勝手にコンサルティング福井
福井のフリーペーパー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
福井のフリーペーパーについて
むかしむかしフリーペーパーと言えば、大学サークルやサブカル好きな友達の輪が発行していたような趣味性の強い同人誌的イメージだったが、2000年創刊(らしい)Famile(ファミール)の「ポスティングという形態」の登場をきっかけとして一気に業界は拡大した。
簡単に言えば「金になる市場が開けた」ということだろう。
廃刊・休刊しているものも既に複数有るようだが、とりあえずここでは2008年秋時点で発行されているフリーペーパーを中心に取り上げてみる。なお、アナリストの生息地の都合上、おのずと福井市エリアが調査の中心になるのは言うまでも無い。また、エコの観点からの批判は面倒なのでしない。
簡単に言えば「金になる市場が開けた」ということだろう。
廃刊・休刊しているものも既に複数有るようだが、とりあえずここでは2008年秋時点で発行されているフリーペーパーを中心に取り上げてみる。なお、アナリストの生息地の都合上、おのずと福井市エリアが調査の中心になるのは言うまでも無い。また、エコの観点からの批判は面倒なのでしない。
※ちなみに当ページで使用している画像は、蟹が実物を出来るだけ正確にスケッチしたものをスキャンし縮小しフィルターをかけ念のため一部モザイク処理をしたものですので転用やコピーには当たりませんが、結果的に正確さに欠ける画像になっているかもしれませんので御了承ください。
(以上蟹081002)
(以上蟹081002)
Famile(ファミール)

基本情報
発行元 | 有限会社キャストコミュニケーションズ |
URL | http://www.cast-com.jp/ |
発行時期 | 毎週水曜日 |
配布形態 | ポスティング・店舗設置 |
創刊 | 2000年4月5日 |
発行部数 | 152,000部 |
サイズ | B5 |
寸評・雑感
- (多分)福井で初めてポスティング型フリーペーパーを商業的に成功させた老舗。
- ライバルのFJと比べるとぶ厚い。(ちなみに366号は72頁)
- ライバルのFJがテロテロなのに対してFamileはシコシコだ。
- 表紙は(読者投稿っぽい)子供や家族の写真。
- 新規店舗・イベント・クーポン・求人・不動産・読者投稿・子供の写真などに加え、自社記事もそれなりに有り、一冊に詰め込まれている情報はローカル無料週刊誌にしては膨大でそつが無い印象。
- 発行元は福井オンリーの地元企業。
- さっちゃんのママのロールケーキを見つけると何故かホッとする。
(以上蟹081002)
福井情報(通称FJ)

発行元 | 株式会社ケー・シー・シー |
URL | http://www.kcc-net.co.jp/ |
発行時期 | 毎週水曜日 |
配布形態 | ポスティング・店舗設置 |
創刊 | 2001年6月20日 |
発行部数 | 135,000部 |
サイズ | B5 |
寸評・雑感
- 表紙を漠然と見ればタイトルは「FJ(エフジェイ)」としか思えないのだが、発行元のサイトでは「福井情報(通称FJ)」と明記されているため正式名称は「福井情報」であると推測される。
- 表紙の「きてや」という表記が何を意味しているのかが気になる。
- ライバルのFamileと比べると薄っぺらい。(ちなみに359号は32頁)
- ライバルのFamileがサラサラなのに対して福井情報はキュッキュする。
- 表紙は若者の写真が多い気がする。
- 記事内容はFamileと大差無い印象だが、量が少ないためその分の差は生じる。これをコンパクトで云々と喜ぶかショボいと感じるかは受け手次第だろう。
- 発行元は石川県を中心に北陸三県+新潟をカバーする企業。ちなみに金沢情報も富山情報も新潟情報もあるでよ。
(以上蟹081002)
残念ながら2009年の3/25号を最後に休刊に至った模様。
今思えば上記記事の「福井情報はキュッキュする」という評価は結果的に偏っており、実は「キュッキュもしてたがサラサラもしてた」が正しい。
つつしんでお詫び申し上げます。
(以上蟹090328)
今思えば上記記事の「福井情報はキュッキュする」という評価は結果的に偏っており、実は「キュッキュもしてたがサラサラもしてた」が正しい。
つつしんでお詫び申し上げます。
(以上蟹090328)
FAM-VERCE(ファム・ベルシェ)

