【ユーロビート】
とびっきりハッピーでドキドキしちゃうユーロビート!甘~い恋を召しあがれ
ポップンミュージック8で登場した楽曲。担当キャラクターはミルク。
曲名は「ラブラブシュガー」と読む。
※曲名に機種依存文字があるので、ページ名はハートマークを省略しています。
LOVE^2 シュガ→ / dj TAKA feat.のりあ BPM:155 5b-8 N-23 H-【9】33 ⇒ 【10】35 ⇒ 【11】34 EX-38
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
14 | 29 | 40 | 44 |
とびっきりハッピーでキュートがコンセプト。アレンジ曲である Glorious Days を除けば、BeForUのNoriaにとって初のオリジナルのソロ曲となる。ユーロビートのイメージとしては以前にも他の作品で登場しているように哀愁漂う感じの曲が多く、NAOKIが手がけるような恋愛の要素が多いが、この曲は拍子抜けした歌詞の内容から、むしろ洋楽曲を集めたCDダンスマニアの「ハッピーユーロパラダイス」のイメージが近いのではないかと思う。この曲をきっかけにNoriaのソロ曲はdj TAKAがプロデュースするというイメージが定着したのではないか。 全国各地で稼動からキャラクターと共に一躍人気になった曲で、譜面と合わせてもなかなか面白いのではないかと思う。ただとびっきり甘いフレーズの曲とは裏腹に判定が厳しくギャップを感じるだろう。ノーマルはサビ後の8分乱打はボタンを見ないで押せるかどうかで、手の押している位置を確認するには最適。やはり醍醐味はハイパー。IIDXでも見かけたような乱打・階段譜面。例のシンセのフレーズが叩けないようではこの曲をクリアすることはできない。IIDXで慣れていればこのような譜面は案外楽に行けるかも。EXはポップンではついにオブジェが1000超えだが、ハイパーを確実に高スコアでクリアできればいけるかも。とはいってもハイパーの乱打にオブジェが付加していたり、4打ちや乱打部分が増えて一筋縄ではいかない上級レベルの譜面。 |
Noriaといえばこの曲。 メロディに乗った歌詞になるように何度も書き直した覚えがあります。
AC版
ポップンミュージック8からの全作品
ハロー!ポップンミュージック
CS版
ポップンミュージック8
pop'n music うさぎと猫と少年の夢 Original Soundtrack 20th Anniversary Edition
-REMIX
[♥Love²シュガ→♥ (かめりあ&ななひら's Over-Sweet-Dempa ♥Love²シュガ→♥な恋愛教室
Remix)]
-同ジャンル名
ユーロビート(TwinBee-Generation X-)
楽曲一覧/ポップンミュージック8
楽曲一覧/ハロー!ポップンミュージック