atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
brigandine GE 攻略 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
brigandine GE 攻略 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
brigandine GE 攻略 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • brigandine GE 攻略 @ wiki
  • 戦術:中規模

brigandine GE 攻略 @ wiki

戦術:中規模

最終更新:2018年12月23日 00:27

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

一部隊を使うもの


集中攻撃部隊


  • 遠距離攻撃ができるユニットをメインに編成した部隊。狙った敵を瞬殺する。
  • 敵が動かないうちに一気に距離を詰めると標的を決めやすい。これにはジン、ケンタウロス、スカウト系が向く。
    • ジンは必中・切り払い受け流し無効でもある。ただしMP消費のため2,3回が限界。
  • 騎士狙いで仕留めた場合、逃げ遅れたモンスターが邪魔になり他の敵部隊が前に出にくく有利になるメリットもある。
  • 部隊全体がとても打たれ弱くなりやすいので、場合によっては他部隊のフォローも必要。
  • 防御力の高い相手には効果が低い。
    • プロテックされると大分効果が薄れる。
    • ソードマスター・ナイトマスターにはほぼ無効。
  • 敵でもランス、キルーフなどはまともに交戦すると育ってしまうため、瞬殺した方が良い。

  • 移動後攻撃
射程 ユニット
属性
2 無消費 スカウト シャドウ ケンタウロス
-/●/○ ●● ●/●●/●●/●●
MP消費 ジン
-
3 無消費 アーチャー シャドウマスター ハイケンタウロス
●/●/○ ●●● ●●/●●/●●
MP消費 上位ジン
各属性
4 無消費 アルテミス
●●/●/○
MP消費
 

  • 移動前攻撃
射程 ユニット
属性
2 無消費 スカウト ソードマン ランサー ストーンゴーレム ホーリーグリフ バンパイアロード
-/●/○ - ●/●●/●●/○/● - ○○ ●●●
MP消費 ヘルハウンド
●
3 無消費 アーチャー モンク ソードマスター ヴァルキリー イリア マンイーター ブロンズゴーレム セラフ ルシファー
●/●/○ ○ - ○●/●●/●●/○/● ●● ●● - ○○○ ○●●
MP消費 フェンリル ドラゴン
●● -
4 無消費 アルテミス ガーディアン ゼメキス チタンゴーレム
●●/●/○ ○○ ● -
MP消費 ファイアドレイク シルバードラゴン ヒュドラ
●● ○○● ●
5 無消費
 
MP消費 サラマンダー ファーブニル バハムート ティアマット
●●● ○○● - ●●

/区切りは装備による属性変更

  • リアクト
    • フェアリー、ウィザード、セージ、アルテミスが使える。
    • 上記の攻撃を複数回できる。主に移動前攻撃を繰り返すために使う。
    • リアクトは重ねがけできないので、再行動したら再度リアクトをかける。

  • 基本例
    • スカウト、ケンタウロス×6
      • 必要統魔力210
      • 一番簡単な編成。それでも強力。
      • 守りを固めていない青属性の魔法系騎士ならすぐに倒せる。STRを選別したケンタウロスを揃えるとなお良い。
    • ヘルハウンド×6
      • 必要統魔力210
      • ヒット&アウェイで同じ敵を連続攻撃できる。反撃を受けるので危険はある。
      • ブレスを連射できる。接敵した次のターンで撃つことになるので狙いづらい。
    • マリッド×6
      • 必要統魔力270
      • 青属性でやる場合、現実的にはこれ一択。
    • アルテミス、フェアリー×6
      • 必要統魔力270
      • スナイプショットを7連射する。武器1個で複数の属性に対応できる。
      • 移動前攻撃だが射程4のため狙いやすい。

  • 応用例
    • イリア、ハイケンタウロス×5+ペガサスorフェニックス
      • イリアは移動4-7統魔範囲5なので、高機動力のユニットと相性が良い。
      • ペガサスは回復と状態異常治療用。回復だけを見るならフェニックス。
    • ゼメキス、ハイケンタウロス×3+バンパイアロード
      • ハイケンタウロスにパワードをかけてから突撃する。
      • テンペストボウも当てられれば攻撃力250~300を4連射できる。
      • バンパイアロードは倒したモンスターのネクロリバース用。
    • 範囲魔法使いの騎士、ヘルハウンド×1~6
      • 必要統魔力210
      • 範囲魔法とブレスで殲滅する。
      • 統魔力に応じてドラゴン等でも可。
    • チャーム使いの騎士、ハイケンタウロス×6
      • 必要統魔力300
      • モンスター捕獲用。
      • 欲しい敵モンスターにチャームをかけてから、ハイケンタウロスで敵騎士を倒す。
        チャームがかかっている敵は100%逃げ遅れるので、(戦闘に勝利すれば)確実に捕獲できる。
      • 青属性の魔法系騎士が狙い目。
    • レクターなどホーリーワードの使える騎士、アークエンジェル×2+フェアリー×3
      • 必要統魔力345
      • ホーリーワードで6回攻撃する。 
    • ファーブニル×2+フェアリー×4
      • 必要統魔力420
      • ブロノイル戦向け。
      • フォトンを連射する。ファーブニルがフォトンを3回撃てるのはlv25前後。

