キュアコーラル☆
最強タンク、守りながら殴れる!
プロフィール |
|
名前 |
キュアコーラル |
コスト |
200 |
レアリティ |
R |
属性 |
拳-水 |
評価 |
A(仮) |
スキル
名称 |
タイプ |
範囲 |
属性 |
効果 |
消費 |
CT |
特殊効果 |
備考 |
メイクアップコーラルα |
必殺技 |
味方単体 |
なし |
なし |
なし |
|
防御力+25%,精神力+25%(トロピカルアイランドでは50%) |
数回ダメージを受けると解除 |
ペケバリア |
必殺技 |
味方単体 |
なし |
なし |
MP6/ST10 |
|
バリア95%,シールド破壊無効 |
音も防げる |
お化粧直し |
魔法 |
味方単体 |
なし |
なし |
MP5 |
|
ST+5,状態異常解除 |
|
ペケパンチ |
必殺技 |
敵単体 |
拳 |
r300 |
MP9/ST15 |
|
なし |
|
ジェリーフィッシュソーン |
魔法 |
敵単体 |
水 |
r100 |
MP15/ST9 |
|
スタン40% |
|
ペケディスクブレード |
必殺技 |
敵単体 |
剣 |
r500 |
MP15/ST25 |
|
なし |
|
ウォーターライド |
魔法 |
敵単体 |
水 |
r300 |
MP20/ST12 |
|
自身の、すばやさ+25% |
|
コーラルスプラッシュ |
魔法 |
敵単体 |
水 |
r500 |
MP25/ST15 |
|
なし |
|
アネモネウィップ |
魔法 |
敵単体 |
水 |
r400 |
MP30/ST18 |
|
すばやさ-25% 確率80% |
|
ペケタックル |
必殺技 |
敵単体 |
拳 |
r700 |
MP21/ST35 |
0 |
なし |
|
スパイラルウェーブ |
魔法 |
敵単体 |
水 |
r700 |
MP35/ST21 |
0 |
なし |
|
ペケバリアトロピカル |
必殺技 |
味方全体 |
なし |
なし |
MP150/ST15 |
3 |
シールド95%,シールド破壊無効 |
音も防げる |
プリティペケウィンク |
必殺技 |
敵単体 |
なし |
なし |
MP100/ST10 |
2 |
メロメロ 確率60% |
|
もこもこ・コーラルディフュージョン |
魔法 |
敵全体 |
水 |
r800 |
MP150/ST15 |
3 |
なし |
|
特性
名称 |
効果 |
備考 |
ペケガード |
防御時の効果+100%,ダメージカット-8%,シールド破壊無効,ペケスキル使用時、自身にペケバリアSを付与(50%カット) |
バリアは音も防げる |
やさしいハート |
クリティカルオーバー1,HP+30%,攻撃力-20%,魔法力-20% |
|
フレンドアップP |
パパイアが存在時、防御力+25%&精神力+25% |
|
フレンドガードP |
パパイアに対し、ダメージカット-16%付与 |
|
トロピカルアップEX |
虹属性キャラが存在時、全能力+5% |
|
さんごの髪飾り |
かばう付与 |
専用アクセサリ |
リーダー効果(PTの一番左にすることで味方全体に効果が出ます。
名称 |
効果 |
備考 |
トロピカルコーラルハーモニー |
ダメージカット+16%,HP+30% |
コーラルと同様の物 |
レビュー
基本戦術は、初手ウォーターライドで自身の素早さを上げつつ、攻撃が支援に回ろう。どちらか片方に徹した方が彼女は強い。
ペケと名の付くスキルを使えば、自身にバリアが付き、とても硬い(すばやさで上回る必要はある)
他人を守りつつ、自身も守れるのでPT全体がかなり硬くなる。
スキルの火力も高いが、火力か防御支援か、役割を絞らないといけない。
サマーやパパイアと組むとさらに強いが、コストが高くスコアでは一緒に使いづらい。
ver2.00から追加されたシュプリームの崩壊を防ぐことができる唯一のシールドがある。
元々シールド破壊無効はもっていたものの、シナリオのピーチ戦でくらいしか使い道がなく、ピーチもたいしたことなかったので空気特性だったが、今回のシュプリーム登場により需要が大幅に上がった。
extコーラルのコストが高く感じるならこっちを選ぶのもあり。
専用装備で、「かばう」を得ることができる。コーラルはバリアや防御コマンドをうまく使うことで
かなり耐久を高くできるので、かばうがあるとかなりデカい。
上位でも通用する効果なので、コーラルを使う人は買いたい。
カットインセリフ
1.記念写真タイム〜♪
2.よーし♪
3.私を守ってくれるかな?
4.どっちが強いかな?
5.ぜーんぜんダメなんだからっ♪
オススメ育成論
物理型
コメントお待ちしております。
魔法型
コメントお待ちしております。
両刀型
コメントお待ちしております。
補助型
コメントお待ちしております。
オリジナル
コメントお待ちしております。
レビュー・コメント
最終更新:2025年01月19日 17:08