勇者を追う者達

勇者を追う者達とは、モビラー軍所属のオリキャラチームのひとつである。
+ ついでに全員集合時のスペックはというと・・・・・・。
TYPE(能力値) バランス(体力:25 攻撃:25 防御:25 速度:25)
文字色
アイコン 画像なし
攻撃時の台詞 ガガッ!(誰かが%tekiを攻撃)
回避時の台詞 ケント・ハリソンのものを使用
命中時の台詞 ダニエル・フロストのものを使用
会心時の台詞 シュ・・・、ズドーン!(%mynameは力を合わせてエメレンタルフレアを放った!)
勝利時の台詞 ブライアン・ウィルソンのものを使用
敗北時の台詞 アレックス・フォードのものを使用
逃走時の台詞 フローレンス・ブラウンのものを使用

彼等は会心時で力を合わせて「エレメンタルフレア」という究極特技を放つが、
どう考えてもこれを喰らった相手は間違いなくオーバーキルになるはずである(オイ)。

勇者を追う者達の特徴

リニューアル後

  • 味方キャラの場合、敗北や逃走する時には絶対に喋らない。
  • 能力値に関しては敵味方共に同じものを使いまわしているものも存在する。
  • また、他のグループと比べて10の倍数の能力値を持つキャラが非常に多い。

リニューアル前

  • どんな時にも例外なく台詞を吐く。
  • 攻撃時の台詞は「掛け声or擬声語(各キャラが持っている属性と同じ特技による攻撃を示すメッセージ)」
    という形で統一している。
  • 会心時の台詞は「任意(武器を使った攻撃を示すメッセージ)」という形で統一している。
  • 各キャラが攻撃時や会心時の時に使用している各特技の名前は基本的に伏せている。
    まぁ、それでも使っている特技はバレバレだったりするが(オイ
  • 台詞内に敵側の台詞が一つも混じっていない。
  • 意外にもモビラー軍のオリキャラチームで唯一文字色が赤いキャラが存在する。

キャラ一覧

No. キャラ名 TYPE(※右側が変形時) 参考
01 ケント・ハリソン 速攻重視orスピード モビラー軍初の優勝者
02 アレックス・フォード 堅守高速orスピード 第505シーズン
予選勝利数トップ
03 ダニエル・フロスト 堅守高速or守備重視 初登録で初優勝達成
04 フローレンス・ブラウン 能力重視or堅守高速 女性限定WBR優勝者
05 マーティナ・ホーキンズ 速攻重視or攻撃重視 -
06 ブライアン・ウィルソン 攻撃重視or守備重視 -
07 ジョージ・ジャクソン 守備重視or攻撃重視 -
08 クリフォード・ブラウン バランスor攻撃重視 -
09 ユージン・ロイド バランスor守備重視 1週目で2人同時登録失敗発生
10 ブルース・ジョーンズ 攻防強化or速攻重視 同上
11 ルイス・スミス 攻撃重視or攻防強化 -
12 シャーロット・スミス 守備重視or堅守高速 初登録で初優勝達成
13 レベッカ・ミシェルカ スピードor速攻重視 リニューアル後でモビラー軍史上初のV5を達成
14 アンソニー・スミス 攻防強化orスピード -
15 アマンダ・ロビンソン スピードor攻防強化 初登録で初優勝・初防衛達成
16 クラーク・ハーバート 体力重視orスピード -

番外編

No. キャラ名 TYPE 参考
01 アレック・サンダース バランス 同グループと敵対するボス
02 ベイヤード・ウォルトン? 攻撃重視 同上
03 クリフトン・カイル? 守備重視 同上
04 ドリス・ゲイル スピード 同上
05 エミリー・フォックス? 速攻重視 同上
06 フレデリック・ジョンソン? 攻防強化 同上
07 グレイス・クーパー? 堅守高速 同上
08 ハロルド・プレスコット? 能力重視 同上