発行元 | 株式会社ファム・ベルシェ |
URL | http://www.kuchikomimap.com/famverce/ |
発行時期 | 毎月最終金曜日 |
配布形態 | 企業宅配・店舗設置 |
創刊 | 2003年2月28日 |
発行部数 | 50,000部(一部情報) |
サイズ | A4 |
寸評・雑感
- 表紙に「アクティブライフを求める、愛ある女性のための情報誌」とあるように、ターゲットを女性に絞り込んだ内容。
- 大雑把な印象はURALAの廉価版だが、無料の割にはそれなりに充実した内容って気もする。
- とにかく一度や二度聞いたくらいでは憶えられない名前だ。
(以上蟹081002)
palet(パレット)

基本情報
発行元 | 有限会社キャストコミュニケーションズ |
URL | http://www.cast-com.jp/ |
発行時期 | 毎月20日 |
配布形態 | 企業宅配・店舗設置 |
創刊 | 2008年4月 |
発行部数 | 65,000部 |
サイズ | A4 |
寸評・雑感
- Famileのキャストコミュニケーションズがファムベルシェを打ち落とすべく発射した追尾ミサイルって印象が強く、サイズもコンセプトも酷似している。
- パレットの出現により一見ファムベルシェがピンチのように見えるが、もしこのまま二冊の女性向けフリーペーパーが競い合って人気と認知をどんどん向上させてしまうと、一番ピンチなのはURALAって気もする。
(以上蟹081002)
りすのす

基本情報
発行元 | 株式会社エクシート |
URL | http://risunosu.jp/ |
発行時期 | 毎月1日 |
配布形態 | 店舗設置 |
創刊 | 2006年頃? |
発行部数 | 不明 |
サイズ | A5 |
寸評・雑感
- 20~30代の草食性文科系女性をターゲットにしたようなフリーペーパー。
- 簡単に言ってしまうと「ステキなカフェやオシャレな雑貨屋さんに置いてある感じ」って感じ。
- ku:nelって感じ。
- 印刷会社が発行元なだけに、ちゃんと「見せる雑誌」になっている気がする。
- 最初から読者の質を絞るスタンスを貫いているようなので当然発行部数は気にしていないものと思われる。
- と、ここで緊急入電。「りすのす」は2008年夏頃に廃刊したようです。ほっこりしたい方々には残念なニュースでした。
(以上蟹081002)
are(アレ)

基本情報
発行元 | 学生ベンチャー研究室ボランチ are事業部 |
URL | http://www.volente.bz/are/ |
発行時期 | 年4回吉日 |
配布形態 | 店舗設置 |
創刊 | 2006年8月25日 |
発行部数 | 5,000部 |
サイズ | B5 |
寸評・雑感
- 発行部数が少なく不定期発行な為、なかなか手にする機会の少ないフリーペーパー。
- 大学生が発行している割には遊びが少なく真面目な紙面という印象で衝動より抑制を感じる。
- 今のところ特筆すべき印象は無いが、このテのものは編集担当者次第で突然変異を起こす可能性があるので目が離せない。
- 個人的には「大学生=暇で無責任で鋭くて面白い」な方向性を期待したい。
(以上蟹081002)
C+(collabo plus コラボプラス)

基本情報
発行元 | 株式会社クレド |
URL | http://collaboplus.com/ |
発行時期 | 月刊誌? |
配布形態 | 店舗設置 |
創刊 | 2007年11月号 |
発行部数 | 不明 |
サイズ | A5 |
寸評・雑感
- 10冊くらい発行している、コンセプトが掴みづらいフリーペーパー。
- A5サイズでオシャレ風なアピールから「りすのす」系狙いとも取れるが、節々に詰めの甘さが目立つ気がする。
- 「Monthly Trend Free Paper」と書いてあるのに現在配られているvol.11には「2008秋号」とも書いてあり、月刊誌なのか季刊誌なのか良く解らない。
(以上蟹081002)
Slow(スロー)

