atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
brigandine GE 攻略 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
brigandine GE 攻略 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
brigandine GE 攻略 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • brigandine GE 攻略 @ wiki
  • 西アルメキア

brigandine GE 攻略 @ wiki

西アルメキア

最終更新:2023年12月18日 00:23

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ポイント

  • レベルの低い騎士が多い。ベテランと組ませてランス含む有望若手をレベルアップさせよう。
  • キャメルフォードがこの国の生命線。地形的に防衛し易い為、ノルガルド、エストレガレス相手でも十分守り切れる。
  • こちらから攻め込むには戦力不足。ノルガルド、エストレガレス両国の動向を見極め、隙を見て漁夫の利を狙おう。
  • カーレオンとの同盟は、攻め込めば破棄できる。
    だが序盤の戦力ではカイ&ディナダンを倒せず、返り討ちに遭うだろう。

騎士

国内 大陸 名前 クラス LV 統魔範囲 統魔力成長率 統魔力 期待値 期待値2 再仕官 身分 備考
1 1
ランス プリンス 1 5 A 220 423 423 君主 イベントでキングにクラスチェンジ。
マルチ2以降ではカーレオンに仕官
2 8
アルサス ファイター 1 4 S 155 387 387 在野 215年8月上に加入
3 25
リゲル スカウト 2 4 A 163 359 359 特殊・帝国可 ランド3兄弟
再々仕官あり
4 29
ハレー ヴァルキリー 21 4 B 292 346 346 特殊・帝国可 在野 14拠点以上で加入
26拠点以上または残り拠点4以下で一時離脱
5 30
アデリシア ランサー 11 4 B 230 344 344 復讐
6 31
コール ビショップ 16 5 B 254 338 338
7 39
ゲライント ソードマン 19 5 C 284 328 328
8 52
グラウゼ ナイト 15 4 B 222 312 312 在野 専用クエストで加入
マルチ1ではCOM専用
9 56
エフィーリア クレリック 9 3 B 183 309 309
10 61
カルロータ エンチャントレス 8 4 B 170 302 302 寝返り
11 73
バタルカス グラップラー 11 4 B 176 290 290 復讐
12 88
メレアガント ブラックナイト 20 4 B 209 269 269
13 93
ギルサス ソーサラー 11 3 C 189 265 265
14 97
ローフォール ファイター 6 3 C(A) 165 261 321 寝返り イベントで統魔力成長率上昇
15 107
ブルッサム ソードマン 13 3 C 158 226 226

  • ステータス平均値

  • 戦士系人材
Lv HP MP 統魔力 STR INT AGI
初期 10.4 528.8 128.8 200.6 74.9 55.8 72.3
最終 30 747.1 198.6 327.7 106.8 75.3 99.5

  • 魔術師系人材
Lv HP MP 統魔力 STR INT AGI
初期 11 417 328 199 56.5 72 67.8
最終 30 597.5 449.1 303.5 70.4 105.4 86.8

  • 全人材
Lv HP MP 統魔力 STR INT AGI
初期 10.6 491.5 195.2 200 68.8 61.2 70.8
最終 30 707.2 265.4 321.3 97.1 83.3 96.1

初期ステータスの平均値はゲーム開始時に所属する人材のみで算出
最終平均値は正規加入の人材を含めて算出
特殊イベント等でステータスが上昇する場合も加味する

  • 備考
  • 統魔成長力平均 5.73
  • 統魔範囲平均 3.93

初期編成

  • 統魔力期待値上位3人の初期レベルが低いのがこの国の特徴。
  • 他にも、低レベルだが将来性のある騎士が多い。
  • 高レベルのベテラン勢の使い方が、攻略のカギとなる。

モンスター

  • 上級クラスのモンスター
名前 クラス 騎士 備考
デュナミス サラマンダー ランス ゲーム当初は最強クラスのモンスター。サラマンダーとしてはステータスが平凡だが、十分戦力になる。最終戦にも連れて行ける。
ランセルホス ナイトメア メレアガント ナイトメア自体の使い勝手がいまいち。序盤はそこそこ使える。
ゴーガッツ ストーンゴーレム コール 攻撃が全然当たらないため、壁として使うしかない。
  • 初期領土では、ロック・デーモンが召還できないのが難点。

イベント

イベント名 関連騎士 条件 備考
コール、グラウゼを気にかける コール 215年4月下以降
コールがクエストに出ていない。
グラウゼ仕官 コール
グラウゼ
「コール、グラウゼを気にかける」が発生している。
コールをクエストに出す。
グラウゼが自国騎士として使用可能になる。
アルサス仕官 アルサス 215年8月上 アルサスが自国騎士として使用可能になる。
ハレー仕官 ハレー 14拠点以上 ハレーが自国騎士として使用可能になる。
ハレーとの別れ ハレー 26拠点以上
または残り拠点4以下
ハレーが離脱し、使用不可能になる。
ローフォール、ナイトになる ローフォール ローフォールがナイトにクラスチェンジしている。
ローフォールをクエストに出す。
片手剣「ミスリルソード」を入手する。
ローフォールの統魔力成長率がAに変化する。
即位 ランス エストレガレス帝国が滅亡している。
ログレスを所有する。
ランスがキングにクラスチェンジする。

