Last up date : 2009-12-17 03:07:35 (Thu)
ポータルについて
ポータルは、各地に建てられた家と、ナストリタン行政区を結ぶテレポート設備です。
これを利用する事で、遠く離れたマップにも一瞬で移動できるようになるので、移動に掛かる時間を大幅に短縮する事ができます。
これを利用する事で、遠く離れたマップにも一瞬で移動できるようになるので、移動に掛かる時間を大幅に短縮する事ができます。
- ナストリタン行政区での操作

ナストリタン行政区のポータルです。
周囲には多数の露店が常駐している為、少し見つけ難いかも知れません。
ここから各地の家へとワープする事ができます。
周囲には多数の露店が常駐している為、少し見つけ難いかも知れません。
ここから各地の家へとワープする事ができます。
白い線で囲まれたオブジェクトを調べると、次のメニューが表示されます。

ナストリタン行政区のポータルからは、マイハウスと、各地でハウスリストに登録した「家」にワープする事ができます。

一応、ポータルの近くにはポータルの説明をしてくれるNPCもいます。
他の人の陰に隠れて、非常に影が薄いのですが。
他の人の陰に隠れて、非常に影が薄いのですが。
- 各地の家での操作

各地に建てられている家には、必ずこのポータルが設置されています。
ここから家の中に入ったり、ナストリタン行政区にワープしたりできます。
ここから家の中に入ったり、ナストリタン行政区にワープしたりできます。
白い線で囲まれたオブジェクトを調べると、次のメニューが表示されます。

家のメニューです。
上から
「その家の中に入る」
「ポータルを使用してナストリタン行政区に戻る」
「この家をハウスリストに登録し、ナストリタン行政区からワープできるようにする」
という意味になります。
この上から3番目の「ハウスリスト登録」を行えないと、ナストリタン行政区には戻れても、他の場所にワープできない!
という状況になりますので、始めてきたエリアでは、ハウスリストを登録するように注意しておくと良いでしょう。
上から
「その家の中に入る」
「ポータルを使用してナストリタン行政区に戻る」
「この家をハウスリストに登録し、ナストリタン行政区からワープできるようにする」
という意味になります。
この上から3番目の「ハウスリスト登録」を行えないと、ナストリタン行政区には戻れても、他の場所にワープできない!
という状況になりますので、始めてきたエリアでは、ハウスリストを登録するように注意しておくと良いでしょう。
[Tips] ハウスリストは最大で「10件」まで登録可能です。
なお、家主さんが特定の人のみ使用可能な状態にしている場合は、家の中に入ったり、ポータルを利用する事はできません。

「ポータル使用」を選ぶと、この吹き出しが表示されます。
ポータルを借りる家によっては、ワープを行う為の使用料金が設定されている事もあります。
(この場合は、1回の使用料が10G。使用料金が0Gの家も数多くあります)
ポータルを借りる家によっては、ワープを行う為の使用料金が設定されている事もあります。
(この場合は、1回の使用料が10G。使用料金が0Gの家も数多くあります)
この料金は家から行政区に戻る時だけでなく、行政区からこの家に移動する時にも要求されます。

登録したハウスリストの確認は、左下のメニューから行えます。
また、不要な家の情報を削除する事も可能です。
また、不要な家の情報を削除する事も可能です。
コメント
過去のコメントはコチラ