コースモード(COURSE)

コースを選んで4曲を連続でプレー!
最後までプレーできるかな!?
(ポップンラピストリア公式ページより)

ポップンミュージック ラピストリアのみに存在する、2014/12/22のオンラインアップデートで登場したモード。
あらかじめ決まった4曲および譜面で構成されたコースを最後まで連続してプレイする、中~上級者向けのモードとなっている。

モードの内容的には、久々の登場となるエキスパートモードそのもの。
かつてのbeatmaniaシリーズと同じく、グルーブゲージが専用のものでフルの状態から始まり、BADを出す度にゲージが減っていき、ゲージが0になった時点で曲の途中でも強制終了になる。

日本国内のポップンミュージック ラピストリアの環境では、唯一コインプレーでも4曲までプレイできるモードとなる。
楽曲の解禁内容に関係なく、一部を除いてすべてのコースから選択してプレイできる。

2015/02/23から合計6回に分けて、このモードを使用したコースランキングが開催された。
2015/03/30より、プレイヤーの実力を測るコースとして、ポップンライセンス関連のコースがこのモード内に追加された。

このモードではオプション設定においてGAUGE TYPE・OJAMA1・OJAMA2は設定できず、OFFとなる。
従来のコースと同じように、オジャマが自動的に設定されたり、オプション設定に制限が課せられるものもある。
ストーリーを進めることもできる。
当初はプレーシェア機能に対応していなかったが、2015/04/01のオンラインアップデート以降からコース内の各ステージが、2015/05/11よりプレイしたコースの最終リザルトも対応するようになった。

システム的にエキスパートモードと大差ないが、従来のエキスパートモードとの相違点は以下の通り。

  • 難易度切替が存在しない。
  • ゲージがフルの時のCOOL判定表示が、他のモードのFEVER状態と同じくカラフル文字になる。
  • コース別に異なった金・銀のクリアトロフィーのノルマ(「実績」要素)が用意されている。
    ノルマを満たさずに完走した場合は銅のトロフィー(単に「コースクリア」)を獲得する。
    記録表示の優先順位は金>銀>銅>黒。
  • コース内で譜面(曲)単位でフルコンボパーフェクトを達成した場合、その譜面に該当のクリアメダルが付く(メダル更新もあり)。
  • PASELIプレイでない場合、ゲージが0になった時点でボタン入力が強制的にキャンセルされ、その後に降ってきたポップ君は全てBAD判定カウントの対象となる(リタイア時と同じ)。

コースごとに4曲合計のコーススコアが記録され、ポプとも関連ではこのコーススコアが順位比較の対象となる。
2015/02/09のアップデートから、最終リザルトにおいてポプともとのスコア比較や、過去のハイスコアからの比較も可能となった。

  • ただし、ステージごとのリザルト詳細では、そのステージまでの合計スコアがポプともで比較されるため、内部上では「コース単位でのハイスコアを出したときの、各曲別のスコア」は記録されている。

the 4th KONAMI Arcade Championshipのポップンは、予選形式と決勝がこのモードを使用しており、予選は以下の2部門で行われた。

特典は、KACのポップン部門にエントリーして、KACコース1KACコース2のいずれか1つでもプレイすることでPONのキャラデコパーツが、KACオジャマコース1KACオジャマコース2のいずれか1つでもプレイすることでwacのキャラデコパーツが獲得できた(キャラデコ参照)。

PASELIプレー

PASELIを使用してプレイした場合、曲の途中でゲージが0になっても、全曲プレイできる。
リタイア機能はこのモードには存在しない)
ただし、一度0になった時点でゲージが増えることは無く、最後までクリアしても黒マーク扱いとなる。
ただしゲージが0でも、曲単位でフルコンボパーフェクトを達成した場合は該当のクリアメダルが付く。
また、ゲージがなくならずに1曲クリアすると、EXTRAランプが1つ点灯するため、コースを完走することで最大で4つ点灯できる。

  • 最後までプレイしたい場合、保険をかけておくという意味ではありかもしれない。

  • ゲージの増減はポップン15~17のエキスパートゲージと同じ仕様で、フルの状態から連続でBADを30出すと空になる。
    GREAT判定以上を21個取るごとに1メモリ回復というゲージの増加率はそのままだが、GOOD判定を出した時のGOOD1個あたりのゲージ回復量が、従来のエキスパートモードよりも上に調整されている。
  • オプション制限や強制がされる場合、オプション表記が「強制」+「オプション名」の形で表記される。
  • 当初はオジャマオプション制限が課せられるコースをプレイした場合、オジャマ1・2がオプションとして扱われているためか、最後にプレイした曲のオジャマが設定されたままとなるため、他のモードをプレイする場合は、オプション・オジャマ設定に注意を要したが、2015/02/09のアップデートからこの問題は解消され、強制で設定されるオプション(オジャマ)がプレイヤーが設定したオプションに影響しないように変更された。
  • オジャマが強制されるコースでは、ステージ単位でクリアすればポップンチャレンジでのお邪魔使用回数関連のカウント対象となる。
  • 追加配信によってコースが追加されているため、コースの総数としてはエキスパートコースと比べても作品中過去最多となる。

関連用語

コースモード一覧

コースランキング
ポップンライセンス

エキスパートモード
エキスパートコース一覧

基本要素・システム

最終更新:2020年07月24日 10:48