ストーリーモード攻略

初期戦力でエストレガレスとノルガルドという二大強国へ同時に侵攻するのは厳しい。
そのため、帝国相手にはキャメルフォードでの防衛に徹し、まずはノルガルドを潰しに行こう。
ゲライントとコールの中にランスやリゲル、アルサス加入後は彼も加えて、
ベテラン騎士と低レベルで将来性のある騎士の混合部隊を作り、そのまま攻めていくと侵攻と育成が同時に出来る。
グラウゼ加入後は彼とクレリックに転職させたカルロータも含め二部隊編成で侵攻すると早期にノルガルドを倒せる。
アルメキアの領地が14拠点以上なると強力なユニットであるハレーが加入し戦力アップが図れるため、帝国を攻める前に是非加えておきたい。
帝国への防衛はキャメルフォードさえ落とされなければ何とでもなるのでここだけは絶対に死守すること。
防衛メンバーはメレアガント、アデリシア、エフィーリアが良いだろう。
エフィーリアはエンチャントレスに転職させると攻撃魔法と回復補助魔法を両方使えて便利である。
アデリシアは統魔力とステータスが結構伸びるため、キャメルフォードの防衛をさせつつ、
エフィーリアにハーロウを掛けてもらい積極的にレベルアップを図っていこう。
メレアガントは序盤から中盤までは強いが将来性がないので、ハレー加入後は彼女と入れ替えても良い。
ハレーは途中で戦線を離脱するが、最終戦前に戻って来るのでそれを見越して育成しておいても損はない。
ノルガルド滅亡後は、上記の二部隊とキャメルフォードの防衛部隊のうち一部隊をハンバーの防衛に回し、
残りの二部隊で帝国に攻め入ればこれも早々と倒すことができるだろう。
その後はもう消化試合なので好きな順に侵攻して行けば良い。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「西アルメキア」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 西アルメキア選択.jpg
brigandine GE 攻略 @ wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • 基本用語集
  • 基本データ
  • 小ネタ・バグ
  • 本編概要
  • ルーンナイツストーリー

  • 各国データ
    • 西アルメキア
    • ノルガルド
    • レオニア
    • カーレオン
    • イスカリオ
    • エストレガレス
    • 在野騎士
    • ドローラスガルド
    • COM国について
  • クラス一覧
    • 男性戦士系
    • 男性魔術師系
    • 女性戦士系
    • 女性魔術師系
    • 固有クラス
  • モンスター一覧
    • 低コスト
    • 中コスト
    • 高コスト
    • その他コスト
    • 産出拠点一覧
  • 魔法一覧
  • スキル一覧
  • アイテム一覧
  • マルチプレイモード
    • シナリオ1
    • シナリオ2
    • シナリオ3
    • シナリオ1´
  • 育成
    • 成長率
    • ユニットステータス初期値+確定期待値
    • クラス別ステータス期待値
    • 経験値テーブル
    • 経験値稼ぎ
  • 戦略
  • 戦術
    • 戦術:小規模
    • 戦術:中規模
    • 戦術:大規模
    • 戦術:ドローラスガルド
    • 戦術:アウロボロス
  • FAQ
  • 6人プレイリプレイ
  • テンプレ
  • 過去スレ
  • AA保管
  • 更新履歴
  • 連絡用コメント欄
  • 練習用ページ


検索 :


  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki

記事メニュー2
フォルセナ大陸民
本日の上陸者… -
昨日の上陸者… -
大陸総人口… -

外部リンク

最新情報

ブリガンダイン ルーナジア戦記
2020.6.25(木)発売!
公式サイト
公式Twitter

グランドエディションの総監督である川出陽一さんがTwitterを始められました。
Twitter

急募

リオネッセの顔画像
人気記事ランキング
  1. 在野騎士
  2. レオニア
  3. イスカリオ
  4. エストレガレス
  5. 男性戦士系
  6. ノルガルド
  7. 固有クラス
  8. 西アルメキア
  9. ドローラスガルド
  10. 戦術:ドローラスガルド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    キャラクター:アルディス
  • 19日前

    人気投票
  • 35日前

    練習用ページ
  • 96日前

    キャラクター:ヴェイナード
  • 98日前

    キャラクター:ドリスト
  • 107日前

    キャラクター:ヴィクトリア
  • 107日前

    キャラクター:ユーラ
  • 113日前

    キャラクター:ハレー
  • 136日前

    キャラクター:モルホルト
  • 158日前

    キャラクター:ノイエ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 在野騎士
  2. レオニア
  3. イスカリオ
  4. エストレガレス
  5. 男性戦士系
  6. ノルガルド
  7. 固有クラス
  8. 西アルメキア
  9. ドローラスガルド
  10. 戦術:ドローラスガルド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    キャラクター:アルディス
  • 19日前

    人気投票
  • 35日前

    練習用ページ
  • 96日前

    キャラクター:ヴェイナード
  • 98日前

    キャラクター:ドリスト
  • 107日前

    キャラクター:ヴィクトリア
  • 107日前

    キャラクター:ユーラ
  • 113日前

    キャラクター:ハレー
  • 136日前

    キャラクター:モルホルト
  • 158日前

    キャラクター:ノイエ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.