COC同人シナリオレビューサイト

-新生-ジャンヌの猟犬

最終更新:

cocsenario

- view
管理者のみ編集可

-新生-ジャンヌの猟犬

レビュー投稿数:4件

基本情報

作者名 サシキ
サークル名 sashiking
頒布・公開サイト BOOTH ※現在(2024/1/3)は非公開
対応する版 6版(旧版/クラシック版)
価格 1001円~3000円
舞台 1800年代以前,日本以外の国・地域
タイプ ロールプレイ重視, シナリオ独自の世界観
トーン エモ(感動)系, 切ない
シナリオの文字数 約100,000字

シナリオに含まれる要素

ネタバレを含む可能性があります
+ ...
特殊な展開・設定 世界改変
探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する
NPCだけで進む場面がある
探索者同士の争い(PvP)
突然特定のロールプレイを強要される
ホラーの具体的な要素
探索者の状態・設定 パワハラやセクハラを受ける・強要される
犯罪行為を強要される
倫理観の無い行為を強要される
探索者の設定を強制的に追加・変更される
特定場面の感情を指定される
後遺症が必ず付与される
助かる人数が限られている
一方的に悪意を向けられる
大勢から悪意を向けられる
性に関する表現 近親相姦
妊娠
男女差別
異性装
犯罪・未成年要素 暴力・殺人
未成年が残酷な目に遭う
その他 戦争
災害
実在の事件
実在の宗教および関連する概念
倫理観を問う展開
選択肢に無い要素
+ ...
  • 人権の軽視(NPC・PC問わず)
  • 実在した歴史的人物の独自解釈
運営編集用
+ ...





※回答された要素が多数の為、最下部のタグには一部が反映されています。

このシナリオで最も魅力だと思うポイント

舞台・設定 1件 描写文 0件
ロールプレイのしやすさ 0件
戦闘等のバランス 0件 ストーリーの流れ 1件
NPCの個性 0件 謎解き・推理内容 0件
特殊ギミック 0件 その他 0件

注意情報

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

オマージュ・パロディの有無

含まれていない 1件
含まれており、引用・参照元が明記されている 0件
含まれており、引用・参照元の明記は無いが
誤認の意図を感じない
0件
引用・参照元の利用度合いに疑問がある 0件
わからない 0件
※「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された1件について、参照元の記載がなかったためカウント除外しています。

引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元

※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし

生成系AIの利用有無

利用されていない 1件
利用されている 0件
わからない 1件

注意事項の記載

十分だった 1件
不十分だった 1件
不十分理由
+ ...
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある)
要素の明記が足りない
1件
プレイ時間の想定に大幅なズレがある 0件
本文内容と異なる記載がある 0件

本文詳細情報

※5点満点の評価を平均しています。
項目 平均点数 投稿件数
文章の読みやすさ 1.5点 2件
レイアウトの見やすさ 1.5点 2件
自由度の高さ 1.0点 2件
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
 点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
 1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
 5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要

キーパー経験者の声

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

シナリオを改変して遊びましたか?

ほとんど改変しなかった 0件
誤字脱字の修正を行った 1件
意味が分かりにくい文章を書き換えた 1件
一部の設定を変更した 0件
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた 0件
図表の修正を行った 0件
図表を新たに作成して使用した 0件
その他 1件
その他の内訳
+ ...
秘匿内容について、記載されていない部分を独自解釈で補填した 1件

このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?

ぜひ務めたい、
自分からこのシナリオを紹介したい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、
キーパーを名乗り出たい
1件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、
他にあてが無ければ名乗り出る
0件
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい 0件
もうこのシナリオで遊びたくない 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

プレイヤー経験者の声

もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?

