吉良の同僚

吉良(きら)同僚(どうりょう) / Kira's Coworker 》

アイコン 吉良の同僚
CV 綿貫竜之介
年齢 不明
性別
種族 人間
職業 デパート「カメユーチェーン」・社員



「やめとけやめとけ!
  俺のプロフィールなんか見ても楽しいんだか楽しくないんだか…
   悪いやつじゃあないんだが これといって特徴のない……影のうすい男さ」



原作

ジョジョの奇妙な冒険第4部「ダイヤモンドは砕けない」に登場するキャラクター。
吉良吉影の勤めるデパート「カメユーチェーン」の同僚。
当初は、吉良に昼の誘いを断られた女性社員に、吉良の説明をするだけのモブだった。
以下、その説明文。

やめとけ!やめとけ!
あいつは付き合いが悪いんだ
「どこかに行こうぜ」って誘っても楽しいんだか楽しくないんだか…

『吉良吉影』 33歳 独身
仕事はまじめでそつなくこなすが今ひとつ情熱のない男……
なんかエリートっぽい気品ただよう顔と物腰をしているため
女子社員にはもてるが・・・・
会社からは配達とか使いっ走りばかりさせられているんだぜ

悪いやつじゃあないんだが これといって特徴のない……影のうすい男さ


彼の登場並びに出番は、女性社員と読者に吉良の説明をしただけであり、本当にただの解説役のモブである。
しかし、やけに記憶に残る雰囲気を持つ同僚はネタキャラとしてコラ画像という活躍の場を手に入れ、
原作ではチョイ役の彼も一部界隈ではかなりの人気を誇る。

また彼のセリフから、人付き合いの良くない吉良を積極的に遊びに誘っていたことが窺え、
吉良も少なくとも一度は彼の誘いを受けて一緒にどこかで交遊をしたことがある模様。
そして「楽しいんだか楽しくないんだか」という表現からすると、その交遊の最中にちゃんと吉良の様子を気にかけていたことが分かり、
更にそんな彼を「悪いやつじゃあない」とフォローまでしている。正に同僚の鑑。

更に再登場時は、左手を切り落とし血まみれで逃走する吉良に心配そうに声をかけるなど、
単なるモブではなく、実に同僚想いのナイスガイとして描かれていた。
その逃走中の吉良も、彼の呼び掛けに対して普通に返事しており、互いにタメ口で話している。
重傷を負ったまま逃走していたにもかかわらず無視もせずに返事をすることから、
実は吉良の方も同僚に対してそれなりの友情を感じていた可能性は否定できない。


カオスドラマにおける吉良の同僚

そんな同僚だが、カオスドラマにおいては吉良のみならず様々なキャラの「同僚」として度々登場する。
登場の度に吉良と同様の説明をするが、中には強い自我を持った同僚も存在する。
複数人存在するため、下記にこれまで発見された同僚を列挙する。

・ヴォイドの同僚
Void -虚は虚に-』に登場。
数いる同僚の中で最も注目されている同僚。
ヴォイド」の同僚を自称し寄宿舎などで本人に馴れ馴れしく接するが、
当の本人からはうろ覚え程度しか認知されておらず揶揄いを込めてショックだぜと返事している。
ヴォイドが淹れてくれるコーヒーに優しい味がすると感動を得ており、ずっと職場で淹れてほしいと懇願している。
ちなみにブラックよりミルク多めで砂糖も入れた甘々なコーヒーが好み。

ハロウィンパニックパーティ1819』にも登場。
バスジャックを行おうとするビッグマム海賊団の海賊たちに向けて
「やめとけやめとけ、お前等じゃこのメンツ相手にバスジャックなんて出来ないぞ?」
と忠告した。

SS『劇場版連動SS ヴォイド「また映画でも観に行くか」』では、
映画が始まる前のCMにて火拳のエースをこれでもかと容赦なく煽り散らかした。

カオスファンタズマ Re:』・「睡醒篇」では、逃走中のミッションにて幻影体として登場。
幻影体ではあるが、当のヴォイド本人がゲームに参加していないことを知っており、非常に嘆いていた。
しかしその直後にミッションクリアを目指そうとする攻略組の優木せつ菜を前に二挺拳銃を手に戦闘態勢に入り、
華麗で巧みなアクロバティック戦術で彼女を翻弄。
かと思いきや遠距離線から近接戦へシフトした際にはガンカタアクションも披露し、
そこにいるはずのないヴォイドの名を叫ぶほどに闘争心を滾らせた。
決着をつける際、取り出した巨大ロケットランチャーからぶっぱなしたミサイルにすぐに飛び乗り、
サーファーのように空中を縦横無尽に飛び交いつつ、そんな不安定な姿勢から反動のデカいショットガンを
余裕な表情で発射するなど異常なまでの体幹を見せつける。
しかし、熾烈な激戦の末に仮面ライダードライブに変身したせつ菜のライダーキックを受けて、
「こ、こ、この同僚(DIORYOU)が…………このDIORYOUがぁぁぁああああああぁぁああ!!
WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!」
と断末魔を上げて派手に爆発四散した。
このド派手な散り様には某吸血鬼も思わず驚嘆することだろう。

