曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
MAX 360 |
BEMANI Sound Team "[x]" |
A |
激18 |
180-720 |
888/7 |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
188 |
154 |
21 |
21 |
103 |
譜面
動画
解説
- BPM推移:360-180-360-(停止)-360-180-720-(停止)-360-(2回停止)-360
- 2018年10月17日配信「DDR 20th Anniversary songs」。習・楽は無条件解禁、踊・激は「EXTRA SAVIOR」での解禁が必要。踊から順に解禁される。
- ノート数は激譜面最多の888。初出から約4年半の間足18最多ノート数で、STREAM値も188と888(鬼)に次いで高かった。(2023/5現在、最多ノート数は伐折羅-vajra-(鬼)に更新され、STREAM値は量子の海のリントヴルム(鬼)の方が高い)
- 譜面の内容は基本的に原曲であるMAX 300(激)の流れを汲んだもので、所々に譜面の引用が見られる。
- 足18ながら、捻りは後述の1ヶ所を除き一切存在せず、スライドも必要としないため完全交互で踏める。
ひたすら体力特化の正面発狂譜面なため、攻略法らしい攻略法は無きに等しい。
- 1回目の低速地帯はMAX 300の楽譜面、踊譜面、激譜面、X-Special譜面のそれぞれ冒頭の4小節が引用されている。
- X-Specialの部分だけ捻りやスイッチが必要。
- 高速フリーズ後は8分129連。前半の64連はMAX.(period)(激)のMIRROR配置、その後の49連はPluto Relinquish(激)からの引用となっている。当然捻りはないが、配置が遠め。
- ラストの3連符は原曲と同じ配置だがかなり速いため、接続難。
- esp最密譜面 str188なので毎分441歩ほどのペースである -- 名無しさん (2018-10-18 15:25:02)
コメント(感想など)
最終更新:2024年10月17日 21:52