勇者を追う者達の歴史

年月日 出来事
2010年9月9日 初参戦と共に新キャラ作成開始。
2010年9月13日 ケント・ハリソンがデ杯初出場で初優勝し、モビラー軍初の優勝者となった。
その後もアレックス・フォードダニエル・フロストもそれを成し遂げた。
ちなみに後者は初登録で初優勝という記録も残している。
2010年9月22日 ユージン・ロイドがデ杯初出場で初優勝した。
2010年9月24日 シャーロット・スミスが初登録でデ杯初優勝を成し遂げた。
ちなみに当時の試合は最終的にレベッカ・ミシェルカとの一騎打ちになっていた。
2010年9月25日 アマンダ・ロビンソンが初登録でデ杯初優勝を成し遂げた他、タイトル防衛も達成した。
ちなみにその後2週目に突入し、クラーク・ハーバートがモビラー軍初の予選勝利数二桁を達成している。
2010年9月27日 シャーロット・スミスレベッカ・ミシェルカが共に四退を帰したため、次の登録で天帝プロビデンスを登録。
2010年9月28日 3週目に突入。ちなみに2週目はブライアン・ウィルソンクラーク・ハーバートがデ杯に進出できたが、
残念ながら両者とも優勝は出来なかった。
2010年10月1日 デ杯でいきなりルイス・スミスシャーロット・スミスを会心の一撃一発で倒してしまうという
大失態をやらかしたため、モビラー氏は次の登録の際に彼等の名前をそれぞれ
妻殺しの夫」と「可哀想な妻」に変えて登録することを決意する。
ちなみにこの後ルイスの父が2度目のD-BR杯で見事優勝を果たした。
同上 4週目に突入。ちなみに3週目のデ杯進出者はダニエル・フロストジョージ・ジャクソン
ユージン・ロイドルイス・スミスシャーロット・スミスアンソニー・スミスの6人だった。
2010年10月2日 モビラー氏が第1ローテーショングループのチーム名を「勇者を追う者達」に変更した。
2010年10月3日 マーティナ・ホーキンズブライアン・ウィルソンが共に四退を帰したため、次の登録で天帝プロビデンスを登録。
2010年10月5日 5週目に突入。ちなみに4週目では何と実に7人がデ杯に進出出来たが、
残念ながら優勝者は1人も出なかった。
2010年10月9日 ユージン・ロイドが2回目のデ杯優勝を果たした。そしてこの後6週目に突入した。
2010年10月10日 モビラー氏が全てのキャラに変形時の能力値を設定した(※但し既にWBRに出場することが決まっているキャラは通常時のまま)。
2010年10月11日 マーティナ・ホーキンズが変形時の能力値でデ杯初優勝・初防衛を達成した。
2010年10月12日 ルイス・スミスが変形時の能力値でデ杯初優勝を達成した。
なお、この頃シャーロット・スミスもデ杯進出を果たした為、
次からは彼等を元の名前に戻して登録することになった。
同上。 7週目に突入。ちなみにこの後アンソニー・スミスが変形時の能力値で2回目のデ杯優勝を成し遂げた。
2010年10月13日 ケント・ハリソンが変形時の能力値で2回目のデ杯優勝を成し遂げた。
ちなみに彼のデ杯出場はそれまで1週目の1回しかなかった。
なお、この後フローレンス・ブラウンが変形時の能力値でデ杯初優勝を達成している。
2010年10月15日 8週目に突入。
2010年10月16日 アレックス・フォードがモビラー軍史上最多の予選勝利数16を達成した。
ちなみにこの記録は第505シーズンでトップである。
同上 またしてもマーティナ・ホーキンズブライアン・ウィルソンが共に四退を帰したため、
次の登録で天帝プロビデンスを登録した。
なお、その頃ダニエル・フロストが予選B組開始に先駆けて登録した。
2010年10月18日 WBR参戦中のダニエル・フロストが2度目のデ杯優勝を成し遂げた。
しかしこの後彼はデ杯で怪しげな行動をとっていたため、
モビラー氏が彼に事情を聴取しに来るという異常事態が発生してしまった。
2010年10月20日 WBR参戦中のダニエル・フロストがまさかの平日の昼頃に登録という形で参戦し、
予選勝利数2桁と3度目のデ杯優勝を達成した。
ちなみにこの後9週目に突入した。
2010年10月21日 アマンダ・ロビンソンが予選C組開始に先駆けて登録した。
2010年10月22日 フローレンス・ブラウンが変形時の能力値で2度目のデ杯優勝に加え、タイトル初防衛も成し遂げた。
なお、この後WBRに参戦中のダニエル・フロストが決勝戦進出を決めた。
2010年10月23日 WBR参戦中のアマンダ・ロビンソンが2度目のデ杯優勝を成し遂げた。
2010年10月27日 何故かダニエル・フロストアマンダ・ロビンソンによるポイント争いが始まった。
ちなみにこの後前者が4度目のデ杯優勝を果たした。
2010年10月31日 モビラー氏がダニエル・フロストに以下の罰を与えた。
・3シーズンの間出場停止
・デ杯で優勝するまで能力値変形
・デ杯で3勝するまで変名処分
モビラー軍刑務所に投獄
同上 WBR終了間近に「光の摩天楼連合」のキャラとの入れ替えが行われた。
2010年11月17日 ダニエル・フロスト棒人間の村にて3度のデ杯制覇を成し遂げたため、
全面解除と同時にモビラー軍刑務所から脱出した。
2010年11月18日 フローレンス・ブラウン女性限定WBRで見事優勝を果たした。ちなみにアレックス・フォードも3位と好成績を残している。
決して「どうせダニエル達とかの陰謀だろ?」とか言ってはいけない。
2011年7月30日 モビラー氏がこのグループのリニューアルを完了したと宣言した。

関連項目

最終更新:2011年08月12日 21:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。