【トゥインクルダンス】
愛しいあの人にあいたい…そんな女の子の切ない思いを自慢のシェフとSanaさんが料理しました。
CS版 ポップンミュージック10 で登場した楽曲。担当キャラクターは ラッテ(CS10-1P)/ロッテ(CS10-2P)。
同日発売されたCS版 beatmaniaIIDX 8thstyle にREMIX版が収録されている。
AC版では『ポップンミュージック12 いろは』において、エントリーカード使用による先行特典として担当キャラクターのみ解禁した後、『ポップンミュージック13 カーニバル』で通常隠し曲として楽曲が登場した。
エブリデイ・ラブリデイ / Togo-chef feat.Sana BPM:122 5b-6 N-10 H-20 EX-25
新難易度 | |||
5Buttons | NORMAL | HYPER | EXTRA |
× | 16 | 24 | 31 |
名コンビであるTogoとSanaによる久々のオリジナル曲。Sana初のマキシシングル『僕のトナリ』からの提供曲で、TVアニメ「わがまま☆フェアリー ミルモでポン! わんだほう」のED主題歌である表題曲のカップリング曲。軽快なリズムだがどこか切ない感じのするメロディで、また会いたいと願う、今は離ればなれになってしまった二人の終わらない愛を歌っている。担当キャラクターであるラッテとロッテの設定も歌詞の内容に準じており、離れ離れになってしまった姉妹という設定で曲のイメージを表している。ちなみにCS10特別版付属のAC版いろはエントリーカードを使うと先行特典としてこのキャラクターが使えるようになったため、この曲が今後ACにも登場すると予想した人もいるのでは? 基本は4分リズムで、初心に戻るという意味で難度は初心者向けで簡単。リズムが取りやすく判定が甘いので、どの譜面もパーフェクトを狙ってプレイしてみるのもよいだろう。序盤は珍しくバラ撒かれた配置になっているので、手元のボタンを見ずに叩けるようにしたい。ハイパーはこの難度にしては3個押しが存在しないので逆詐称クラス。注意するとすればサビ部分のタムパートくらい。EXの難度も同様に見た目よりも楽。序盤の2個押し階段や終盤の入り組んだ乱打部分さえ注意していればパーフェクトも見えてくる。 ちなみに、同時発売したIIDX8thstyleには、L.E.D.によるアレンジバージョンが収録されている(BPMも原曲よりも上がっている)ので、気になる人は聞き比べてみよう。 |
大方の予想通り、AC版ではカーニバルの通常隠し曲として収録され、CSの曲がAC版の通常隠しとして収録されるのは実にポップン4の「赤いリンゴ」以来、9作品ぶりとなる。 余談だがお邪魔ノルマを利用して出現させる隠し曲はこれが初めて。 隠し曲を出現させるには、キャラクターをラッテ(ロッテ)にして「Jガラージポップ(REMIX含む)」「グルーブロック(LIVE含む)」でダンスお邪魔を付けてクリアすること。ダンスお邪魔であるため、JガラージポップREMIXで出現させるのが最も難しいだろう。 バトルモードではシステムの関係上、お邪魔を使う条件は除かれる。 |
以下の条件を全て満たせば、ステージ3に出現。
CS版
ポップンミュージック10
AC版
ポップンミュージック13 カーニバルからの全作品
pop'n music Cafe music selection