余談だが、Discordの「ドラマキャラ対戦前・対戦後・共闘セリフスレ」にて、
このヴォイドの同僚を相手にしたレインドも「誰の紹介してんだよお前」とツッコミを入れているが、
この発言から少なくともレインドとヴォイドは互いに面識がないことが公式であるスプレッター氏から明かされた。


・ヴェルゴの同僚
緋月の夜叉姫』に登場。
サンレスガーデンのお土産屋で鳳凰様の木彫りを土産に帰還しようとするヴェルゴに対し
「お前木彫りなんて買ってねえだろ」
とツッコミを入れた。
この同僚の発言は『ジョジョの奇妙の冒険』というよりも『ONE PIECE』基準である。


・吉良の同僚(劇場版カオスドラマ 混沌ジェネレーションズ"FOREVER")
劇場版カオスドラマ 混沌ジェネレーションズ"FOREVER"』が始まるきっかけとなった2019/04/19のエイプリルフールにて登場。
「 やっとけ!やっとけ!あいつは付き合いがいいんだ!
『吉良吉影』 33歳 独身。仕事はまじめでそつなくこなしとても情熱的な男……
「どこかに行こうぜ」って誘うと楽しいんだか楽しんだか…… いいやつだしユニークな存在感のある男さ 」
など、原作とは真反対の発言をした(これに関するログは劇場版の「カウントダウン」にて描かれている)。


・吉良の同僚(大乱闘カオスマッシュピード)
大乱闘カオスマッシュピード』に登場。
豪華客船シーギャロップ号での戦いにてベジータの前に現れ、
「確かに俺に格闘センスはないが、俺の『スタンド』には勝てないぜ」と堂々たる佇まいで待ち構えていたが、
挑発に乗ったベジータが勝負を挑もうとした矢先に彼に向かって
同僚の背後からスタンド?であるチルノフがダイレクトアタックをしかけ一撃KOし勝者の風格を実現した。
しかし、そこに偶然居合わせたウラハシドンキが暴れ出したことで
「タイタニック号にいた方がまだ安全じゃねぇのかこれ?」と警戒して戦線離脱した。
その後、最後のラストアタックシーンでも参戦。
「やめとけ!やめとけ!結局お前らじゃあ、この『物語』は止められんよォ~~~~~~~~~~!」
と啖呵を切った。


・吉良の同僚(しあわせのみらい)
しあわせのみらい』に登場。
物語終盤にて世界で起きた最悪の現象について
「残業なんてやめとけやめとけ!今はコーラを飲めばげっぷが出るってぐらいはっきりとわかるやべぇ事態なんだッ!
家に帰ってファミコンでもしてなよォォ~~~~ッ 」
と、パニックに陥った住人たちに警告していた。


・ダンデの同僚
ポケットモンスター Let's Go! メタモン』に登場。
ガラル地方のチャンピオンであるダンデの同僚であり、
「やめとけやめとけ!ポケモンの出会い一つ一つには思い出があるんだ……!」
と言いながら色厳選をするなど発言と行動がまったく一致していないことをやらかしていた。


・吉良の同僚(大乱闘スマッシュブラザーズ CHAOS)
SS『大乱闘スマッシュブラザーズ CHAOS Direct 2020.12.31』にて公表された同僚。
新ファイターとして「吉良の同僚」の参戦がサークライから発表された。
この他にもカラーチェンジで「ヴォイドの同僚」になったり「市長の同僚」になったりする模様。


・ロケット団の同僚
復活の「R」 ~in the Reincarnated world~』に登場。
ロケット団の幹部が総登場する中で便乗するかのように現れると、
「やめとけ!やめとけ!あの会社は黒い噂が絶えないんだ。ロケット団33歳独身。
仕事は単調だが命がけ、福利厚生もしっかりしてるしリターンもでかいがろくに研修も訓練もせず
ヤベェ現場に派遣されるし生き残っても成果が出せなければ監禁されてどこぞのブラック企業ばりに調教されてしまい、
耐えかねて辞表を出しても受理されるんだかされないんだか、悪い条件じゃぁないんだが、
命がいくつあっても足りない割に合わない仕事さ」
など、ロケット団に関する黒い噂を説明しだした。
なお劇中では「ロケット団の同僚」とは明記されておらず、あくまで「カメユー社員の吉良の同僚」として登場している。


