育成について
このゲームにおける育成とは、大きく分けて3つあります。
1つめは、進化。キャラのコアを複数手に入れることで、キャラを進化させることができます。進化することで、
オリジン
M以降のランクのアクセサリー
銀以降のスキル
クリスタル
が装備可能になります。
また、最後まで進化させると追加で強力な特性も得ることができます。
なお、
ピースコア改みたいな名前のコアは、ピース用ではなくバッドエンドピース用なんでお間違えなく。
解放の順番は、銀スキル→Mアクセ→クリスタル→オリジン→金スキル→Lアクセ→追加特性。です。
追加特性はもしかしたら行動回数増えたりとかすごい効果が多いと思われるので、
頑張って上をめざしましょう。
注意
進化で最後にあがる追加特性ですが、マイナス方面に働く(弱体化ぎみになる)特性もあったので、
注意してあげてください。9割9分超強力な特性なんですが、
魔法使いプリキュアの、キュアミラクル&キュアマジカルは追加特性を取ると物理攻撃が得意なルビースタイルに変わってしまい魔法攻撃ができなくなるので気をつけましょう。
キュアミューズは追加特性を取るとキュアリズムの補助効果を受けられなくなるので注意。
バッドエンドハッピーは追加特性のデメリットが大きいので取らないほうがいいかもしれません。
2つめは、上記含め装備をすべて着けること。育成とは少し違うかもですが、装備を着けることで、能力を高めることができます。キャラによって上昇度が高かったり低かったりすることもあります。ほぼ確実に全部装備枠を埋めるようにしましょう。
3つ目は、
ランクアップ。前作の『バトルプリキュア3』でのランク要素は進化として名前が変更されました。ここでいうランクと進化レベルは別です。
ランクは、戦闘で勝利する時にもらえる経験値で少しずつ上がっていきます。
最大は99ですが、
1あがるごとに全能力が1あがるみたいな感じで上昇数は
微妙です。
無理に上げる意味はなく、クリアにはランク30ぐらいあれば大丈夫だと思います。
終盤は上がりにくくなりますので、「おれの
ドリームはランク99だぜ!」とか自慢したい人がやりこむ程度でいいと思います。
参考までに
ロゼッタ(装備無しの状態)の場合。
※キャラによって初期能力や最終的な能力は異なります。
HPは初めのころに結構な勢いで上がります。あとの能力は大体初期の2倍ぐらいかと思われます。
最終更新:2024年01月19日 21:07