【ロストウイング アットゼロ】
ポップンミュージック 解明リドルズで登場した楽曲。
担当キャラクターはステラ(10-1P)。
初出がBeatStreamからの移植曲で、解明!M&N探偵社で獲得できるイベント隠し曲。
beatmaniaIIDXで設定されているジャンル名はDRUM'N'BASS。
Lost wing at.0 / 猫叉Master BPM:185
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
9 | 27 | 38 | 45 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
5 | 5 | 5 | 5 |
元・BeatStream アニムトライブからの移植曲にちなんで、BeatStreamカテゴリに含まれる曲を2回以上選ぶのがスペシャルリドルズの条件。猫叉Masterが唯一この機種で書き下ろした曲でもあり、jubeat初出のFar east nightbirdやDDR初出のnightbird lost wingとの関連性を思わせるタイトルとなっており、部分的に細かいシンセや中盤の変則的なリズムなどの共通点を見出せるだろう。曲名の「.0」はポイントゼロと読むため、同作者のPOINT ZERO(beatmaniaIIDX 20 tricoro)との繋がりも感じさせるものとなっており、IIDXにおけるジャンル名はDRUM'N'BASSでありながらお洒落な一面も。wingを冠している通り、BeatStreamのムービーはシルエットとなっている鳥が飛んでいる様子になっている。 IIDXとほとんど似た譜面となっており、終盤からLPが絡んでくる。ハイパーはこのテンポで様々な速さの階段が絡んでくるため、階段への苦手意識があるかどうかで差が出る。しかも猫叉曲にありがちな「つ」型の24分や、途中で速さの変わるくの字型やLP絡みとパターンも豊富。EXは猫叉曲ならでは24分絡みが前半にも出てくるので、技術重視のLv45のポジションといったところ。全体的にIIDXのANOTHERを軽くしたようなもので、ハイパーと同じくLP絡みは終盤から出てくる。代わりに中盤の連続した三角押しや「>」型24分階段が2度といった、IIDXには無い難所が設けられたことで差別化が図られており、メダル更新狙いでは骨が折れる。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 |
AC版
ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品
CS版
(現時点で無し)
-関連曲
Far east nightbird