【アジアンコンチェルト】
東洋の旋律と西洋の響の交差点。華麗なるテクニックで駆け抜けよう!
ポップンミュージック12 いろはで登場した楽曲。担当キャラクターはタンタン。
鳳凰 / 菜楊 BPM:74 5b-11 N-13 H-28 EX-【12】37 ⇒ 【15】38 ⇒ 【18】39
新難易度 | |||
5Buttons | NORMAL | HYPER | EXTRA |
× | 19 | 34 | 45 |
東洋の旋律と西洋の響きの融合という、ゆったりとしたピアノコンチェルト。このジャンルはラフマニノフの曲がよく知られており、それを意識したものになっている。起伏の激しい山々の間を流れる大河のごとくピアノの旋律が展開され、曲が進むごとに川の流れが激しくなるような感じだ。後半の旋律はまさにその通りといえよう。珍しくバナー表記が漢字になっており、英字表記ではない。 ポップンに収録されている曲では、変速曲を除いた中で当時過去最低BPMの74である。オプションの上限速度であるHs6でも遅く感じるだろう。従ってお邪魔Hsの重ねがけや、SUDDEN+Hs3or4という組み合わせを駆使していかなければ苦しい人も多いのではないだろうか。ノーマルは珍しく同時押しが存在せず、開幕は素早い階段で後半は交互押しと階段という構成。開幕に注意すればパーフェクトは狙いやすい。ハイパーからが問題で、ピアノの旋律を刻んでいくが、譜面の大半は階段になっているため苦手意識があると辛い。特に後半は24分押しになっているが、規則性があるので判定ライン直視の指押しを駆使したい。 EXは階段がさらに特徴的な配置になっており、「大河のうねり」と形容されるように密度が高く、低速が見切れない人にはEXステージやネット対戦では鬼門にもなる。Lv37の中でも詐称クラスといわれる主な原因は低速階段。特にラストは縦連打が入っているため崩れやすいので注意。階段が苦手な人はランダムを利用すると、開幕が6個押しになっているため押せない配置が出てきてゲージを削られやすいが、後半が楽になる場合が多いので使う価値はある。 |
AC版
ポップンミュージック12 いろはからの全作品
CS版
ポップンミュージック12 いろは