【きょくせつめいぶん】
ポップンミュージックシリーズにかつて存在していた要素の1つで、曲選択画面で表示される、楽曲の内容や印象を伝えるためのキャッチフレーズのこと。公式には「曲コメント」と呼ばれる。
主に「関わっているアーティストを絡めたもの」「楽曲の内容を率直に述べたもの」「楽曲のイメージを表現したもの」「他機種・他ゲームからの移植ないしコラボ曲であることを宣伝するもの」の4つに分かれる(2つ目は主に初期の頃に多い)。
詩的なフレーズやカッコいい文章、果てはネタ要素だらけのおもしろい文章も多かったりと、ユーザー側にとってもちょっとした楽しみにもなっていた。
第1作から存在していた伝統的な要素だったがラピストリアで廃止され、以降、旧曲のコメントも含めてゲーム内で表示されなくなった。
これにより、楽曲のイメージをつかむための要素がプレビューのみとなった。
ラピストリアからの初出楽曲にはジャンル名が記載されていないというのも、影響しているといえよう。
peaceの一部の楽曲において、若干がながらBEMANI fan siteのスキ!MUSICページにおいて存在する文章が、これに該当するといえよう。
諸事情からポップンのバージョンによって、説明文が変わる場合もある。
また、ロケテスト時と稼動後で変更された楽曲の場合は、変更バージョン欄を太文字にしている。
ジャンル名・曲名、曲説明文の順に記載。
楽曲(ジャンル名) |
曲説明文 (上段:変更前、下段:変更後) |
変更バージョン | 考えられる理由 |
ケルト | 水中家族の壮大なアドベンチャーにぴったりのテーマ曲。水中家族って何だ!? |
pm19 pmp2 |
追加譜面が入ったと同時に変更されているが、変更理由は「水中家族=架空のアニメ」と言う設定であるという前提が伝わりにくい、もしくは一家心中を連想させるといったところだろうか。 |
Deep under the sea... 遥か遠いふるさとへ、僕らの旅は始まったばかり。 | |||
スーパーユーロ | アップテンポの スーパーユーロ。 みんなでキメて踊っちゃえ~! | pm5 | ポップンステージからの登場曲という強調と思われる。 |
ポップンステージの人気曲!ハイスピードなユーロ系ダンスポップ再登場!! | |||
アニメヒロイン | わたしは魔女っ子。だって女の子だもん。 | pm5 | 文章が追加。 |
わたしは魔女っ子。扉を叩いて恋が始まるの。だって女の子だもん。 | |||
サンバ | ビバ!熱いリズムで 陽気にカーニバル! | pm5 | 文章が追加。 |
ビバ!サンバの熱いリズムでいつでもどこでも陽気にカーニバル! | |||
ミュージカル | スター気取りで、 あなたもヒロイン。 | pm5 | 文章が追加され、スター→ミュージカルスターとなった。 |
ミュージカルスター気取りで、あなたもヒロイン。 | |||
ヨーデル | のどかで激しい? ヨーデルテクノ! | pm5 | 文章が追加。 |
のどかで激しい?ヨーデルテクノ!あなたも私もヨロレイヒ~。 | |||
ミスティ | 猜疑・愛憎・憧憬・戯弄・虚無・脆弱・鬱陶・純実・怯臆 | pm7 |
wacが当初考えていたものだったが、否定的な意見が多かったためか、製品版ではshioが乙女な雰囲気のものを考案した。 各単語を英訳した単語をポップン7のごほうびムービー#?に取り込んでおり、ロケテスト時の名残が見られる。 |
私の青い鳥はあなただけ…。痛々しいほどにまっすぐでピュアなあいのうた。 | |||
ポップスアンコール | カーテンコールにはまだ早いけど、pop'nライブのエンディング曲が。 | pm10 |
CS9は変更前の文が使われている。 ポップンライブに数度使われた影響もあってか、変更されている。 |
pop'nライブのエンディングに使われたこの曲が登場だよ!pop'nは終わらないけどね。 | |||
ねぶた | この日本にも身体を熱くさせる祭があるんだ!ヤッテマレヤッテマレ! | pm12 |
ユーザーからのメールで、「ヤッテマレ」が青森ねぶたの掛け声ではないとの指摘を受けた事で修正され、CS版では修正された文で収録。 なお「ヤッテマレ」は五所川原立佞武多の掛け声とのこと。 |
この日本にも身体を熱くさせる祭があるんだ!ラッセーラッセー! | |||
流星RAVE | あたし流星☆ハニー。流血するわよさせるわよ | pm12 |
ロケテストのノートに『流血』という単語が悪い印象を与える、という意見があったのが理由。 なお、歌詞には『流血』という単語が出てくる。 |
