※こちらの楽曲ページはUPPER譜面版のため、楽曲情報・レベルは通常版にまとめています。
ドリームゲイザー / DREAMGAZER
ドリームゲイザー UPPER
【ドリームゲイザー】
幻想を切り裂くギターノイズにのせた、小さき人の祈りのうた
ポップンミュージック ポータブルで登場した楽曲。担当キャラクターはオオカミ少年(PMP-1P)。
初出がGUITARFREAKS&drummaniaからの移植曲で、AC版はポップンミュージック20 fantasiaでそれゆけ!ポップンクエストのイベント隠し曲として登場した。
後に「UPPER」マークが付いた楽曲も、ポップンミュージック 解明リドルズで解明!M&N探偵社の隠し曲として登場した(詳細は後述)。
Little prayer / 土岐麻子 BPM:174 [5N-12 5H-29 7N-22 7H-32] N-22 H-【PMP】35 ⇒ 【20】36 EX-41通常版
新難易度 5Buttons NORMAL HYPER EXTRA × 28 42 47
新難易度 EASY NORMAL HYPER EXTRA 12 31 44 48 ハイライト EASY NORMAL HYPER EXTRA 7 7 7 7
GUITARFREAKS&drummaniaからの移植曲で、バージョン表記が統一された「V」シリーズの第1作からの移植となる。wacがギタドラシリーズに初提供した曲でもあり、ポップンにも楽曲提供経験のある沖井氏と同じバンド・Cymbalsに所属していた土岐麻子を起用している。wacと同期のサークルに所属していたこともあって、wacの後輩でもあった常盤ゆうといい、彼の人脈の広さが伺える。テンポが一定でありながらも変幻自在なリズムは、ミステリアスな雰囲気を強調しているような。移植元のクリップのイメージを再現するためか、モノクロカラーのオオカミ少年が登場している。
ポータブル初出曲のためか、AC収録の際にハイパー・EXが少しだけ配置が変わっている。3連符を多用した譜面でリズムもコロコロ変わるため、BPMが一定でありながらタイミングが掴みづらい。ハイパーおよび7ボタンHは3連符になっていない部分でゲージを稼げるようにしておきたい。道中はwacならでは階段譜面に加え、終盤は交互+おまけや横階段を拾う箇所がLv35(9H)にしては厳しく、AC収録でLv36に上がった。EXは階段と交互メインでリズムの独特さもあって、特にサビからのパートは軸になっているボタンに注意しないとBAD連発の可能性も。
解明リドルズで新たにLP付きのUPPERが登場。UPPERのハイパーは通常版にLPを足したような部分も見られるが、前半のLPを押しながら片手処理する部分や右緑での一定リズム地帯でゲージを維持できないと、ゲージの伸びにくさも加わって後半が苦しくなる。アウトロ4小節が通常版よりも密度が増しているのも難しめな要素。EXはイントロにおける4~5個の同時押しラッシュといった強烈な配置も見られるが、ゲージの伸びは1537ノーツ以上の極端に伸びない形ではないため、終始ペースの維持が求められる地力型か。サビ以降は終始12分のリズムで時折二重配置を捌くことになるので、その中に混じる短いLPに惑わされずにリズムをキープする力が求められる。ハイライト発生箇所
番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA 1 2 3 4 5 6 7 他のBEMANIシリーズへの収録
- Vで初登場。
- EXCHAINで、GITADORA20周年を記念して登場したイベント「GF&DM CHRONICLE」の第3弾(2005~2006)で2プレイ後に、XG2まで存在していたVシリーズまでのCLASSIC譜面がプレイできる。
- EXCHAINで移植されたneuは、この機種において冒頭のBGMがこの曲になっている。
- VOLZZA2において、パステルチャレンジのチャレンジカード1を達成した際に獲得できる曲として登場。
- GFDM XGの際に付いたジャケットと同じ。
- 毎週!いちかの超BEMANIラッシュ2020を通してプレイ可能な曲として登場。
期間中に楽曲の初出機種を1回プレイ、もしくはこの機種を10回プレイすることで出現。- GFDM XGの際に付いたジャケットと同じだが、この機種では音源のアレンジの入り具合が大きく変わっている。
特に他機種には無いイントロのピアノフレーズが付いているのが大きな違い。
- モノクロカラーのオオカミ少年は、ある意味諸事情でACでは削除対象になったPrince on a Starが収録できなくなった救済策なのかもしれない。
収録作品
AC版
ポップンミュージック20 fantasiaからの全作品
- H・EX譜面がPMP版から一部変更が加えられている。
CS版
ポップンミュージック ポータブルロング版収録
- ULTIMATE MOBILEでは未収録。
関連リンク