"空気作家"が物申すコンセプトのイベント。A-1 ClimaXのAはAirのA。
元々はいちごびびえすの煽りスレ。純粋な煽り目的で建てられたスレなのだが
ここに加賀崎聡はじめいくつかのBMS作者が殴り込みをかけそのまま内輪ノリが進行した結果
「A-1イベント企画」が誕生、そのまま開催される流れに。
元々はいちごびびえすの煽りスレ。純粋な煽り目的で建てられたスレなのだが
ここに加賀崎聡はじめいくつかのBMS作者が殴り込みをかけそのまま内輪ノリが進行した結果
「A-1イベント企画」が誕生、そのまま開催される流れに。
無名戦が実質「新人戦」になりつつあった界隈の流れで、
「キャリアはあるがパッとしない(自称)作者のイベント」という元々の無名戦のコンセプトを
引き継いだようなイベントとなった。
「キャリアはあるがパッとしない(自称)作者のイベント」という元々の無名戦のコンセプトを
引き継いだようなイベントとなった。
初期(1~3)
DEEでの開催。
中期(4~6)
会場がyaruki0 cgi(正式名称isなに)に移った。
その後
7thのタイミングで14回無名戦と老害連合の合同開催となる。
以降、無名戦とA-1は合同開催が定着し、実質一つのイベントに統合された形となる。
奇しくも第六回無名線のクラス分けと似たようなスタイルとなった。
以降、無名戦とA-1は合同開催が定着し、実質一つのイベントに統合された形となる。
奇しくも第六回無名線のクラス分けと似たようなスタイルとなった。
その後、イベント名称も「Mumei Academy」に統合される。
と思ったら2024年にまた分割イベント名になった。ややこしいな。
と思ったら2024年にまた分割イベント名になった。ややこしいな。