あたし流星☆ハニー コズミックローラー 星空に舞い輝く | |||
ユーラシアロック | きたねー、レイジ第二弾!!これはまた爽やか全快、で全開だ~い!!! | pm13 | 「きたねー」が「汚ねー」と誤解されかねないため。 |
少年の夢は、青空と共に・・ポップンに爽やかポップスがやって来たね | |||
麻雀格闘倶楽部 | 何を切る? 一一一二三四五六七八九九發發 發 悩んだ貴方に麻雀格闘倶楽部。 | pm14 |
手牌の状態が多牌(麻雀の役が14個の牌から成り立つが、それよりも多い牌のこと)と誤解しかねないためか、發を1つ減らして、發をツモったという意味合いに変更されている。 CS版では修正された文で収録。 |
何を切る? 一一一二三四五六七八九九發 發 悩んだ貴方に麻雀格闘倶楽部。 | |||
ピンキッシュ | つぼみ色に花開く季節に贈るこれぞパーキッツ!なポジティブナンバーだよ。 | pm15 | 変更理由は不明。当初は曲名に合わせてそれっぽく作成したものだと思われる。 |
悲しい夜もあるけれど、朝の光は世界中にやってくるから。 | |||
チテイタンケン | 下へ向かって掘って掘って掘りくまる!ドリルがさえるぜ突き進めスーパーモグー! | pm16 |
「誤植ではなく、中国語でパンダを意味する「猫熊」とアーティスト名ぶちパンダをかけたシャレ」と解釈されていたが、分かりづらかったためか次回作で修正された。 ちなみに公式の楽曲紹介ページにおける表記も変更前のモノだったのだが、結局のところ、誤植だったから修正されたのかどうかは不明。 |
下へ向かって掘って掘って掘りまくる!ドリルがさえるぜ突き進めスーパーモグー! | |||
スカイ | パーキッツさんの新曲だよ! ミディアムテンポが心に染みる~! | pm9 |
AC版への収録で変更。 単調な曲説明文からの変更だろうか。 |
何時の日か、ふたりでほほえむトキがきっとやってくるよ。 それからふたりは・・・。 | |||
スウィング | Sanaさんの新曲はビッグバンド風。 ゴージャスな雰囲気におシャレな歌。もー最高! | pm9 |
AC版への収録で変更。 単調な曲説明文からの変更だろうか。 |
心地よいスウィングのリズムが、あなたを夢の森へといざないます。 夢よこのまま醒めないで。 | |||
クラシック6 | モチロンあります!恒例のクラシックシリーズ第6弾。 今回は・・・結婚シーズンだし! | pm8 |
AC版への収録で変更。 CS6の発売時期である、結婚シーズン(ジューンブライド)のイメージを意識したCSのコメントから変更。 |
モチロンあります!恒例のクラシックシリーズ第6弾。 今回は花嫁さんに捧げます。 | |||
マインド | 皆様お待ちかね、NAKATEKさんの新曲です。 今回はペンギンの続編なんだって! | pm8 |
AC版への収録で変更。 「お待ちかね」という表現を避けたのかもしれない。 |
キラキラピコピコNAKATEKテクノシリーズの新曲です。 今回もファンタジックでかわいいぞ。 | |||
モダン'80 | あのアルバムから人気のこの曲を ピックアップしてみました。 | pm9 |
AC版への収録で変更。 CS版ならではの表現のためか。 |
やさしいサウンドにつつまれ、小さな天使が今、大空に翔びたつ。 | |||
モード | パーキッツさんは今回 フレンチジャズテイスト溢れる素敵な楽曲だよ。 | pm9 |
AC版への収録で変更。 CS版ならではの表現のためか。 |
大好きなら、雨だってへっちゃら!あなたに会いたい、ベリーベリー・スウィートソング。 | |||
パンプ | 出た~!すわひでおさんの新曲だ。 今回もメチャクチャ格好良いよ! | pm9 |
AC版への収録で変更。 CS版ならではの表現のためか。 |
ホコリを超はらえ!ゴミを激捨てろ!モノを烈かたせ!男子の掃除はかくあるべし! | |||
ケシゴム | Schoolの新曲だよ!今回もチョーカッコイイ!! でもケシゴムって何だ?? | pm11 | ポップンミュージック11でAC版に収録されることに伴い変更。 |
ゴシゴシゴシゴシ!マスラオケシゴムがアーケードでも新発売!象が踏んでもつぶれません。 | |||
ホンキートンク | 「KONAMI♪MUSICフル」オリジナル配信曲が、ポップンで遊べるよ! | pm20 | 宣伝も兼ねたコメントであるのは明白で、曲自体の解説ではないためか、AC進出の際に変えられている。 |
