示板]] #pcomment(,ハウス@掲示板,enableurl)
#right(){&topicpath(top=アルカディアサーガ攻略Wiki)} #right(){&color(#cccccc){Last up date : &update(format=Y/m/d H:i:s ハウス)}} ---- &aname(目次,option=nolink){目次} #contents_line(sep=/) ----  アルカディアサーガでは、プレイヤーキャラクターは自分の家(ハウス)を建設することができます。 ハウスの建設や基本的な操作方法については[[公式サイト>>http://arcadiasaga.com/B_gamedata/7_2.html]]を参照してください。 *ハウスについて  ハウスは1つのアカウントにつき1つ所有することができる建築物で、冒険をする上で便利な機能を提供することができます。 **ハウスの機能  ハウスには大まかに次のような機能があります。 それ以外の機能についてはハウスの内外に置かれている&bold(){管理オブジェクト}をクリックして表示されるハウスメニューから利用することができます。 :ポータル(ワープ)の利用|ハウスの前に置かれたオブジェクトを利用して、ナストリタン行政区との間を瞬時に行き来することができます。また、他のキャラクターのハウスをメモすることによって、ナストリタン行政区からメモしたハウスへと瞬時に移動することができます。詳しくは[[ポータル]]を参照してください。 :ハウス収納|ハウスはプレイヤーキャラクターのインベントリや、倉庫とは別のアイテムを置いておく事のできる独自のインベントリを持っています。 :調度品|ハウスの内外にさまざまな調度品を設置して、鮮やかに飾り立てることができます。また、屋内用の調度品にはベンダー機能を持つものや、前述したハウス収納の数を拡張するもの、生産施設などが特殊な機能を持ったものがあります。 :本拠地設定|自分のハウスは、各地の宿屋と同じように本拠地として設定することができます。 ***ハウスメモ  前述したとおり、プレイヤーキャラクターは他のキャラクターのハウスを&bold(){メモする}ことができます。これを&bold(){ハウスメモ}といいます。ハウスメモは一人のプレイヤーキャラクターにつき10件まで登録することができます。 ハウスメモを登録することによって、ナストリタン行政区のポータルオブジェクトからメモしたハウスへと瞬時に移動することができます。 登録したハウスメモの確認はMENUの中のハウスリストから行うことができます。また、ハウスリストからは登録したハウスの世帯主や場所を確認したり、&bold(){ハウスメモを削除することができます}。 ***利用設定・ポータル設定  ハウスの所有者は管理オブジェクトのハウスメニューから、他のキャラクターのハウスの出入りやポータル利用を制限することができます。 他のキャラクターは「フレンド」(フレンドリストに登録されているキャラクター)「ギルド」(同じギルドのメンバー)「その他」の三つに分けて扱うことができ、たとえば「フレンドとギルドのメンバーにはポータル利用を許可するけれど、ハウスへの出入りはギルドのメンバーだけ」といったような制限が可能です。 また、ポータルについては、利用の可否のほか利用料金を課すこともできます。利用料金も「フレンド」「ギルド」「その他」で別々に設定することが可能です。 ***ベンダー  屋内調度品「ベンダー・ザ・キャット」あるいは「ベンザー・ザ・ドッグ」を設置することで、&bold(){ベンダー}を利用することができるようになります。 ベンダーはプレイヤーキャラクターに変わってハウス内でアイテムを販売してくれる機能で、バザーとは異なりプレイヤーキャラクターがログアウトしている間も販売し続けてくれます。 *ハウスの引越・撤去  ハウスを建設したものの、気に入らなかったりよりよい場所へと移動したい場合はハウスメニューから「ハウス撤去」を選択することで建設したハウスを撤去することができます。 引越しをする場合は、撤去した後、建設する場合と同様にハウスキットを入手して新たに建設した居場所で使用してください。 **撤去したハウスの収納や調度品について  ハウス収納の中にアイテムを入れたまま撤去したりあるいは調度品を設置したままハウスを撤去した場合でも、それらのアイテムは新たにハウスを建設すれば撤去前と同じように復元されます。 ただし、建設が完了するまでは利用することができない点には注意が必要です。 **引越・撤去したハウスのメモ  ハウスメモとして登録したハウスが引っ越したり撤去してもハウスメモは消えません。新たにハウスが建設されれば、その新たなハウスのメモとして利用することができます。 なお、新たなハウスが完成していなくても、建設を開始していればナストリタン行政区からのポータル利用することが可能です。その場合は建設途中のハウスの前に移動することになります。ただし、そのハウスのポータルを利用してナストリタン行政区へと移動することはできません。 *ハウスの破壊  ハウスにはハウスの種類に応じた耐久度が設定されています(高価なハウスほど耐久度も高くなります)。この耐久度がゼロになってしまうとそのハウスは破壊され、失われてしまいます(ただし、撤去した場合と同様に新たにハウスを建設すればハウス収納や調度品は復元され利用することができます)。 このハウスの耐久度は特定のモンスターの攻撃によって減少し、ある程度減少すると家から煙が立ち昇るようになります。  ハウスを攻撃するモンスターは主に&bold(){亜人侵攻}によって出現し、通常のモンスターとは違いピンクのエンブレムが名前の横に表示されます。亜人侵攻が発生すると、多数のモンスターが出現して家やキャラクターに対して攻撃を加えます。また亜人侵攻の発生はゲーム内でアナウンスが行われます。 先遣隊で出現するMOBはそのエリアでも弱い方ですが、本隊や増援はそのエリアで強い方(ボス除く)です。  亜人侵攻以外にも散発的にピンクのエンブレムをつけたモンスターが出現してハウスを攻撃することがあります。こちらは亜人侵攻とは異なり、単独のモンスターが発生するだけですがゲーム内でアナウンスは行われません。  なお、ハウスを攻撃するピンクのエンブレムをつけたモンスターを倒すとリペアキットやトランスキット(後述)を手に入れることができる場合があります。 襲撃は先遣隊発見→準備(出発)→侵攻(攻撃)→増援(援軍)→撤退の5段階です。但し侵攻段階でもある程度の数を倒すと撤退する事があります **ハウスの耐久度の回復・補強  前述した通りハウスには耐久度が設定されており、特殊なモンスターの攻撃によって減少してしまうことがあります。 この減少したハウスの耐久度を回復させるアイテムが&bold(){リペアキット}です。リペアキットにはその効果によって「アインリペアキット」「ツヴァイリペアキット」などいくつかの種類があります(「アイン」「ツヴァイ」「ドライ」「フィーア」はドイツ語で「1」「2」「3」「4」)。  また減少した耐久度を回復させるだけではなく、最大耐久値を増やすトランスキットも存在します。これらもやはり効果によって「アイントランスキット」「ツヴァイトランスキット」などのいくつかの種類に分かれます。  これらのアイテムについて詳しくは[[ハウス建築家具]]を参照してください。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} ---- *コメント 過去のコメントは[[コチラ>ハウス@掲示板]] #pcomment(,ハウス@掲示板,enableurl)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー