atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
BrainBurst2039Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
BrainBurst2039Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
BrainBurst2039Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • atwiki
  • BrainBurst2039Wiki
  • インストール

BrainBurst2039Wiki

インストール

最終更新:2016年02月03日 17:39

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン

インストール


  • ニューロリンカーに《BrainBurst2039》をインストールする、つまりバーストリンカーとなるためには以下の二条件を満たす必要がある。

 1.出生直後(最長でも一ヶ月以内)からニューロリンカーを常時装着していること

ニューロリンカーの民生用第一世代機が市販されたのは西暦2031年4月であるため、西暦2047年6月現在、バーストリンカーとなれるのは満16歳以下の人間に限られる。

 2.ニューロリンカーとの一定レベル以上の親和性を備えていること

この条件は数値化できないが、幾つかのシンプルなゲームにおける反応速度で推測できる。反応速度は、生来の資質の他にも、幼少時からの長時間フルダイブ経験によって上昇する傾向がある。

  • インストールは現在、《すでにBBプログラムを所有しているバーストリンカーからニューロリンカー直結によるコピーインストールを行う》方法しか存在しない。
  • またその際、相手が上記条件を満たしているかどうかを事前に判定することも現在はできない。適性が不足している場合は、インストール中にそのむね表示され転送が中断される。
  • 一人のバーストリンカーが誰かにコピーインストールを試みることが可能な回数は、一回のみである。これは失敗した場合も含む。

加速世界では、コピー元バーストリンカーを《親》、コピー先バーストリンカーを《子》と呼称する。後述する《レギオン》と異なり、《親子》にはシステム的な特殊関係は一切存在しないが、ほぼ必然的に相互リアル割れ状態となるので敵対はしづらい。

ゲーム開始直後から約二年間は、コピー試行回数は無制限だったし、事前に相手の適性をチェックできるツールも搭載されていた。現在、回数が1回に限定され、適性チェッカーも削除されているのは、バーストリンカーの総数を現在の約一千人に固定する意図が開発者にあるからと推測される。




