Last Update : 2012/08/07 22:26:22
《カミーラ》

属性 | 緑 | 移動色 | ●● | 攻撃 | 17 | 能力 | [移動後]発動 止まったマスから周囲3マス以内にいる配置モンスターを、ターン終了時に消滅させ、捨て山にあるカミーラの基本攻撃値と基本耐久値に4をプラスする。 ※プレイヤーのいるモンスターは対象にならない |
レア | UC | 種族 | 邪心 | 耐久 | 13 | ||
ターン終了時に条件を満たした配置モンスターを消し、捨て山にある全てのカミーラを強化する効果を持つ。
止まったマスとはこのカードの移動によって止まったマスであり、最終的に行動終了をしたマスではない点に注意されたし。
また、消される配置モンスターはこのカードを使用したときに判定されているため、その後新たに配置されたモンスターは消すことができない。
用途としては配置デッキメタであったり《シーミラー》など低耐久値の配置後能力持ちモンスターを自分で消して配置狩りを未然に防ぐなどが挙げられる。
しかし無属性とはいえ移動値2マスというのは大きなデメリットであり、実際の採用率はかなり低い。
2010年12月1日のメンテで効果を発動した時の付加能力を得たため、《アンチュ》などで拾ってからアタッカーとして使用することもできるようになった。
止まったマスとはこのカードの移動によって止まったマスであり、最終的に行動終了をしたマスではない点に注意されたし。
また、消される配置モンスターはこのカードを使用したときに判定されているため、その後新たに配置されたモンスターは消すことができない。
用途としては配置デッキメタであったり《シーミラー》など低耐久値の配置後能力持ちモンスターを自分で消して配置狩りを未然に防ぐなどが挙げられる。
しかし無属性とはいえ移動値2マスというのは大きなデメリットであり、実際の採用率はかなり低い。
2010年12月1日のメンテで効果を発動した時の付加能力を得たため、《アンチュ》などで拾ってからアタッカーとして使用することもできるようになった。
- 2010年12月1日のメンテナンスで修正されたカードの1枚。以前は捨て山のカミーラを強化する能力はなかった。
- 育成の上限は30。手間に見合わない。 -- 名無しさん (2012-02-12 09:11:33)
- 古代、時空育成+ムチュゴロウデッキで入れる位か? 3積み、事故上等な上、古代育成自体も含めロマンの域だが -- 名無しさん (2012-02-17 16:40:23)
- 育成の事は忘れて鍵を奪った後の1歩目に使って次の周に踏まれないようにするとか・・・ -- 名無しさん (2012-02-17 22:48:15)