【チテイタンケン】
下へ向かって掘って掘って掘りくまる!ドリルがさえるぜ突き進めスーパーモグー!【AC15のみ】
下へ向かって掘って掘って掘りまくる!ドリルがさえるぜ突き進めスーパーモグー!【AC16~】
ポップンミュージック15 ADVENTUREで登場した楽曲。担当キャラクターはスーパーモグー。
個人解禁イベント「わくわくミミニャミ探検隊」で登場したイベント隠し曲。
スーパーモグー / ぶちパンダ BPM:37-180 5b-15 N-25 H-34 EX-41
新難易度 | |||
5Buttons | NORMAL | HYPER | EXTRA |
× | 31 | 40 | 47 |
今作のポップン15は冒険や探検だが、何か欠けているような感じがするとすれば(ネタ系)アニメソング風味の曲というべきだろうか。ところが、やはり今回もそういう系統の曲は存在し、爆笑してしまうとんでもないネタソングを、土のボス曲としてブタパンチならぬぶちパンダが作った。地中をどこまでも掘り進んでいくモグラ型メカ「スーパーモグー」(実は密かに昨年11月に発売されたパーキッツのアルバム「ぱきポプ」の中に紛れ込んでいた)のテーマ曲として、可笑しくも面白いものになっている。途中のギター伴奏のみで歌うところはアップテンポなメインパートとのギャップを感じさせ、敬老パンクへのオマージュっぽく感じるのは気のせいか。中盤のドラムロールもオイパンク0のようなリズムっぽい。 BPM表示で37があるのでいやらしい速度変化と思いきや、構成が素直。BPMのメインは180で遅いところは難しい配置ではないので特に問題はないが、急な変化でミスしないように。ノーマルは中盤の縦連打にある同時押しでも特に6+9と1+4の絡みに注意。ハイパーは(ドリルで地中を突き進むイメージの)トリルパートが難関。特にEXと同じ対称交互まであるためフルコンボを狙いづらい。手が追いつかない、という人は餡蜜利用でしのぐのが妥当だろう。後半でゲージを回復させたい。EXも同じく「マグマ~」のパートからがLv41の本領発揮。本作の譜面傾向として多い、片手トリルでゲージを削られやすいのでHと同様の餡蜜対処も考えよう。しかし、最後は右手がかなり忙しい「モグーモグー…」の5~6個同時押しラッシュのため、回復できるか削られるかで大きく差の出る箇所。必然的に手が小さいほど不利な配置なので、同時押しの判断ミスは厳禁。 |
ポップンミュージック16 PARTY♪からの全作品
CS版
ポップンミュージック ポータブル
V-RARE SOUNDTRACK 17
pop'n music SUPER BEST BOX