  • 適正チェッカーはずされたのがアプリがリアルタイムに総ユーザー数把握してるのか開発側がリモートで操作してるのか時限スイッチなのか……むむむ? -- 名無しさん (2011-01-25 16:40:57)
  • 恐らくは時限スイッチかと。オフライン状態だと外部からの干渉は出来ないでしょうし、ニューロリンカーにコピー制限の無いブレインバーストが残ってしまいますから -- 名無しさん (2011-01-25 16:58:23)
  • 失敗してもコピーできなくなるならユーザー数は固定じゃなくて減ると思うが違うのか。 -- 名無しさん (2011-01-25 17:14:54)
  • 失敗しなければユーザー数が増えるので、失敗+全損する人数と、新しい子の数が釣り合えば問題ないかと -- 名無しさん (2011-01-25 17:43:30)
  • 減るのはユーザー総数じゃなくてコピー経路(無限コピー可能時の最大ユーザー数の数)が減るんやね -- 名無しさん (2011-01-25 17:48:14)
  • コピー回数が無制限なら、事前チェックツールを搭載する意味があるのでしょうか。 -- yuki (2011-01-26 00:29:18)
  • いつごろから回数制限がかかったんだろう?黒のマスターが赤のマスターを全損させたときはバトルが激化してユーザー数は変化無かったのかな? -- 白翠 (2011-01-26 08:51:13)
  • BrainBurst2039が全プログラムが入ったパッケージなのか、本体は別にあってその場所からダウンロードしてくるインストーラーなのか。どちらにしても問題が発生してくる可能性が。 -- shiinan (2011-01-26 14:28:15)
  • ニューロリンカーを常時着装、の条件がいまいち不明よね。お風呂シーンとかで外してるし。どこまでが常時着装扱いになるのか -- Kototuki (2011-01-26 20:01:46)
  • 要するにVR世界への適性の問題でしょうから人によるのではないかと。この2条件を満たしている人物に適性がある可能性が高い、くらいのものだと思ってます。 -- 名無しさん (2011-01-26 20:43:55)
  • そもそも『1.出生直後(最長でも一ヶ月以内)からニューロリンカーを常時装着していること 』 これを『どこから』『だれが』『どうやって』知ったのか。明らかにされてたっけ?一巻で先輩がぽつりと言っただけっつーか、そこで知って『そういうルール』として認識しちゃってるけど、じゃあ先輩はどうやってそれを知ったの?っていう。 -- EXA (2011-01-27 01:33:05)
  • つづき。BBプログラムのマニュアルとか、最初に配布されたオリジナルプログラムや昔のツールの但し書きにでも書いてあったのだろうか? もし先輩や他のリンカーが「現在の『王』や『オリジナルプログラムインストール者』も含めて、自分がリアル年齢を知ってるバーストリンカーの年齢から計算しただけ」だったら、もし↑の『2条件を満たしている人物に適性がある可能性が高い、くらいのもの』だったら… -- EXA (2011-01-27 01:37:08)
  • またまたつづき。例えばキリトみたいに、後天的にでもとにかく反射能力が高い者、厳密に言えば『BBプログラムの適正・親和性のある者』…開発者とか、年齢や装着時間に関係なく実は隠してるけどバーストリンカーな人、とかもいたりして。『親』と『子』はリアルばれするものだからともかく、誰も『子』にしてない、誰もリアルを知らないリンカーが「俺15歳なんだ」って言ってたら周りは「15歳」としか認識しない。隠すことができる。これはルールや前提否定みたいで、言い出したらキリがないけど。とにかく『どこにそのルールが書いてあったのか』『どうやってみんな知ったのか』 長文書いたけど忘れてるだけで普通に本文にあったらハズカチ -- EXA (2011-01-27 01:38:41)
  • 『15歳以上』のバーストリンカーが登場するかは今後のお楽しみでしょ… -- ポトフ (2011-01-28 00:44:05)
  • ニューロリンカー本体変更時は媒体移行なのかな? -- ソニー (2011-01-28 13:39:53)
  • ↑全損のページ参照で解説…でいいのかな?ニューロリンカーの仕様がわからないから、なんとも -- _97 (2011-01-31 02:05:12)
  • コピー回数が無制限で、かつチェッカー有りだと「効率的に増やせる」からでは? やってみるまで分からない形式だと増やす事自体が難しいからでないかと思います。あとはmixiなんかも同じですよね。最初は登録制で人が増えて来たら招待制に移行したり。プレミア感を出したりとか合理性とは別の理由であってもおかしくありませんね。 -- prof.k (2011-02-14 17:38:40)
  • なぜ、初めに百人だけ配って、千人に固定したのでしょうか。 -- 名無しさん (2011-03-09 13:08:47)
  • まちがって、投稿してしまいました。すいません。つづき。初めから千人に配れば、よかったのに。製作者はある程度、リアル割れしていてほしいかったのでしょうか。理由はわかりませんが。 -- 名無しさん (2011-03-09 13:12:39)
  • バーストリンカーになれる最低年齢はいくつなのでしょうか?もしかしたら適正さえ満たしていれば一歳でもなれるのでしょうか? -- 名無しさん (2012-01-21 12:52:23)
  • ポイント全損した者はブレインバースト強制的にアンインストールされ再インストールはできない、と言われてるけど記憶を消されたバーストリンカーに再度インストールを試した子とかがいたのだろうか?黒雪姫自身、断言してるくせに記憶消去については噂でしか知らなかったみたいだけど。記憶を失うので本人が自発的に再インストールできないという意味か、インストール適正自体失うかで赤の王の再登場の確立がだいぶ変わる気がするが -- 名無しさん (2012-02-29 10:30:49)
  • ニューロリンカーが開発されて即販売ということはないだろうから、試作品等の検体になった子供(がいれば、年齢制限に例外が生じるかと -- Nero (2012-06-14 11:20:04)
  • それにしても16歳以下しかいないのにおっさん臭いのおおくね?ネトゲやってると精神年齢上がるとかそういうやつ? -- 名無しさん (2012-07-08 19:42:44)
  • 失敗+全損する人数to -- 名無しさん (2012-07-21 13:22:47)
  • 失敗+全損する人数と、新規が釣り合えばとは言うけど、徐々に子を作れる人数は減っていくんだよな。コピー制限あるから。 -- 名無しさん (2012-07-21 13:25:02)
  • ちょいと気になったんだが、事故等でニューロリンカーが破損した場合とかどうなるんだろーか? -- 名無しさん (2012-08-04 13:44:40)
  • 4↑ロールプレイじゃないの?なりきってるってこと。あと、原作でも言ってるが加速してると肉体はそのままだが例えば無制限中立フィールドで何年間もこもりっぱなしだったら、精神年齢はあがる。 -- 名無しさん (2012-08-04 16:34:57)
  • 一歳からでもなれるのかと言ってる奴いるがあほか。まず、第2条件を満たしてないし、そもそも一歳の子供がバーストリンクって言うと思ってるのか。あとインストール条件のルールが分かることについてだが、そんなの自ずと分かることだろ。 -- 名無しさん (2012-08-04 16:40:58)
  • 事故等でニューロリンカーが破損については全損の項に対処法があるよ。 -- 名無しさん (2012-08-15 14:54:21)
  • コピーインストール無制限のころに親になったリンカーは制限ができてからもう一人子を作れるのだろうか? -- 名無しさん (2012-08-22 20:04:39)
  • 事前チェックツールがあるのは、ブレインバーストを無闇に広めない為じゃ内観?ツールで密かに調べて適正の有無が解らなければ、インストール失敗した時に存在だけが露見してしまう -- 名無しさん (2012-09-01 21:15:11)
  • 原作では民生用第一世代機ニューロリンカー=オリジネーターの生まれた年になっているから2031年じゃなくて2032年じゃない? -- 名無しさん (2012-09-08 21:14:56)
  • いいなー 俺も欲しいなー -- 名無しさん (2013-03-24 00:31:13)
  • すごくほしいわ -- くいくい (2013-06-07 22:08:12)
  • 仮に、糸洲真魚の次の子供にインストール失敗すると、その次点で沖縄のバーストリンカーは3人以上増えない事になるんですよね? -- 名無しさん (2013-12-12 19:22:45)
  • 東京から現実の都合により地方に引っ越すことになったらほとんどは無制限中立フィールドでのエネミー狩りになるから、その人ってほぼブレインバースト使えない状況だよね -- 名無しさん (2014-03-06 01:32:12)
  • 糸洲真魚が失敗しても、新たに引っ越してくる可能性は残る -- 名無しさん (2014-05-16 19:04:10)
  • ↑ただし、きわめて低いんだがな、こいつが。 -- Mr・H (2014-10-11 18:45:35)
  • しね -- 名無しさん (2016-02-03 17:39:42)
名前:
コメント:
