※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
思う 0件
思わない 0件
わからない 0件

レビュー投稿者のコメント

詳細なネタバレを含む可能性があります
+ ...
  • 2024/01/02 15:28:57 今シナリオが非公開であるため、概要にある情報を詳しく記載させていただきます。事前に分かる、人によっては苦手かもしれない要素への警告は十分なように感じました。改変も根本的な物語の破壊を目的でなければ可とされているため、KPをしててもやりやすいです。NPCとPCとの関係性が重視され、RP推奨のシナリオであるためそういったものが苦手な方はお勧めできません。KPによって、ある程度難易度が変化すると思われます。以下、明確なネタバレは含んでいませんが雰囲気バレを含みます。【ポジティブな意見】秘匿内容は非常に個性的で面白いものばかりです。受け取った時大体のPLが驚き、楽しみにキャラメイクをしていただいています。全体的に暗いお話なので、そういった過去や設定を抱えるキャラクターが好きな方には向いています。「ジャンヌ・ダルク」がいた頃の時代が舞台(中世ヨーロッパ)となっているため、史実と創作を分けて見ることのできる人は楽しめると思います。知っている人物名などが出てきたときにワクワクできるタイプだと楽しいです。NPCとPCの絡みが非常に濃厚で、NPCに感情を寄せられるタイプのPLだとすごく楽しいと思います。ただし、「NPCだけでなくPCと絡んで欲しい」と思うタイプのPLを交えるとその方が楽しめない可能性があるので、価値観の合うPLたちでワイワイ通過するのが良いかと思います。NPCの立ち絵やスチルがたくさん用意されているのでそれに喜べるPLたちが安心かと思います。【ネガティブな意見】シナリオを通して、誤字脱字や誤用・表記揺れが非常に多いです。言い回しも同じ言葉を繰り返していたり、いらないだろう情報が過多であったりするためそのまま描写や情報を貼り付けてるとPLは少しひっかかるかもしれないです。適宜KPの修正・改変が必要です。受け取った秘匿内容について、KPに相談しながら進められるタイプのPLでないと円滑に楽しむことは難しいかもしれないです(シナリオ中、探索者の設定に関して新しく出てくる情報が山ほどあります)。また、自分のPCの行動が他のPCの生死・後遺症その他デメリットに繋がる可能性がとても高いため、そういったものが苦手なひとにはおすすめできません。中世ヨーロッパが舞台ですが、「この時代にこれはない」「中世ヨーロッパの時代これはこうだった」などの現実的な知識はほとんど採用されていないため、シナリオオリジナルの世界観と言えると思います。そこに詳しくない方は気になりませんが、詳しい方は気になるポイントが多いと思います(シナリオ中、これはここにないのは分かってますが~という記載があるので、フィクションとして楽しむ要素かと)。【全体】「ジャンヌの猟犬」は「ジャンヌの猟犬」と「-新生-ジャンヌの猟犬」が存在します。リメイクされたものが新生の方です。描写が追加されたり修正されたり、NPC画像が一新されていたりします。どちらで遊んでも問題はないかと思いますが、一応ご注意ください。自由度はあまり高くない(PCがそう行動する前提で記載されている)ですが、選択肢はたくさん用意されています。それでも、シナリオを最後まで遊ぶならこっちを選ぶべきだろうな、という空気がなんとなく分かるようになっているので、基本一本道かと思います。HOによる秘匿行動が存在し、完全別行動となるのでそれなりの待機時間が存在します。このHOだけが重いというわけではなく、これに関しては全HO共通でそれなりの重さだと思います。HOバランスによるロスト率やPvPの可能性、誤字脱字表記揺れなど気になる部分はありますが、きちんと話し合いができる気の知れたPLたちと遊べば楽しく遊べると思います。絶対全員生還!というタイプのPLは一度考え直すことを推奨します。
  • 2024/01/04 13:53:05 PLとして通過しました。個人的にはこのシナリオは「PLを選ぶ」もそうですが、同じくらい「KPを選ぶ」シナリオであると感じています。特殊なギミックであるのは承知の上、気になる・他の方がPL参加される際に周知しておきたいと思ったのは以下2点です。①HO格差②確定死NPCと近親相姦要素①HO格差があり、いわゆる「主人公HO(おそらく作者さんが書きたかったHO)」と「それ以外」について格差があります。その点については、主体的にセッションに参加するPLが揃っていればそこまで大きな問題にならない(主人公が得意な人、サポート役が得意な人と分かれていれば楽しいのでは)と思いますが、ここに「KPのお気に入りHO」が入ってくるとかなり事故率が高まります。特定のHOは個別での処理が多くなる都合上、KPの肩入れしているHOがあると他PLの待機時間が退屈なものになると思います。なぜならKPのお気に入りというのは遊んでいる側にはそれとなく伝わるからです。自陣は楽しいセッションでしたが、KPのお気に入りHO(自分が通過した時のHO)への助言や個別通話誘導が多く、辟易しました。シナリオそのものは悪くなくても、KPによって事故りやすい作りになっているとは思います。NPCを大好きになりやすいKPは魅力的なセッションを作ってくれると思いますが、PL以上にKP選びに気をつけたいシナリオです。②このシナリオには確定死NPCが存在しますが、「HO2人の専用NPCのうちどちらかのNPCは助かる可能性がある」シナリオです。片方のPLが諦めればもう片方は助かる、という構造のため、PL同士が大人である・妥協点を見つけられるのであれば大きな問題にはなりません。そうでない場合は一生終わらないPL会議に発展する可能性もあります。また、NPCの中には近親相姦要素を持つ(血縁者に性的感情を持つ)NPCがいますが、近親相姦要素の必然性を感じませんでした。作者さんの自我が出やすいNPCなのである程度は仕方ないと思いますが、特に理由はない(その人を大切に思っている、だけなら近親相姦まで発展させる必要はない)ので、適宜KPがカットすべき要素だと思います。この方のシナリオはいくつか遊びましたが、ともかく「その要素を持つ理由」がノイズになる可能性があります。場合によってKPが調整した方が良いと感じますが、そのKPが作者さん・シナリオに肩入れしている場合は期待できないと思います。
  • 2024/07/29 0:59:59 通過HOで生存率に差があり、握るHOによっては頑張っても報われない感を感じます。楽しめる率もHOで大きく差があるでしょう。はずれを引いたらある程度諦めが必要かもしれません。また、キリスト教圏なのに思想がアジアで違和感が強かったです。宗教ものでもあるので宗教観はキリスト教基準にしてほしかったです。宗教家・農家が一緒に行動するためにはある程度身分制度の差を取っ払う必要があるかもしレませんが、絶妙にリアリティレベルが高い分世界観に強い違和感を感じました。

※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
 当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。
記事メニュー
ウィキ募集バナー