【そうせいのアクエリオン】
12000年前から愛してるあの曲が登場だよ!
ポップンミュージック16 PARTY♪で登場した版権曲。担当キャラクターはイア=ラムセ(2P)。
同名アニメのオープニングテーマ曲で、オリジナルはAKINOが歌う(※Akinoとは別人)。
後に「UPPER」マークが付いた譜面が異なる楽曲も、ポップンミュージック 解明リドルズで稼働開始から新規曲として登場した。
創聖のアクエリオン / ♪♪♪ BPM:151→…66 5b-11 N-18 H-24 EX-【16】29 ⇒ 【18】28
通常版
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
2→【うさ猫途中】3 | 24 | 30 | 34 |
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
13 | 28 | 32 | 44 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
4 | 4 | 4 | 4 |
「あなたと合体したい…」というキーワードがある、マクロスシリーズでおなじみの河森正治監督の代表作でもある、2005年に登場したロボットアニメ。主題歌はAKINO(ポップンのAkinoとは別人)のソロデビュー曲でもあり、「一万年と二千年前から~」というサビの歌詞は印象に残る人も多いのでは。この曲が再び注目されるようになったのは2007年の8月下旬にパチンコでアクエリオンが登場したことがきっかけとなり、改めてCMによって認知度を高め、影響を大きく与えたといえるだろう。2008年6月18日に稼動したギタドラV5にも収録された、ギタドラ・ポップン共通の版権曲でもあり、カバーはS.S.D.と千本松仁でオケ作成、Dyu★がボーカルである。 曲が始まった途端に歌から入る構成になっている。曲の最後でリタルダンドするので、フルコンボ・パーフェクトを狙う場合は注意が必要だ。ハイパーは同時押しメインで難易度も低め。強いて言えばBメロの横階段と、中盤の左手の1・3リズムが難所といったくらい。EXは開幕の左手螺旋8分と、中盤の横移動する螺旋階段が難所となっている程度。他は同時押しが増えたくらいで、割とフルコンボが狙える譜面といえる。 解明リドルズから登場したUPPER版では、最初の歌い出しからバックで鳴っている音が譜面に割り当てられているのが大きな違い。ハイパーはスライドを含めた16分が大きく減らされており、リズムが取りやすい一方で同時押しが増加して様々なパターンの3~4個同時を処理しなければならないが、その分同時押しの練習に使えるだろう。EXは最初の往復階段・スライド・乱打で構成された16分刻みが強烈なインパクトで、メダル更新狙いだと呪われやすい故に一番の難所となる。それ以外は同時押しメインだが、サビ以降で5~6個同時も出てくるため、押し間違いや押し損ねによるゲージ減らしに注意したい。イノセントEXのような最後の低速部分のズレ階段も、何気にフルコンボ以上狙いではミスしやすいのも厄介。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 |
AC版
ポップンミュージック16 PARTY♪~ポップンミュージック peace
ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品
CS版
ポップンミュージック ポータブル
楽曲一覧/ポップンミュージック16 PARTY♪
楽曲一覧/ポップンミュージック 解明リドルズ