LINE
シェア
Tweet
BrainBurst2039Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

導入

  • インストール
  • デュエルアバター
  • カラーサークル
  • バーストポイント
  • 加速
  • BBコンソール


対戦

  • 通常対戦
  • 直結対戦
  • インスト
  • 戦域(エリア)
  • マッチングリスト
  • レベルアップ
  • 技・能力・アイテム
  • レギオン
  • 領土戦争
  • 心意システム

世界

  • 初期加速空間
  • 通常対戦フィールド
  • 無制限中立フィールド
  • 帝城

その他

  • コマンド
  • 全損
  • ゲームクリア

BB2039

  • 敵



ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. カラーサークル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 632日前

    デュエルアバター
  • 1193日前

    加速
  • 1353日前

    バーストポイント
  • 1536日前

    無制限中立フィールド
  • 1942日前

    コマンド
  • 2007日前

    レギオン
  • 2080日前

    戦域(エリア)
  • 2129日前

    カラーサークル
  • 2291日前

    技・能力・アイテム
  • 2303日前

    インストール
もっと見る
人気記事ランキング
  1. カラーサークル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 632日前

    デュエルアバター
  • 1193日前

    加速
  • 1353日前

    バーストポイント
  • 1536日前

    無制限中立フィールド
  • 1942日前

    コマンド
  • 2007日前

    レギオン
  • 2080日前

    戦域(エリア)
  • 2129日前

    カラーサークル
  • 2291日前

    技・能力・アイテム
  • 2303日前

    インストール
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  5. 検索してはいけない言葉 Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
  9. ニコニコMUGENwiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ヘブンバーンズレッドwiki
  2. パニリヤ・ザ・リバイバル攻略@wiki
  3. ブレイド育成 攻略 ウィキ
  4. ザ・アンツ攻略wiki @ 221鯖
  5. 7 Days to End with You 攻略Wiki
  6. ウイニングポスト9 2022 系統確立特化@ ウィキ
  7. 魔物娘と不思議な冒険2~2人の王と紡がれし約束~ @ ウィキ
  8. ポンボール攻略まとめwiki
  9. 百花繚乱パッションワールド @wiki
  10. 古塔つみトレース騒動 検証画像まとめwiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.