・幽々子の同僚
僕らの物語』・「第4章」に登場。
女湯へ凸を仕掛けようとする男たちに向かって
「やめとけ!やめとけ!情熱ある男はそうやって夢を見て砕け散ってくんだ!(男湯にIN) 」
と忠告した。


・吉良の同僚(僕らの物語)
僕らの物語』・「第6章」に登場。
こちらは原作における「吉良の同僚」と同一人物という位置づけであり、
ケイオスに流れつく前は吉良吉影という同僚がいたと独白している。
本編で飛電或人が社長として勤めている「飛電インテリジェンス」の社員に転職しており、
社長である彼にも気さく且つ敬意を表して接している。
或人がスクールアイドルである宮下愛と二人で歩いているというスキャンダルを目撃し追跡するが、
ひょんなことから或人たちと共にN.O.A.H.との出会いに鉢合わせになってしまう。
翌日、出勤中に突如都会で発生したAIやインフラの暴走事件に巻き込まれてしまい、
無差別に暴れ尽くすヒューマギアを相手に怖れを成して逃走……することはなく、
あろうことかスタントマン顔負けの身体能力で爆発事故を免れ、
敵を人気のない場所へ誘い込むと徐にコルトパイソンを取り出し、射撃戦に乗り出して自らの力で危機を回避した。
無事に飛電インテリジェンス本社に辿り着くと、会社を占領した藍染惣右介の誘いに一人で乗り込んだ或人を気にかけ、
なんとたった単身で本社の窓外をよじよじと登り詰めるなど、原作では決して描かれなかった異常な能力を垣間見せた。
それ以降も、各地で暴走を繰り返すヒューマギアやロボットたちを相手に
今度は対物ライフルや手榴弾などを持ち出し、マミさんよろしく"ティロ・フィナーレ"を発動して撃退し、
社員として社長である或人のサポートに回った。


・乃木〇(ピー)の同僚
劇場版 僕らの物語 『 僕らの歌物語 』』・「前奏曲 -プレリュード-」に登場。
乃木〇(ピー)の同僚で、にょぽむの恐ろしさを告白した。
「やめとけ!やめとけ!お前らじゃあにょぽむは止められんよぉ…!
『上原にょぽむ』 1〇(ピー)歳 独身!仕事はまじめに相方に擦り付け、片やクソゲー三昧に明け暮れる情熱の女!
ラ〇ライブの皮を被ったバケモノのためラブラ〇バーからもアンチからも恐れられているが、
乃木〇(ピー)の壁だけは越えられない人類最強の霊長類だ。
悪いやつじゃあないんだが銀河〇想郷に火をつけて焼き払った罪は重い……とんでもねえ女さ!」
と、ラブ〇イブ界隈や他所のwebドラマサイトからもバッシングを受けかねない
にょぽむのやらかし度合をギリギリのラインで説明するなど、この同僚も大概アウト寄りの発言が目立った。


・吉良の同僚(Back to the Chaos 2024)
Back to the Chaos 2024』に登場。
改変された2024年の世界にて
「ヤッとけヤッとけ!俺は至近距離の突き合い♂に強いんだ!」
と意味深とも意味不明とも取れる発言をしていた。


・吉良の同僚(カオスファンタズマ Re:)
カオスファンタズマ Re:』・「胎動篇」に登場。
「やっとけやっとけ!ファンタズマは激熱なんだ!!」
とゲームを推奨していた。


・吉良の同僚の同僚
カオスファンタズマ Re:』・「慟哭篇」に登場。
吉良の同僚 "の" 同僚である。
「やめとけやめとけ!お前達はこの先登ることはできないんだ!」
と供述していた。


・キー!!らの同僚
カオスファンタズマ Re:』・「辺獄篇」に登場。
オムニバスに所属する粛正班《 デバッガー 》として登場。
キー!ことNARUTOでお馴染みの「鷹」のアイコンで
「キー!!(この先に行きたいのか?やめとけやめとけ!お前たちじゃレベルの釣り合いが悪いんだ!) 」
と発言し、カーディナルゾーンへ踏み込んだ攻略組達の前に立ち塞がった。


・H〇Y〇verseの同僚
フリードラマに登場。
「何が悲しくてソシャゲなんかやるんだよ!?」とガチャで爆死して悔しがるくまさん(ファーファ)に対し
「やめとけやめとけ!SS排出率なんて0.0000000001%なんだ!
回しても出てくるんだが出てこないんだか…
悪いキャラじゃあないんだが、これといって出てくる気配のない…価値のないガチャさ… 」
と発言していたが、おそらく彼なりの慰めだろう。



関連人物


関連ページ


関連画像


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月11日 00:50