匂いは思い出を開くカギ。このタバコの匂いもまた、いつかの想い出になるんだろう。 | |||
スキャット | 愉快で笑える スキャット・ソング。 楽しくノレば、みんな友達! | pm9 |
初出のポップンステージとAC8・CS6~CS8は変更前。 他のすごろく de 8からの登場曲と合わせるための変更だろうか。 後に登場したウラ・スキャットは変更後の曲説明文が反映されている。 |
ポップンステージの人気曲がポップンに登場!! | |||
トロピカル | 南の風とウクレレが、 常夏気分の心地よさ。 | ||
ポップンステージの人気曲がポップンに登場!! | |||
レゲエ(BoaBoaLady!) | ぐうたらノって ジャマイカ気分。 | ||
ポップンステージの人気曲がポップンに登場!! | |||
ハウス(A LOVE WE NEVER KNEW) | ポップン風味な ハウスミュージックだよ! | ||
ポップンステージの人気曲がポップンに登場!! |
楽曲(ジャンル名) |
曲説明文 (上段:変更前、下段:変更後) |
変更バージョン | 考えられる理由 |
ヌーディ | GBの名曲がセクシーなボーカル入りで登場だ。ハネた感じがちょっと難しいよ。 | CSpm10 |
このCS版のみの曲説明文となる。 主に、GBと表現されていた部分が変更・オミットされている。 |
かつてのインスト曲がセクシーなボーカル入りで登場だ。ハネた感じがちょっと難しいよ。 | |||
モーター5 | あのGBの名曲が新しいアレンジで新登場。 カワイイ歌詞も大人気だよ! | ||
懐かしの名曲が新しいアレンジで新登場。 カワイイ歌詞も大人気だよ! | |||
ウィンターポップ | GB版ポップンの人気曲がバージョンアップして登場!雪の様にキラキラとまぶしいポップソングだよ! | ||
寒い季節にぴったりの曲がバージョンアップして登場!雪の様にキラキラとまぶしいポップソングだよ! | |||
ウエスタン | 片手に拳銃、片手にバンジョー。夕陽を背に荒野の一匹狼がGBからやってきた! | ||
片手に拳銃、片手にバンジョー。夕陽を背に荒野の一匹狼がやってきた! | |||
ラクガキッズ | 名作格闘ゲームのテーマがGBを経てポップンで復活!ノリノリにギターをかき鳴らせ!! | ||
名作格闘ゲームのテーマソングがポップンで復活!ノリノリにギターをかき鳴らせ!! | |||
ギャング | 陽気なギャングの大活劇がGBを飛び出してゴージャスに! | ||
陽気なギャングの大活劇がちっちゃな画面を飛び出してゴージャスに! | |||
ロマネスク | GB発の叙情的なその旋律が、本格的アコースティックサウンドで蘇る | ||
携帯ゲーム発の叙情的なその旋律が、本格的アコースティックサウンドで蘇る |
※全般的に適当気味になっていた大半の楽曲の文章を直し、それっぽい感じのものに変更された。
ただし、2nd avenueで登場した曲については修正されていない。
楽曲(ジャンル名) |
曲説明文 (上段:変更前、下段:変更後) |
変更バージョン | 考えられる理由 |
ガールズロック(BRE∀K DOWN!) |
GF8dm7からあのすっごい人気曲が大登場だよ DDR MAX2からあのすっごい人気曲が大登場だよ |
pm14 | ポップン14で正式収録となった際に変更。 |
女の子パワー全開なのだ!!ポップでキュートなノリノリロックナンバーだよ!! | |||
ギターポップ(SURGE LINE) | beatmania6thMIXのあの名曲が大登場です!!メローなギターがとっても最高 | ||
メロウなギターがUKポップなサウンドにぴったり!まったり楽しめるギターポップだよ。 | |||
グラインドコア | 出ました、やっちゃいました、、、ケヴィンさん最強、最高のデスゴエ全開。 | ||
出ました。やっちゃいました…!ケヴィンさん最強!最高のデスゴエ全開!! | |||
サイケデリック | BMファイナルから登場です、とても雰囲気あるサイケなサウンドも魅力だよ。 | ||
太陽の夢を見た気がした。空間いっぱいに広がる幻惑的サイケサウンドだよ。 | |||
ニュージャズ | beatmania6thから登場だよ、おしゃれにきまるトモスケ節、気持ちい~んです | ||
BeBopからACIDJAZZ、そしてNu-JAZZへ。JAZZは様々なビートを食べ進化しつづけるのだ。 | |||
