曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
MAX 360 BEMANI Sound Team "[x]" A 踊16 180-720 680/4

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
123 147 40 22 66


譜面


動画


解説

  • BPM推移:360-180-360-(停止)-360-180-720-(停止)-360-(2回停止)-360
  • 2018年10月17日配信「DDR 20th Anniversary songs」。習・楽は無条件解禁、踊・激は「EXTRA SAVIOR」での解禁が必要。踊から順に解禁される。
  • 踊譜面で足15はENDYMION(踊)に次いで5例目。
  • ノート数は踊譜面で最多だったElemental Creation(踊)を大幅に上回る680。初音ミクの消失(鬼)(729ノーツ)がA20にて足15に降格するまでは足15内で最多だった。
  • BPM720地帯があるが、フリーズのみで有効譜面はない。
  • BPM360という速さで8分を大量に踏まされる。
    低速では8分に挟まる同時や13連の地団駄、2回目の低速前では隅田川夏恋歌(鬼)MAX 300 (Super-Max-Me Mix)(激)を彷彿とさせる同単配置が脅威となる。
  • 高速フリーズ後は普通に忙しい。
  • 滝も完備しており、最序盤に9連、終盤に9連と17連がある。特にラス滝は原曲と同一配置で踏みやすいが速さが2割増しな上、体力を消耗した状態で踏まなければならないため厳しい。
  • 総じて、踊譜面ながら足15にしてはかなり強く、詐称気味か。
  • DSPでSTR100超えは東北以来で、同時にDSP最密譜面。 -- 名無しさん (2020-01-06 04:48:40)
  • DanceDanceRevolution WORLDにてLevel15から16へ変更
名前:
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • ラスト17連の配置はMAX300 DIFFICULTと同じ。つまり、アレを1.2倍の速さで踏めということになるのだが。 (2021-10-13 10:08:33)
  • 50になる前にクリアできた、挑戦レベルなら体力温存の技術を習得するのが大事 (2023-04-06 23:31:31)
  • 16が8割クリアできて17挑戦レベルでも17程度のスコアしか出ない。クリアには最低7段突破できる実力が必要 (2023-08-18 23:11:05)
  • 正面体力系でソフランはやさしめの譜面なので、全てを気合いでどうにかするタイプの自分は頑張ってクリアするの楽しかった記憶。どこかで比較されてたsp7段と比べると、研究次第ではあるがクリアは楽な印象。たぶん個人差あり。 (2023-08-19 16:27:06)
  • これ本当に16でいい、格が違う (2023-08-22 21:46:32)
  • 結構謎昇格だと思ったけどそうでもないのかな。正面体力、踏みやすい180なので見た目以上に簡単。valangaの方がだいぶきつい譜面してる (2024-06-14 12:38:45)
    • glaciaと勘違いしてたしあれは16だったわ。 (2024-06-14 13:03:01)
  • ハデスオバピリポッピンは妥当として、六本木D残るならこれも残す方が自然だと思う(六本木Dはコンスタントで弱体化するとはいえ…) (2024-06-15 15:28:46)
    • (EVOLVEDシリーズは全譜面同一レベルにしたい思惑がありそうとはいえ)それは六本木Dを上げない方がおかしい。コンスタントがあっても不規則停止が難しいからやっぱり足16妥当なので……。 (2024-06-15 22:02:27)
  • 極端な難所はなくても全体通して踏みにくく回復難なので16は妥当と思う(結構異論見かけたが主にDPな気がする) (2024-06-16 05:27:02)
  • 同時が苦手なせいで激とそこまで体力消費量変わらん… (2025-02-17 21:22:26)
  • AA乗った!目標にしてた曲だから嬉しい!鬼怒川地帯入る直前の配置が踏みにくくて崩れやすかったです。 (2025-04-29 15:21:42)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution A
  • DIFFICULT
  • LEVEL_16
  • カテゴリ:WHITE
最終更新:2024年10月17日 21:52