【ロープレバトル】
伝説の勇者が導くロマンチックな戦いの宴…。決戦の時は来た。
ポップンミュージック13 カーニバルで登場した楽曲。担当キャラクターはフェルナンド13世/ミカエラ(2P)。
店舗対抗イベント「わくわくポップンワールド」のイベント隠し曲として登場した。
バトルXIII / 伊藤賢治 BPM:140-143 5b-8 N-20 H-30 EX-37
新難易度 | |||
5Buttons | NORMAL | HYPER | EXTRA |
× | 26 | 36 | 43 |
あのイトケンこと伊藤賢治が楽曲提供。ゲーム音楽に通のある人なら知っている、「ロマンシング・サガ」シリーズなどでお馴染みの作曲者である。AC版に楽曲提供するのが初めてということで、いかにもゲーム性を意識したような構成となっている。いかにも戦闘シーンで使われるような雰囲気を表現するために、オーケストラとシンバルのヒット音が噛み合わさって、壮大なスケールとなっているので、ファンにも納得の完成度といえる。 担当キャラはフェルナンド13世とミカエラ(2P時)で、ゲーム上では某RPGを意識しているかのようにドット絵である。お邪魔のダンスアクションは、まさに「サガフロンティア」を思い出させるような雰囲気を再現し、こういった面でスタッフの芸の細かさを感じさせるので必見だ。 ハイパーは前半が辛いが、回復部分が多いのでそれほど難しくはない。最後で少々削りにかかるので油断しないように。コンボが繋げるには、片手交互や小階段など細かい手の動きが求められる。EXは階段・縦連打・同時押しなどの総合譜面。全体的にLv表記にしては難しい配置が多く、縦連打の絡む独特の配置が厄介で、空BADも誘いやすくコンボが繋がりにくいだろう。特に最後の両白連打+αをいかに拾えるかが勝負。特に右緑の拾い損ねに注意。回復はしやすいので、出来る限り最後までにゲージをフルに持っていきたい。 |
ポップン15ではダンスお邪魔が一部変更。従来のアニメーションに背景が描き加えられたため、上下の一部が見えなくなっている。前作と同じ感覚でプレイすると苦戦することもあるので、Hs調整を見直そう。この仕様変更が、エキスパートの鬼ダンスコースに入るフラグとも見て取れるが…。 |
AC版
ポップンミュージック13 カーニバルからの全作品
pop'n music 13 カーニバル AC・CS pop'n music 11
-イトケン関連曲
スパニッシュバラッド
メタリックサーガ