姫コア / PRINCESS CORE

【ひめコア】

雅な姫が舞い踊る、和のテイストを融合したミラクルハッピーハードコア☆

ポップンミュージック20 fantasiaで登場した楽曲。担当キャラクターは桔梗(20-1P)。
初出がDance Dance Revolutionからの移植曲で、それゆけ!ポップンクエストで登場したイベント隠し曲

KIMONO♡PRINCESS / jun
BPM:95-190[EX:11(擬似停止)-95-190] 
5b-17
N-18
H-35
EX-41
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
4 24 42 47
ハイライト
5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
0 / 0 0→1 0→3 0→4
 15から続くポップンシリーズ恒例の移植曲のDDR枠は、Wii版MUSIC FITのボス曲としての登場が初出で、後にAC版X2にもEXTRAステージに登場した曲である。junの得意とする高速テンポでのハッピーハードコアの路線を継承しつつ、和楽器が入っていて和風でありながら歌詞は英語というミスマッチな組合せ。夏祭りが背景となっている歌詞だけあって、(パーキッツの「恋する東京」の英語版同様に)海外から見た日本をイメージしているのだろう。
 ハイパーはBPMの速さもあって急がし目の手の動きが求められる。DDRと同様に間奏~2サビ始めがBPMの半減箇所で、その箇所はどのパートを押しているのかが分かりづらく、ミスを誘いやすい分Lv35では強めか。EXはDDRで見られる停止を、一瞬だけ極端に遅くなる形で表現されてBPM95地帯に追加されているため、譜面密度と合わせてスクロール変化に惑わされてミスを多発しがち。ここはリズムを覚えるのが得策だが、BPMが戻った後の箇所もLv41ではやや強めの配置が続くので侮れない。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1 × 12小節目
2 × × 23小節目3拍目~24小節目
3 × × BPM95の2小節目真ん中→擬似停止部分
4 × × × BPM95→190に戻る前の1小節半

他のBEMANIシリーズへの収録

Dance Dance Revolution

  • 初出はWii版MUSIC FITで、その後AC版X2の隠し曲(EXTRA曲)で登場。
    最近のjun曲に見られるような停止・ソフラン要素が混じっており初見殺しが多め。

Dance Evolution

  • 家庭用(XBOX360)版では最後に出現する隠し曲だが、AC版だとデフォルト曲。
  • ちなみにらびーとカップの対象曲になっているが、この機種のみSTANDARD譜面のみでの集計となっている。
  • ジャケットのデザインがDDR版(X2以降)とは異なり、junの着物姿が写っている。

REFLEC BEAT



収録作品

AC版
ポップンミュージック20 fantasia

ポップンミュージック Sunny Parkからの全作品

CS版

関連リンク

jun
ソフラン
BPM表記詐欺

楽曲一覧/ポップンミュージック20 fantasia

最終更新:2022年03月20日 13:42