ハウス(What is Love?) | オシャレすぎるよ!!ネッ。とっても心地いいラウンジサウンドがたまらない。 | ||
愛とは何か?大人の哲学をイメージしたお洒落なジャズガラージハウスだよ☆ | |||
ハッピーハードコア(BE LOVIN) | あのBM7thの大人気曲がついにでました、ノリまくってタタキまくってビーラビン。 | ||
タテ乗りビート全開で、ガンガン行こうぜ。 | |||
ヒップホップ(7000 Questions) | あの人気ラップグループのbeatmania時代の曲だよ、これもすっげーカッコ良いから! | ||
世の中に溢れた疑問は7000個!?一度聴くとやみつきになっちゃう?面白い唄だよ! | |||
ボサノバ | マジSKAのカッコいいホーン満載だよ、beatmania7thからとうじょうだい | ||
Milkteaはいかが?ボッサを聴きながらスロウな時間を楽しんで。 | |||
ミクスチャー(rock the beatz) | 来ましたね~、リズムもギターもグイグイ来てます。BM COREREMIXからの登場だ。 | ||
来ましたね~、リズムもギターもグイグイ来てます。このコアなサウンドがたまらない! | |||
ミクスチュアル | BMファイナルから登場だ? や、やっちゃったー歴代beatオープニング総出演だ | ||
歴代beatmaniaのオープニング総出演!やっぱりコアだね! | |||
メロコア(S.F.M) | で~た~、、で~た、御存じ通称スモウパンク beatmania7thでも大波紋を投げかけた曲がついにpopnにも・・・ | ||
で~た~、知ってる人は知っている!ご存知通称スモウパンク大登場! | |||
モッズ(WATCHINGOUT) | オルガンの音がとっても気持ちイイ~DJ nagureoの名曲だよ!特にハイパーはオススメだよ!! | ||
シャープなオルガンの音がカッコイイ!これぞ60年代モッズサウンド! | |||
2ステップ | オこの曲マジオシャだね~、柔らかラップが心にしみるね | ||
オシャレでちょっと悲しげな2STEP。柔らかなラップがグッとくるね! | |||
ギターパンク | GFdmの昔からの人気曲だね!ギターでメロディをかき鳴らせばみんなハッピー!! | ||
ギターでメロディをかき鳴らせばみんなハッピー!ハッピーマン!! | |||
ゴアトランス | 脳髄をギリギリうならせる凶悪ゴアトランスがGFdmからポップンを強襲する!! | ||
耳から進入し脳髄に繁殖する音の寄生虫。洗脳される前に倒せ! | |||
ジェットコースターポップ (ジェットコースター) |
乗ってる気分で、ジェット気分で、イエ~ヤ~。GF7dm6からの登場だぜー | ||
ジェットコースターの様な、めまぐるしいポップチューンで今日も元気にぶっとばせ☆ | |||
スウィングワルツ (メリーゴーラウンド) |
チョコって不思議なあじがするよね、なんか甘いようで苦いようで、この曲もそんな気分が味わえるよ。GF8dm7から登場だい | ||
ジャズのスウィングに乗って、女の子のあま~い哲学を歌ったポップなワルツの人気曲だよ♪ | |||
スカロック | この歌詞ちゃんときいてみてね、とっても楽しい気分になるよ。ギタドラから登場だよ。 | ||
SKAのリズムで奏でるプールサイドの物語。魔黷ワわるギター&ホーンセクションも必聴! | |||
パンク(そっと。) | ギタドラの人気曲が登場だよ、 BPMとっても早いから気を付けなよ。 | ||
サビの部分はあの曲のカバー。キレイなメロディーをパンクにアレンジ! | |||
ブラスロック | ギタードラムから来たんだよ!ちょっとJAZZYでSWINGしててロックのリズムも楽しんで | ||
マジ-SKAならではのパワフルなブラスロック!JazzyでSwingingでダンサブル!!にゃー!!! | |||
プログレッシブ(The Least 100 sec) | これはギタドラのあの曲だ~!ピアノさくれつ!!ポップンでもとっても楽しいよ | ||
残された100秒にピアニストは何を託すのか。ギターとピアノのハイレベルなバトル。ひとつの伝説はここから始まった。 | |||
ミクスチャー(VOIDDD) | マジで来たね~!!!VOーIーDーーッッッDーっD これでもう言うことないさ!!!!! | ||
マジ来たね~!!!VOーIーDーーッッッDーっD これでもう言うことないさ!!!!! | |||