  • 君主の瞬殺
    • 移動後攻撃による奇襲で一気に戦闘を終わらせる。
    • ランスとリオネッセはイフリート×6で十分。
      • 作る手間はあるが効果は高い。
    • ヴェイナード、カイ、ドリスト、ゼメキスは基本的に難しい。
      • 1部隊では力不足なので2部隊必要。また、2射程だけでは渋滞して攻撃ができなくなる。


様々な部隊編成


  • 強制移動部隊
    • モンスターを統魔範囲外に突き飛ばせる。
    • 騎士撃破後に残されたモンスターの処理などにも有用。
    • 編成例
      • モンク系騎士+ナイトメア
        • キック。
      • ソーサレス+ナイトメア+高機動なモンスター
        • ディメンジョンがメイン。
        • 敵を飛ばしたら、高機動なモンスターで飛ばされた敵の合流を防ぐ。
          • 高機動なモンスター…ワイバーン、ヘルハウンドなど

  • ヒーリングボイス機動部隊
    • モンク、フェニックス+ヘルハウンド×5
      • ヘルハウンドは攻撃したらヒーリングボイスの範囲に入る。
      • モンクはヒーリングボイスの範囲内に敵がいたら蹴り出す。
      • ヘルハウンドは脆いが、ヒーリングボイスとモンクもヒールを3,4回使えるため、ある程度戦闘を続けられる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「戦術:中規模」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
brigandine GE 攻略 @ wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • 基本用語集
  • 基本データ
  • 小ネタ・バグ
  • 本編概要
  • ルーンナイツストーリー

  • 各国データ
    • 西アルメキア
    • ノルガルド
    • レオニア
    • カーレオン
    • イスカリオ
    • エストレガレス
    • 在野騎士
    • ドローラスガルド
    • COM国について
  • クラス一覧
    • 男性戦士系
    • 男性魔術師系
    • 女性戦士系
    • 女性魔術師系
    • 固有クラス
  • モンスター一覧
    • 低コスト
    • 中コスト
    • 高コスト
    • その他コスト
    • 産出拠点一覧
  • 魔法一覧
  • スキル一覧
  • アイテム一覧
  • マルチプレイモード
    • シナリオ1
    • シナリオ2
    • シナリオ3
    • シナリオ1´
  • 育成
    • 成長率
    • ユニットステータス初期値+確定期待値
    • クラス別ステータス期待値
    • 経験値テーブル
    • 経験値稼ぎ
  • 戦略
  • 戦術
    • 戦術:小規模
    • 戦術:中規模
    • 戦術:大規模
    • 戦術:ドローラスガルド
    • 戦術:アウロボロス
  • FAQ
  • 6人プレイリプレイ
  • テンプレ
  • 過去スレ
  • AA保管
  • 更新履歴
  • 連絡用コメント欄
  • 練習用ページ


検索 :


  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki

記事メニュー2
フォルセナ大陸民
本日の上陸者… -
昨日の上陸者… -
大陸総人口… -

外部リンク

最新情報

ブリガンダイン ルーナジア戦記
2020.6.25(木)発売!
公式サイト
公式Twitter

グランドエディションの総監督である川出陽一さんがTwitterを始められました。
Twitter

急募

リオネッセの顔画像
人気記事ランキング
  1. 在野騎士
  2. 男性戦士系
  3. ノルガルド
  4. カーレオン
  5. 高コスト
  6. 男性魔術師系
  7. 西アルメキア
  8. レオニア
  9. キャラクター:アルディス
  10. キャラクター:ギャロ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19日前

    キャラクター:アルディス
  • 28日前

    人気投票
  • 44日前

    練習用ページ
  • 105日前

    キャラクター:ヴェイナード
  • 107日前

    キャラクター:ドリスト
  • 116日前

    キャラクター:ヴィクトリア
  • 116日前

    キャラクター:ユーラ
  • 121日前

    キャラクター:ハレー
  • 145日前

    キャラクター:モルホルト
  • 167日前

    キャラクター:ノイエ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 在野騎士
  2. 男性戦士系
  3. ノルガルド
  4. カーレオン
  5. 高コスト
  6. 男性魔術師系
  7. 西アルメキア
  8. レオニア
  9. キャラクター:アルディス
  10. キャラクター:ギャロ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19日前

    キャラクター:アルディス
  • 28日前

    人気投票
  • 44日前

    練習用ページ
  • 105日前

    キャラクター:ヴェイナード
  • 107日前

    キャラクター:ドリスト
  • 116日前

    キャラクター:ヴィクトリア
  • 116日前

    キャラクター:ユーラ
  • 121日前

    キャラクター:ハレー
  • 145日前

    キャラクター:モルホルト
  • 167日前

    キャラクター:ノイエ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.