【ディアボロ】
ポップンミュージック ラピストリアで登場した楽曲。
担当キャラクターはあかどきょうのみこと・あおどきょうのみこと(LT-LT絵)の2人。
プレイヤーキャラクターがあかどきょうのみことの場合、ライバルキャラクターがあおどきょうのみこととなる。
初出がbeatmaniaIIDXからの移植曲で、怪盗BisCoの予告状!!のイベント隠し曲として登場した追加配信曲。
IIDXで設定されているジャンル名はTRANSCENDAL ETUDES。
ジャケットデザインはVJ GYOが行っている。
DIAVOLO / 度胸兄弟 BPM:160
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
13 | 31 | 43→【うさ猫途中】42 | 49 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
4 | 4 | 4 | 4 |
beatmaniaIIDX19 Lincleで初登場した、パガニーニ作曲の「24のカプリース」を元にリストが作曲した「大練習曲第6番『主題と変奏』」が元となったクラシック曲のアレンジである。wac・L.E.D.の2人による名義「度胸兄弟」が初登場した曲でもあり、wacのピアノのメロディラインとガバキック・シンセの入るL.E.D.の要素が融合され、IIDXにおけるジャンル名のTRANSCENDAL ETUDESの通り超絶技巧練習曲として、細かいフレーズが入り乱れているのが特徴。移植元のトランに似た姿をした赤・青のキャラクターが特徴的なステップを踏んだり火を噴いたりするのがシュール。 ハイパーはIIDXのHYPERとよく似ており、大半が階段と交互連打・乱打でメロディ合わせの配置が多い。高難易度ながら同時押しが少ないので、ランダムも十分視野に入る。ラストの交互連打も両手で対処すれば問題ないだろう。EXは密度の高い階段ラッシュが来る後半からが本番。32分トリル・二重階段といった難所はあれど、弱体化したとはいえ「超絶技巧練習曲」の名の通り、IIDXのANOTHERと同じ超絶48分階段が脅威的。隣接階段は3個ずつの餡蜜で何とか耐えたいところだが、階段の速さに押されてゲージがじわじわと削られやすい。またラストにも4個スライドの繰り返しによる48分階段のラスト殺しが。配置が単純なゆえ、カリビアンビーツ / SUMMER TIME(EX)のように2個ずつの交互連打で切り抜けるなどの餡蜜処理を試して見るといいかもしれない。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 |
AC版
ポップンミュージック ラピストリアからの全作品
CS版
怪盗BisCoの予告状!!
L.E.D.#?
wac
楽曲一覧/ポップンミュージック ラピストリア