基本情報
発行元 | 株式会社アイティー広告 |
URL | http://www.itit.co.jp/ |
発行時期 | 毎月20日 |
配布形態 | 宅配・店舗設置 |
創刊 | 2008年春頃 |
発行部数 | 不明 |
サイズ | B6 |
寸評・雑感
- 広告代理店とFM福井が組んで発行しているようだ。
- 女性向けらしいが、現在のところ洗練されたイメージは乏しいしアットホームでもない。
- 創刊してまだ半年ほどなので何とも言えないっちゃー何とも言えない。
(以上蟹081002)
週刊 も・ぎ・た・て Banana(週刊もぎたてバナナ)

基本情報
発行元 | 福井新聞社 |
URL | http://www.fprc.co.jp/banana/ |
発行時期 | 毎週木曜日 |
配布形態 | ポスティング・店舗設置 |
創刊 | 2007年10月18日 |
発行部数 | 157,050部 |
サイズ | タブロイド |
寸評・雑感
- あの福井新聞が定期購読契約者以外にも無料で恵んでくれる奇跡のようなタブロイド誌。
- ありがたくてありがたくて大和田方面に足を向けては寝られない。
- 山田邦子の「MOGITATE!バナナ大使」との関係は不明。
(以上蟹081003)
専門情報誌
- 以下も福井のフリーペーパーですが、専門情報誌なので特には触れません。
- リクルートものに代表される全国規模の地方テンプレ誌も無視します。
(以上蟹081003)
JOB navi(ジョブナビ)

発行元 | 有限会社キャストコミュニケーションズ |
JOB navi社員版(ジョブナビ社員版)

発行元 | 有限会社キャストコミュニケーションズ |
AUTO ZONE 福井版(オートゾーン福井版)

発行元 | 株式会社シイ・アイ・エス |
Super BooBu(スーパーブーブ)

発行元 | 株式会社アイティー広告 |
URALA Cars(ウララカーズ)

発行元 | 株式会社エーアンドエス |
Fukui Job Cafe MAGAZINE(福井ジョブカフェマガジン)

発行元 | 福井県若者就職支援センター(ふくい Job cafe) |
福井マイホームナビ

発行元 | 株式会社ケー・シー・シー |
フリーペーパーっつーかなんつーか
- 以下は福井新聞定期購読契約を前提とする付録なのでフリーペーパーとしての純度は低いのですが、黙殺するのも勿体無いので一応取り上げておきます。
おとな日

基本情報
発行元 | 福井新聞社 |
URL | http://www.fukuishimbun.co.jp/otonavi/index.php |
おとな日「知」発行時期 | 毎月第2土曜日 |
おとな日「遊」発行時期 | 毎月第4土曜日 |
配布形態 | 福井新聞購読世帯に朝刊と同時配布 |
創刊 | 2002年6月 |
発行部数 | 約20万部 |
サイズ | タブロイド |
fu(ふう)

基本情報
発行元 | 福井新聞社 |
URL | http://www.fukuishimbun.co.jp/fu/ |
発行時期 | 毎月第4火曜日 |
配布形態 | 福井新聞購読世帯に朝刊と同時配布 |
創刊 | 1997年9月 |
発行部数 | 約20万部 |
サイズ | A4 |
寸評・雑感
- fuは書店にて税込100円で販売している有料雑誌でもある。現段階でYahoo!カテゴリのフリーペーパー階層に登録されているが有料雑誌なのである。これを「100円もする有料雑誌が福井新聞を定期購読するだけで無料で読めちゃうなんてラッキー♪」ととるか「新聞の付録ごときを100円で販売するなんてふざけんな!」ととるかは人それぞれだろう。
(以上蟹081002)
その他
わがままHOUSE

発行元 | E・HOME・株式会社豊栄サポートバンク |
- コラボプラスの項目で『「りすのす」系狙いとも取れる』と書いたが、こっちの方が似てる。でも何故かオシャレになれていないからちょっぴり切ない。
- 雑誌自体は株式会社豊栄による住宅広告誌なのでそれ以上でもそれ以下でも無い。
(以上蟹081003)