【ねこざむらいのぎゃくしゅう】
何度だって立ち上がるニャ (※ノスタルジア 曲説明文より)
ポップンミュージック ラピストリアで登場した楽曲。
担当キャラクターは獅子次(pm18-2P)。
初出がGUITARFREAKS&drummaniaからの移植曲で、猫叉Masterのアルバム「follow slowly#?」の発売を記念して登場した隠し曲で追加配信曲。
猫侍の逆襲 / 猫叉Master BPM:155
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
12 | 30 | 41→【エクラル途中】38 | 47 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
5 | 5 | 5 | 5 |
コースモードに新設された、IIDXシリーズで言う段位認定のポップン版といえる「ポップンライセンス」の猫叉Masterのいずれかの段位に1つでも合格することでプレイ可能になる、猫叉Masterの4thアルバム「follow slowly」の発売を記念してそのアルバム内に収録された曲。初出はGITADORAにおいて2013年12月からの追加配信で登場しており、和風でアグレッシブになったメロディラインはギターになっているとはいえ、猫叉節は健在。ノマディックネイション系統が近いか。モノクロ基調で渋いと思いきや、マタタビを刀代わりにしている、ブルブル震える汗を出す猫のジャケットがシュール。 猫叉曲ならではのズレ階段、細かい配置が出てくる譜面。ハイパーは乱打、同時押し、階段がバランスよく出てくる。横に移動する1個離れの2個同時や、速い小階段・スライド配置にビックリしやすいが、それ以外は難所がないためレベル表記にしては簡単な譜面となっている。変則リズム押しは同時押しになっているため、ゲージ回復のチャンス。EXは癖を付けやすい「>」字混じりの階段や、局所的にドラムロールの細かい配置を詰めてゲージを削らせに来る、ノマディックネイション1・2に通じるような譜面構成が見られる。特に変則リズムの同時押し地帯に局所殺しでの発狂が入っており、特にラストにもこの配置があるためラスト殺しの要素が強い。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 |
GITADORA(GUITARFREAKS&drummania)
AC版
ポップンミュージック ラピストリアからの全作品
CS版
猫叉Master
楽曲一覧/ポップンミュージック ラピストリア