ランス "亡国の王子"

「祖国アルメキアのため、そしてみんなのために私は負けない!」
ギャラリー

![]() |
![]() |
![]() |
通常 | 即位時 | 特殊 |
![]() |
国家選択画面 |
プロフィール
- CV:保志総一朗
- 14歳(215年3月時点)
- ゼメキスのクーデターによって祖国を失った王子。
少年らしい向こう見ずな勇気や打算のない優しさを持
っており、その勇姿はさわやかな風を思わせる。
大陸の西、パドストー公国におちのびた王子はエスト
レガレス帝国の打倒と失われた祖国の再興を誓う。
- (即位後)
第十五代アルメキア王。祖国の復興を果たすも、戦い
を通じて大陸の荒廃を目のあたりにし、人々が本当に
幸せになるためには戦乱を終わらせるしかないと気づ
く。以前よりひとまわり成長したランスは、戦いのな
い世界の実現という新たな目標に向かい歩き始める。
- (マルチ2)
旧アルメキアの王子。少年らしい向こう見ずな勇気や
打算のない優しさを持っており、その勇姿はさわやか
な風を思わせる。ゼメキスの追撃によって再び国を失
うも、カーレオンに迎え入れられた。その瞳には祖国
復興への意思と希望が消えることなく息づいている。
- (マルチ3)
旧アルメキアの王子。少年らしい向こう見ずな勇気や
打算のない優しさを持っており、その勇姿はさわやか
な風を思わせる。仇敵エストレガレス帝国のなくなっ
た今も祖国復興をめざす心に変わりはないが、同時に
その先にあるものにも目を向け始めている。
- (幻想大陸戦記パーフェクトガイドブック)
ゼメキス総帥の反乱により国を滅ぼされたアルメキア王国の王子。
二刀流による素早い攻撃が得意で、魔法は簡単なものなら使える。
パドストー公国に身を寄せた王子は、失われた祖国の再興を誓った。
少年ながら運命に屈せず、大陸の動乱に正面から立ち向かおうとする純粋さと勇気、
情熱に惹かれ、多くの人々が彼に命をあずけ、共に戦う道を選ぶことになる。
だが、君主として人の上に立てるかは、今後の活躍にかかっているのだ。
- (幻想大陸戦記公式ガイドブック)
ゼメキスの反乱によって国王である父親を殺され、祖国までも失った王子。
まだ少年ながら、運命に屈することなく大陸の動乱に正面から立ち向かうとするまっすぐな心の持ち主。
その純粋さと勇気、情熱に惹かれ、多くの人々が彼と共に帝国と戦う道を選ぶことになる。
ふた振りの剣を縦横無尽に使い、素早い攻撃を信条とする。簡単な白魔法と緑魔法も使うことが出来る。
パドストー公国の老王コールに迎え入れられ、失われた祖国の復興を誓う。
- (ブリガンダインGE公式ガイドブック)
ゼメキスのクーデターにより祖国を失った悲運の王子。
一度は死を覚悟するが、ゲライントの説得により王国の再興を決意する。
人を信頼する心を持ち合わせた心優しき青年。
ステータス
統魔範囲:5
統魔成長:A
統魔成長:A
Lv | クラス | HP | MP | 統魔力 | STR | INT | AGI | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ストーリー | 1 | プリンス | 446 | 161 | 220 | 64 | 63 | 65 | 西アルメキア |
マルチ2 | 6 | プリンス | 511 | 181 | 256 | 74 | 71 | 72 | カーレオン |
マルチ3 | 12 | プリンス | 579 | 194 | 294 | 81 | 80 | 80 | カーレオン |
期待値 | 1 | プリンス | 446 | 161 | 220 | 64 | 63 | 65 | |
期待値 | 1 | キング | 466 | 191 | 220 | 64 | 63 | 65 | |
期待値 | 10 | プリンス | 554 | 192.5 | 283 | 77.5 | 76.5 | 78.5 | |
期待値 | 10 | キング | 574 | 222.5 | 283 | 82 | 76.5 | 78.5 | |
期待値 | 20 | プリンス | 674 | 227.5 | 353 | 92.5 | 91.5 | 93.5 | |
期待値 | 20 | キング | 694 | 257.5 | 353 | 102 | 91.5 | 93.5 | |
期待値 | 30 | プリンス | 794 | 262.5 | 423 | 107.5 | 106.5 | 108.5 | |
期待値 | 30 | キング | 814 | 292.5 | 423 | 122 | 106.5 | 108.5 |
※キングはlv1からスタートした場合。大体の場合プリンスとキングの中間になると思われる。
クラスチェンジ
可否 | 不足STR | 不足INT | 不足AGI | 備考 | |
プリンス | 現 | ||||
キング |
短評
ゼメキスのクーデターに滅ぼされたアルメキア王国の王子様。
初期能力はHPの低さから頼りないが、固有クラスの中では抜群の高い成長値を持ちバランスの良いユニットに育つ。
最終ステータスの期待値が全て三桁を超えるのはランスだけ。
統魔力もフォルセナ大陸ナンバーワン。
ストーリーモードでは王道な展開を繰り広げて、黒幕との因縁が明かされることを考えても、
主人公の立ち位置にいるのはランスであると言って良い。
だが、マルチプレイでは、宿敵の帝国に負けてしまい、カーレオンに身を寄せることになる。