ロシアンポップ(BALALAIKA) | ロシアっぽくコサックダンスなんかいっしょにどうですか!? バラライカの音もいい感じだよ。 | ||
ロシアっぽくコサックダンスなんかいっしょにどうですか? バラライカの音もいい感じだよ。 | |||
50’s | みんな知ってるかな~?Keyboardmaniaに入っていたね!ピアノがとってもキュートだよ。 | ||
ロックンロールの黎明を感じさせる古き良きフィフティーズサウンド!Shake it now baby!! | |||
K-クラシック | Keyboardmaniaに入っていたね!あの名作ゲームの曲だね!!人気曲だしやったね!!! | ||
伝説のゲームの伝説の曲が登場だよ。ドラキュラは四度蘇る! | |||
サイバーロック | IIDXからすごい曲がやってきたよ、とにかくまずはやってみて!! | ||
例によって下った電波の指令。サイバーロックでくすんだ日常をぶちこわせ! | |||
スピードガラージ | dj TAKAの名曲がポップンでよみがえったよ、知ってる人も知らない人も楽しんでみてね | ||
ちょっとポップな高速ガラージ!情感こもった歌声も必聴だ! | |||
トランス(Colors(radio edit)) | あのIIDXの名曲がポップンでよみがえり。トランシーサウンドと甘い声のからみがたまらない!!! | ||
私を包む”色”は空に溶ける悲しい青。透き通ったボーカルが世界観を彩る、言わば色々トランス! | |||
ビートロック(memories) | ついに登場、話題のあの曲がポップンでも楽しめるんだよ、やったね!!! | ||
ビートロックの真髄ここにあり!かつてのロック少年が”夢を見てる奴ら”に送るメッセージ。 | |||
トライバル(AFRONOVA PRIMEVAL) | DANCE MANIAXからの移植曲だよ、トライバルな感じが伝わってくるよ、きっと一緒に踊りたくなるよ! | ||
種としての魂を鼓舞される熱きトライバルテクノ!!自然に踊りたくなっちゃうかもよ!? | |||
ヒップホップ(Badboy flygirl) | これはまたイカシタヒップホップだよね、あの掛け合いが最高! | ||
男女ラッパーの掛け合いが最高にかっこいいヒップホップだよ! | |||
アーバンブルース | 大人の雰囲気たっぷりブルース(ロック)してるよ。 | ||
華やかな摩天楼に木霊する魂の叫び。今宵もブルース。 | |||
イーラップ | ぼうチョウ有名なあの人たちがTOMOSUKEとやってくれたぜ、新ユニット ニックボーイズ。ほんと【かっこ】よすぎる。 | ||
YO!YO!元祖イーラップだYO!男子サイテー伝説はここから始まっチェケダ♪ | |||
カレッジポップ | 疾走する純情さわやかうれしはずかしギターポップですが。 | ||
純情さわやかギターポップは疾走する。歌声響けラララ。 | |||
ガァバホップ | YUの説法 全開、全快、全壊転、、臨界点、、、舌体絶語に責めまくる!!ディース・ロウ進境地到達 ・・か!? | ||
YUの説法 全開、全快、全壊転、、臨界点、、、舌体絶語に責めまくる!!ディース・ロウ進境地到達 ・・か!? | |||
ジャジードラムンベース | でたね、ついにSLAKE登場だ、スゲーおしゃれにきまっててるぜ、みんなもこれでキメ手みな~! | ||
時に気だるいボーカルとスピード感あるジャジーなフレーズが心地よく絡み合う大人のドラムンベースだよ。 | |||
ジャパメタ | キイーたーねー、ジャパメタ! 百太郎ってやっぱりあのバンドの人?!すゲーやったねやっちゃった!! | ||
ジャパメタといえばこの人!!かっこよくて色っぽい?!これぞ日本産メタルミュージック!すごいね!やったね!!やっちゃった!! | |||
スウィング歌謡 | おまたせ!マジスカ&MAKI「林檎と蜂蜜」第2弾!!日本の良き時代が蘇る。イントロも必聴!昭和の時代にトリップするよ。 | ||
良き時代が蘇る。イントロも必聴!レコードに針を落とせば昭和の時代にトリップ。 | |||
ヒップホップ(ラスネール) | 5鍵で大暴れムルムルが大進出、そして剣山。知る人ぞ知る例のサウンド大爆裂 げふぉっ | ||
怪しげな雰囲気と意味深な歌詞の絶妙なマッチング! | |||
ビートパンク | 跳ねて、飛んで ビートパンクでたたいてちょうだい。 | ||
ちょっぴりメロウ軽快なアコースティックパンク。月に捧げた祈りの行方は。 |