幻影の巨塔

幻影(げんえい)巨塔(きょとう)() / Phantasma Tower 》



天国だか地獄だかわかりゃしないが、あの場所には"混沌の幻影"が現れるのさ


本ページについて

後述での固有ワードにより困惑を招くため、
『カオスファンタズマ』は「無印」、
『カオスファンタズマ Re:』は「Re:」、
『劇場版 カオスファンタズマ Re: 幻廊篇』では「劇場版」と省略記載する。


概要

カオスファンタズマ』シリーズ全編に登場する主要な舞台
遥か上空の雲さえも貫く程の高さを誇る巨大な結晶塔。
階層はエントランスである第0層から最上階の100層まで構成される。
階層を跨ぐには転移クリスタルによってすべて行われ、各階層で戦闘を終える度にエントランスへ戻され、
踏破する毎に次の階層への転移が解禁される仕組みとなっている。
頂点へ登ろうとする参加者をここでは『攻略組』、続編「Re:」では『攻略組(プレイヤー)』と呼称する。
エントランスを除き、各階には後述する『幻影組』、
「Re:」では幻影の使徒『幻影体《ファンタズマン》』が待ち構えており、踏破しようとする攻略組の前に立ちふさがる。

攻略組はこの幻影組を全員倒さないと先に進めないが、
「Re:」では幻影体を倒さずとも制限時間内に「拠点クリスタル」を制圧することで踏破完了となっている。
どちらにしても敵を退け、塔の天辺へと目指すことが物語の目的となっていることは共通している。
塔内では無印、Re:ともに戦闘で敗北しても死亡することはなく、パーティが壊滅しても自動的にエントランスへ転送されが、
これは後述する『偏属性クリスタル』によるものである。

モデルになったのは『ファイナルファンタジー』シリーズにおけるクリスタルタワー。


偏属性クリスタル

幻影の巨塔を構成するマテリアル結晶体物質。
詳細は「エーテル」の項目を参照。

幻影組 / 幻影体(ファンタズマン)

幻影の巨塔各層に出現する敵。
踏破を目指す攻略組 / プレイヤーの前に立ちふさがり、彼らを追い返すために抵抗する。
その姿形は対峙する者たちによって異なり、その多くが攻略組たちが過去に別世界や別時空で対峙したことのある敵とうり二つの外見をしている。
これは偏属性クリスタルが攻略組の記憶からその情報を読み取り、各階層のレベルに応じた戦闘力を持つ人物の再現体を選出しているものと思われる。
攻略組とは異なり幻影体は必ず倒されるように設計されており、例えば生前では不死身で倒せない存在だったとしても撃破が可能になっている
(ただし「劇場版」に登場した幻影の王より生み出されたイリジオンから構成されたゴライアスは、
王の力によって一部の存在が不死身の力まで再現されていることもあった)。
また定かではないが、多くの幻影体は生前よりも下方修正されて弱体化している傾向にあり(無論その逆で強化されていることもある)、
過去のドラマに登場した強敵も共闘次第では少数でも撃破できるようになっている模様。


歴史

1000年前






ロギア



幻影の巨城



関係者



  • 隻腕の特大剣使い / フォガトゥン・コード

  • ノート

  • オーダー







用語

「偏属性クリスタル」をはじめとする他の関連用語については
カオスファンタズマ Re:』並びに『劇場版 カオスファンタズマ Re: 幻廊篇』の「用語集」の項目を参照。


関連ページ


関連画像



地名 / LAST RESORTへ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月26日 09:51