一体どうしてこんなことに…
初期能力はHPの低さから頼りないが、固有クラスの中では抜群の高い成長値を持ちバランスの良いユニットに育つ。
最終ステータスの期待値が全て三桁を超えるのはランスだけ。
統魔力もフォルセナ大陸ナンバーワン。
ストーリーモードでは王道な展開を繰り広げて、黒幕との因縁が明かされることを考えても、
主人公の立ち位置にいるのはランスであると言って良い。
だが、マルチプレイでは、宿敵の帝国に負けてしまい、カーレオンに身を寄せることになる。
一体どうしてこんなことに…
育成観点
最終統魔力は423で文句なしの大陸トップ。
ステータスも固有クラスの中でほぼトップであり、育てるととにかく強い。
800を超えるHP、ブラックナイトどもに並ぶSTR、前衛でありながら純正魔法使いに匹敵するINT。
AGIも固有ユニットではイリアに次いで2位であり火力と耐久力があるだけでなく命中率と回避率も高い。
殴り合い性能だけを比較した場合、固有ユニットでこいつに勝てるユニットはいないと言い切っても良い。
シャドウマスターにしたキルーフと比べるとさすがに劣るが、単純にキャラ性能だけを比較するなら最強である。
初期レベルは1だがサンダーで安全に止めを刺せるので、レベルアップはかなり楽。
コールやエフィーリアに徹底的にハーロウを掛けさせてサンダーをしているだけですぐにレベルが上がっていく。
イベントでプリンスからキングにクラスチェンジすると、STRの成長率が1~3となり更に強くなるので、
低レベルでのクラスチェンジを狙ってみるのもアリ。
これに加えて、キングになるとジェノサンダーまで使えるようになるので最早怖いものなどない。
ステータスも固有クラスの中でほぼトップであり、育てるととにかく強い。
800を超えるHP、ブラックナイトどもに並ぶSTR、前衛でありながら純正魔法使いに匹敵するINT。
AGIも固有ユニットではイリアに次いで2位であり火力と耐久力があるだけでなく命中率と回避率も高い。
殴り合い性能だけを比較した場合、固有ユニットでこいつに勝てるユニットはいないと言い切っても良い。
シャドウマスターにしたキルーフと比べるとさすがに劣るが、単純にキャラ性能だけを比較するなら最強である。
初期レベルは1だがサンダーで安全に止めを刺せるので、レベルアップはかなり楽。
コールやエフィーリアに徹底的にハーロウを掛けさせてサンダーをしているだけですぐにレベルが上がっていく。
イベントでプリンスからキングにクラスチェンジすると、STRの成長率が1~3となり更に強くなるので、
低レベルでのクラスチェンジを狙ってみるのもアリ。
これに加えて、キングになるとジェノサンダーまで使えるようになるので最早怖いものなどない。
プリンス
緑属性なのでドラゴンやジャイアントには注意が必要だが、逆に緑属性の前衛クラスは少ないので敵前衛に安定したダメージが取れる。
このままでも十分に高い成長率だが、後述のキングの方がさらにSTRの成長が高い。
最強に拘るならキングになるまでのレベルアップは厳禁だが、通常のプレイでは最大レベルになることも稀なので、気にせずに上げてしまった方が楽だろう。
このままでも十分に高い成長率だが、後述のキングの方がさらにSTRの成長が高い。
最強に拘るならキングになるまでのレベルアップは厳禁だが、通常のプレイでは最大レベルになることも稀なので、気にせずに上げてしまった方が楽だろう。
キング
STRの成長値が上がり、「最低レベルからの育成」という条件付きではあるが、全固有クラス中最高の期待値に。
ただし、帝国が滅亡している状況なら既に中盤戦、完璧に育成するには時間が足りない事の方が多いだろう。
割り切って、プリンスの時からある程度レベルアップした方が良い。
ただし、帝国が滅亡している状況なら既に中盤戦、完璧に育成するには時間が足りない事の方が多いだろう。
割り切って、プリンスの時からある程度レベルアップした方が良い。
実は、最低レベルでクラスチェンジすると、わずかにMPが足りずジェノサンダーを使えない。
賢者のメダル・ソーサリーピアス・魔力の秘薬のどれかで補えば、ランスの使い勝手とレベルアップの速度が急上昇する。
ここから育成するのであれば、必須。
賢者のメダル・ソーサリーピアス・魔力の秘薬のどれかで補えば、ランスの使い勝手とレベルアップの速度が急上昇する。
ここから育成するのであれば、必須。
出撃時台詞
- 祖国アルメキアのため、そして
みんなのために私は負けない!
- 私は、最後まであきらめない!
絶対に勝って見せるッ!
- フォルセナはアルメキアの
名のもとに必ず統一してみせる!
- いくぞ、逆賊!
退却時台詞
- ここでたおれるわけにはいかない。
みんなッ、ここは一時撤退だ!
関連イベント
- 大陸マップイベント
- (西アルメキアなど全体)
- 戦闘マップイベント
- 特殊クエスト
- 無し
ルーンナイツストーリー
コメント
- 面白杉原 -- 名無しさん (2020-08-30 08:35:47)
- ルーンナイツストーリー「王者の剣」では、
ゲーム序盤と思われる一場面で、メレアガントを
ゴルレに配属する命令を出す場面があり、
「メレアガントはキャメルフォードだろう!」
と突っ込んだ人も多いはず。
シナリオ2において西アルメキアが滅亡したのは
ランス王子の戦略眼の無さもあると思われる。 -- 名無しさん (2020-11-23 14:12:34) - cv保志さんだったのか、、、 -- 名無しさん (2025-02-14 23:08:10)